滅多に西側にはいきませんが、年に1度は行くようにしています。
朝早く出発すると、混雑もなく到着できる場所です。
160キロしかないのですが、そんなに遠くないのに
都内を通り抜けるので時間がかかります。
すでに春がきていました。
河津桜が咲き始めましたから。
滅多に西側にはいきませんが、年に1度は行くようにしています。
朝早く出発すると、混雑もなく到着できる場所です。
160キロしかないのですが、そんなに遠くないのに
都内を通り抜けるので時間がかかります。
すでに春がきていました。
河津桜が咲き始めましたから。
貴船に近いところに鞍馬があります。
鞍馬天狗のところです。
鯖街道だった部分もあり、魚や昆布がゆきかっていたそうです。
焼き印がされた焼き芋を食べました。
この前たずねた
NASHINOKI Cafe
京都御所の隣にある梨木神社。
隣にラグジュアリーなマンションがありますが、たたられているかもしれないって
話していました。
かねてより、一度は行きたかった貴船神社です。
友達は喪中だったのですが、外で待ってくれていました。
京都の中心から車で15キロぐらいで、ドライブしてもらいました。
神社周辺は道路も狭く、すれ違いも困難なので
ひやひやしながら乗っていました。
ミシュランのお店です。控えめなお店。
Je suis allé à Kyoto.
ほぼ1年ぶりに友達に会うために京都へ行きました。
新幹線であっという間に到着します。最近は早いです。
ランチは白川で、友達が予約してくれていました。
お蕎麦御膳です。
外まで並ぶ勢いのあるお店。
三味洪庵です。
川べりは寒かったですが、熱燗がすすみました。
お蕎麦も美味しくいただきました。九条ネギ、美味しいです。
先日の函館は何年ぶりかでした。
小学校の修学旅行が函館でした。大間からフェリーに乗っていきます。
函館山からは大間﨑をのぞむことができるぐらい
いい天気でした。
五稜郭、海鮮市場、ラーメンのあじさい、そして函館山です。
並んで食べたラーメンは、美味しかったですが、あまり特徴は
ありませんでした。
塩と、味噌。写真は味噌。
ここからラーメン三昧となります。
Pour la première fois en cinq ans, mon fils a dîné à la maison.
油淋鶏が好きなので、作っておいてよかったです。
夕飯を、家でとらない可能性もあったけど
ずっと外食続きだったので家で食べることにして
帰宅を待っていました。
明日は豪州に帰る予定です。
飛行機がブリスベン到着。ゴールドコースト便がなくなってとても不便。
函館のスターバックス。入ればよかったかな、海も見えてよいところ。
Pour le bien de mon fils, nous avons mangé des ramen ensemble plusieurs fois.
J’ai rencontré des amis et j’ai dîné.
J’ai vu une vue nocturne d’un million de dollars avec mon fils.
Je suis le plus heureux que je puisse être.
100万ドルの夜景を見に行きました。
とにかく並んで。
必ず寄ってお野菜を買うお店があります。
洋梨も、みかんも、長芋も、みんなどれも安いです。
そしてパリのようなビストロ。
毎週でも通いたいと思うようなところでした。
口コミは良くないこともたくさん書いてありますが
これはまさに人によります。
私はとても気に入りました。
1973年創業のホテル。
最近は1泊10万円超えます。
昔はもっと安かったかもしれませんが、泊まりませんでした。
金谷善一郎氏がヘボン博士の進言により、自宅を改造して金谷ホテルの
前身となる宿を21歳の若さで開業しました。
外国人用宿泊施設でした。
ヘレンケラーおかフランクライトとかアインシュタインも泊っています。
中禅寺湖のホテルは1940年に開業。
ここの庭が広く、紅葉が美しいことに気づいたのは30年前のことです。
もう先日は散り始めていましたが、地面が綺麗でした。
今日は患者さんが骨折しているというのに、入院できないというご家族。
病院の待合室で待っていられない・・・つらいとのことでした。
ひとりでは待っていられないとのことだったので、誰かをつけることにしました。
有償ボランティアさんです。
転倒してからすでに1週間。初期対応が悪かったです。
インフォーマルなサポート、ちゃんと探して欲しいです。力がない人たちは
放置していました。
毎年必ず訪れていた湯滝に久しぶりに行きました。
上に行って、湯ノ湖の温泉は、硫黄温泉でシルバーが黒くなります。
息子に話したら、「日光好きだねーー」と言われました。
そう毎年行ってるわね。