Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

体のメンテナンス

2007年10月31日 | アロマ
夏の疲れも、秋の暖かさにまぎれてしまい、とれていないかも。
と、思い、お肌の手入れをします。

手作りの石鹸で洗顔し、ちょっとスクラブが入ったものでマイルドに
洗います。

精油を入れた浴槽に、読書をしながらじっくり浸かります。
毛穴のひとつひとつから、いらないものがでるように、
汗も一緒にでるように・・・・・・・・・・・・・・・。

その代わりに、必要なミネラルが入るように・・・・・
シーソルトを入れています。

簡単な化粧水で肌をやわらげ、美白パック
集中的に行うパック剤があったことを思い出し、
顔面が真っ白になります。

顔が白いって、ちょい美人に見えるから不思議です。
そうか、だから白無垢のお嫁さんは綺麗なのか~と、妙に納得。

夕飯はグレープフルーツだけを頂きましたから、空腹で気持ちがいいです。
しかも、今日はビリーもやりました

身体を動かし、静かに過ごし、消化器もお休みさせ、
ちょっといたわりましょうか。

お腹がすいたら、青森の田舎から送られてきたりんごを頂きましょう。
 (りんごダイエット、流行りましたね~

風邪が流行り始めました。
スタッフも何人かぼつぼつ休みました。
子供も学校や駅で嘔吐し、微熱もでています。

インフルエンザも・・・・・・・・・・・・。

ビタミンをとって、じっくり休めたいものですね。

  人気blogランキングへ

  *パイナップルは一番好きな果物ですわ。
皆さんは?

  緩和ケア

香りの記念日

2007年10月30日 | アロマ
今日は石川県七尾市では、『香りの記念日』に制定されているようです。
1992年に香りのフェスティバルを開催したのを記念しているとのこと。

七尾市のシンボルは丁子だそうです。
そう、クローブですね。
『クローブ』フトモモ科の植物で、香辛料で有名です。
といっても、日本料理には使うのでしょうか・・・・・・。
なじみがないかもしれません。

タンザニアが原産地。

殺菌効果が高く、確か口に含むなどして、口臭を防いでいたようです。
日本でも輸入されて、なんと正倉院の宝物の中に保管されています。

シナモンとか、ローリエにも含まれている成分が多く、香りは・・・・・、
うまく表現できません。

 (ゴキブリがこの香りを嫌いですって!)

日本刀のさび止めに使われていて、映画の『ハンニバルライジング』でも
ハンニバルが日本刀をこのクローブで磨く場面があります。

刑事さんは、このクローブの香りがわかったらしく、嗅ぐシーンがあるのです。

アロマの世界では、あまりトリートメントにも使いません。
私は持っていますが、すごくいい香りとは言いがたいです。
【薬用】って感じの香りがします。

初めて嗅いだ精油はなんだったんだろう・・・・
やはりラベンダーでしょうか。
今は、ベルガモットが大好きです。

先日、首の病気の方が、なかなか治らずリハビリテーションの
スタッフが困っていて、私に相談にきました。

 「師長、痛みに効いて、心も癒されるアロマってないっすか?」

 「あるよ」

   人気blogランキングへ

緩和ケアなどのブログ


ラウンドレッスン

2007年10月29日 | ゴルフ
私の夏休みも、月の指定の休みも、今月消化していいものは
消化しきれませんでした。

で、夏休み代わりに、今日はゴルフのレッスンのコーチと
ラウンドレッスンでした。

「あれえ???右向いちゃってるよ~~~」


 ・構えている時に、右を向いている。
 ・上記のために、右手が体のそばを通過できない。
 ・そのために、ボールが外側から打たれる。
 ・アプローチの距離感が合わない。
 ・アプローチがいつも予定より大きいため、グリーンからこぼれやすい。
 ・アプローチの左体重が、バックスイング時に、右体重になる。
 ・体を反ってしまっているため、腰が回っていない。
 ・体が回らないから、反って打ち上げようとする。
 ・サンドウエッジをたてすぎて、距離がでてしまう。
 ・寝かせすぎて、打ち上げようとして、結局ネックにあたっている。
 ・フェアウエイウッドを滑らせるように打っていない。
 ・9番アイアンが悪いんじゃない、最初から悪い。
 ・距離が短くなってくるから、ミスが目立つ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

44 50で、グリーンで右往左往する大たたきがありました。
パーが二つもあったのにもかかわらず。

確かに以前よりは上手くなってはいるものの、期待はずれの様子でした。
いいショットは、10回くらいだったそうです。
結果的にはオーライでも、厳しくみると、良くない・・・らしい

次回につなげましょう。

ひとつ誉められたのは、ラウンドの回り方が十数年回っている人の
回り方ってことでした。
それは、よく回っているからでしょうか?
でも、私も忘れていたルールなどもわかってよかったです。

今年は温かく、強化月間も助かりました。

   人気blogランキングへ

いつもありがとうございます。   
 緩和ケア

子供の誕生日

2007年10月28日 | アロマ
当たり前ですが、毎年あります。

14歳

多感な年頃ですね。
昨夜は長い電話のことで喧嘩しました(>_<)

「だって思春期なんだよ!!」

って、泣きながらわめいていました。




可哀想だったかな。

私は今日も仕事でしたから、今から子供がいるイクスピアリに向かいます。






ミニーちゃんをズームして撮影すると、こんな模様が。



8時半になると、花火があがります。
冬の花火・・・・・・・・・・。
はかないけれども、綺麗でしたし、しばし夏を味わいました。

美味しい誕生日に、乾杯。

  人気blogランキングへ

緩和ケア

Foot Bath

2007年10月27日 | アロマ
看護の世界では『足浴(そくよく)』と言います。
入浴できない患者さんが、少しでも入浴した気分になれるように
部分浴を良く行います。

 足浴、肘浴、手浴、座浴、洗髪・・・・・・・・・・。

中でも、足浴は、よく行われます。
簡単ですが、患者さんの満足度も高く、私も好きなケアです。

人に足を洗ってもらうことなど、日常生活では滅多にありません。
椅子や、ベッドに腰かけて、足を洗ってもらっていると
自分がいいように感じるという、精神的な満足もあるようです。

この足浴に、アロマを使いたいという外科病棟の若いナースが
問い合わせにいらっしゃいました
実際にやってみることが望ましいので、来週は実習をする予定です。

足浴の四角いバケツに直接オイルをたらすのも、そんなに悪くありません。
周囲も香りに包まれて、いい気持ちになります。

でも、植物油にオイルを入れて、それでマッサージをしてから足浴すると、
皮膚からの吸収もされ、効果的ではないでしょうか。

今までアロマを知らなかった方々にもお知らせできる、いいチャンスとなります。
やはり11月はアロマ強化月間です。

頑張ろう!
病棟でも、アロマをもっと使ってみようと思いました。
訪ねてきてくれてありがとう。私のモチベーションも

  人気blogランキングへ

昨夜は1時過ぎでした。
電車の混雑が激しく、驚きました
こんなに人がいるのぉぉぉお~と。

  緩和ケアのブログ

私の印象

2007年10月25日 | 雑記
今日も研修でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  で。

自分を春夏秋冬の季節にたとえるとしたら、どの季節か?
そして、4人のメンバーのうち、残りの3人は、私をどう思うかというものが
ありました。

 私は自分を『秋』だと思っています。
   ・・・・ゴルフができるから・・・・

     (なんてことは言わなかったわ)

さて、メンバーの印象は
 
  ずばり秋って言ってくれた人が二人。一人は冬でした。

理由:落ち着いて冷静な印象。厳しさの中にも、温かみもある感じ。

いいことばかりを言ってくれました。

こんな演習をすると、春が圧倒的に多いそうです。
今回も、冬は二人だけでした。

そのほかにも、地震が起こったときの正しい対応策を、グループで
討論して、正解を導く演習。
マンションの住民を当てる演習・・・・・・。
  一人5~6枚のカードを渡され、それをもとに、情報を整理していくのです。

行動科学を研修している方の講義で、面白かったです。
大変消耗しましたけど

だって、往復で3時間かかりました

 来週も研修なんですわ~

  人気blogランキングへ


  緩和ケア

記憶のアロマ

2007年10月24日 | アロマ
昨日の新聞に載っていたと、トニーが教えてくれました。

ローズマリーに多く含まれる成分に、脳の神経細胞が死滅するのを
防ぐ効果があるんですって。
岩手大学など日米の合同研究チームが、発見です。

  そりゃそうよお~

記憶する力がつくとのことで、勉強する時に使います。
昔から、そうだったんですから。

肌にもいいし、記憶にもいいんです。
精油も高価でないですし、一家に1本は備えておきたいです。
ラベンダーとローズマリーは、とっても生活に必要なオイルですね。

  今日は何でも忘れてしまう一日でした。
  このニュースは忘れなくて良かったです。

  人気blogランキングへ

もうすぐ満月ですね。
猫が道路で轢かれていないか、気になります。

  緩和ケア

『名犬ラッシー』

2007年10月23日 | 映画
1943年の映画を観ました。
急に観たくなって、本屋さんで見つけると、500円でした。
子供も観たいというし、買ってしまうま。

なんとエリザベス・テイラーの小さい頃が・・・・・・・・・
すごく可愛い。まだ8歳くらいか? 10歳前くらいです。
あの眉毛は、そのままです。
大女優も、ラッシーにでたのがデビュー作。

ドクタードリトルがいたら、もっと早く飼い主のところに戻れたでしょう。
犬を通じて、人間の心を感じる映画です。

この映画を知って、昔はコリー犬が欲しかったです。
でも、犬は一度も飼いませんでした。
うさぎはあったかな~
猫もいませんでした。

インコはあったけど・・・・・・・・・。

大切なペットは、永遠の友達でしょうね。

  ペットはいますか?

  人気blogランキングへ


緩和ケア


地震の予感

2007年10月22日 | 映画
今日の夕方近くの空を見ましたか?
鱗状の雲が広がり、虹も少しでていました。

雲は大きく、何かをかたどっているようでした。
やはり地震?

何か備えていますか?
水とか、簡単な食料とか、日用品・・・・・・・・・・・・。

もうすぐ満月です。
虹がでたり、鱗雲の夕焼けも、きっと何かの前兆だと思ったりして。

私が幼稚園の頃、大きな地震がありました。
「十勝沖地震」です。
地割れもして、停電も続いたことを記憶しています。
幼稚園の椅子が踊り、上の棚が全部落ちてきました。

  恐ろしい光景は目に焼きついています。

皆さんは今日の空をみましたか?
シャッターチャンスを逃してしまいました。

  備えあれば 憂いなし。

人気blogランキングへ

 緩和ケア

秋祭りに・・・・・カキ氷

2007年10月21日 | 雑記
恒例の病院のお祭りでした。
毎年天気に恵まれ、たくさんの人たちでごった返していました。
  何千人もくるのですから・・・・・・・・。
  馬とか、羊とか、うさぎなどの、移動動物園もきました。

ご存知の通り、病棟の仕事をしていて、ランチは
「買ってくるよ~」と、いさんで行ったら、

  「もう何も売っていませんでした・・・・」

と、スタッフが帰ってきました。
ホットドッグは、看護学生さんがもってきてくれていたので
それを頂きました。

味噌おでんが食べたかったし、焼きそばも食べたかったです。

例の、事故から回復してきた患者さんを、外に連れ出しました。
カキ氷も、フランクフルトも食べられました
お母さんも、目に涙を浮かべて喜んでいました。

仲間もたくさん声をかけてくれて、楽しく過ごしました。
1時間半も外にいられて、舞台の演芸に手を叩いていました。
本当によかったです。
意識障害のある患者さんが、失った自己を取り戻すには、懐かしい顔、
美味しかった味などが大事です。
病院の味気ないおかゆでなく、ぴりっとしたフランクフルトや、
冷たいカキ氷は、とても効果的でした。

素晴らしい

ますます回復していくと、実感しました。

  秋晴れに いちごの氷 しみわたる

あ~いい一日でした。
勤務表もできたしぃ、他の宿題もできたしぃ

さすがに明日は休みです

  人気blogランキングへ

  緩和ケア



芝生の妙

2007年10月20日 | 雑記
だんだん冬になるのですが、芝生が何だか変です。



芝生に、ぼつぼつと黒い土が盛り上がっています。
何?



近くで見るとこんな感じで、



もっと近くにくると、よくわかります。



さらに寄ると、土が米粒のようにまるまっていて、地面からでてきています。
これは何者が掘り出しているのでしょうか。
もぐらにしては、小さいし、こんなんじゃないはずです。

青い芝生の香りも、香りを失い、冬へと向かっています。
冬の香りがしてくるでしょうか。

まだ秋の香りを堪能していません。
金木犀の次は、一体なんの香り? 銀杏? あのにおいは・・・

さて、明日働けば・・・・・・

    人気blogランキングへ

緩和ケア

医療従事者不足

2007年10月18日 | 雑記
今日は医師・看護師が不足していることをお知らせするため
日比谷から有楽町、東京駅まで5000人くらいで歩きました。

 銀座を通るのも・・・・  

あのねのねの、清水さんも応援にきて、
田舎暮らしを薦めているのに、田舎に医師がいなくて
安心して住みにくいことを話していました。

そして、みっつの政党の国会議員さんも登場・・・・・。
各種団体からの応援メッセージも頂きました。

参加者は、沖縄から北海道までの、医師や看護師、その他の職業の方々、
そして、患者さんたちでした。

お金がなくて、酸素をとめたり、薬を一日に飲んでいたり、
そうすることで、さらに病状は悪化してしまいます。
脳梗塞や心筋梗塞、様々な病気になり、ますますお金がかかります。
悪循環となります。

  「金の切れ目が命の切れ目」

外来であっても、病棟であっても、お金がないということは
病気を治せないということに繋がります。
やはり予防が大事ですね。

  今日は健康と感じられましたか?

 人気blogランキングへ

緩和ケア