年に一度はガーデンプール。
暑い日で、外にいる時間も限られます。
それでも楽しい時間でした。
朝に限ります。
ホームのあさひが丘 4:30頃スタートでした。
雨でしたが、それもまた気持ちよかったです。
何もトラブルのないダブルボギーに悩まされました。
9時半ごろには家に着いたので、ランチのために
日本橋へ。
ついでに八重洲のブルガリへ。
漢江に浮かぶお店に、入っています。
ここは目的だったのでいかれてよかったです。
守谷のスターバックスの店員さんに、ボトルを出したら羨ましがっていました。
冷麺はあまり食べずに過ごしてきましたが、美味しく頂きました。
喉につかえない冷麺。味もとても好みでした。
お肉もシンプルですっきりしてます。
また行きたいなーーと。毎日思い出しています。
海外に行くと、トイレ問題がおきます。
パリはひどかったし、ボルドーも駅で有料で、いきなり
小銭がなかったです。
韓国や台湾は、トイレに紙を流せないため、ごみ箱に捨てます。
間違えて流してしまったことがありますが。
いつもの習慣で、落としてしまいます。
羽田には、流さない人もいるためにこんなのがあります。
紙は流して欲しいというものです。
使用済みは流そうよ。
英語とフランス語をアプリで学習。
どちらも冠詞が難しく、正解しないものです。
満点をとるのはけっこうハードルが高いものです。
でも毎日継続中。
もう100日は超えました。
患者さんの家は熱いです。
涼しい家は滅多にないので、首にタオルを巻いて訪問しています。
昨年も今頃はそうだったのかな。
フランスもものすごく気温が上がっています。
もう6月のパリの旅行は計画できません。
ニースとかカンヌとか、めっちゃあついです。
やはりゴールドコーストで過ごしたいです。
移住計画本格的にと思って、家を売りたい。
朝の運動。
Je veux faire de l’exercice tous les jours.
毎日運動したいです。
毎朝ゴルフしたいです。
Je veux jouer au golf tous les matins.
matins → 朝
Je veux → I want
今日も朝から好調でした。40点。
仕事も大変になりそうな予感。
でも、火の粉がこないようにとは思っていますが。
逃げられるように。
誰かが退職届をだすと、大変なことになります。