ようやく涼しくなってきましたが、今年は本当に暑かったですね。先日、残暑の中ではありましたが、約2年ぶりに浜松を訪れました。夏休みが1日残っており、使いたかったのと、今年の夏休みは鉄道模型のイベントに使ったことが多く、しかも業務の関係で職場と往復ということで、きちんと休めた日も少なく、よろしくない状況でした。そんなこともあって家族とどこかに行くということもなく、たまには遠出しよう、となりまして、日帰りですが新幹線に乗ってお出かけとなりました。
この子にとっては初めての新幹線です。背中はE5系「はやぶさ」ですが・・・。日帰りで行けて豚児も喜びそうなところ、ということで乗り物つながりで飛行機とか興味を示すかなあ、というわけでこのブログではおなじみ、航空自衛隊浜松基地に隣接する浜松広報館に行くことにしました。
ひかり号で浜松を目指します。平日の新幹線はビジネス客も多いですから混むことも考えられ、3人分の指定席を買いました。自ずと3人掛けですと海側になります。一人の時だと山側(D,E席)を使うことが多く、久々の海側は新鮮でした。
もともと車窓の風景が好きな豚児は大喜びです。退屈にならない程度の時間で浜松着。腹ごしらえをして浜松広報館(エアパーク)に向かいます。
前回の訪問が2022年11月ということで、2年ぶりくらいの訪問です。今回ここを選んだのは、これまで天井から吊り下げられていた零式艦上戦闘機52型が分解されて修繕を受けているということで、その珍しさもあります。
展示格納庫2階から見た様子です。
胴体は前後で分けられ、主翼も外されています。1階に降りて近づいてみました。
胴体前半分です。2階でもブルーシートで覆われた一画があって、作業をしているようでした。
主翼の付け根側です。
胴体の切り口から見たコクピットです。前方に計器や操縦桿が見えます。
主翼です。
エンジン部分。カウルが一部外されていました。
主脚をこういう形で観察できる機会はなかなかないですね。もともと保存状態は良かったと思いますが、丁寧に整備等がされている様子を見ることができました。再びきれいな形で展示されることを祈っております。
一部の機体が運び出されて以降、なんとなくスペースが空いているのですが、そこを利用して隊員募集の説明会を行うのか、折り畳み椅子が並べられ、隊員が生活するスペースなどが展示格納庫内に再現されており、ベッドやロッカーが置いてありました。少子化と人手不足は、どの世界でも深刻です。
豚児はブルーインパルス用T-4の座席に家人と乗ったり、2階にある簡易シミュレーターではお父さんの膝の上に乗ったりして体験しましたが、あまり興味を持っていないようでした。1階で飛行機を見ておりましたら、スタッフの方が「これから飛行機が飛びますよ」ということで、T-4やT-400といった練習機が午後の訓練のため離陸するところでした。
これらを眺めて広報館を出て、屋外の展示スペースの方に行きましたら、今度はE-767の離陸があるということで、大きな機体が空に向かう姿を見届けました。
望遠レンズ持ってくれば良かった、と後悔です。平日でしたが近隣のファンらしき方々が多く集まっていました。暑かったこともあり、帰路はタクシーにしましたが、タクシーの運転手さん曰く「今日は広報館に人が多いみたいですね」との由。確かに駐車場も車が多かったです。
浜松駅でお土産を買って新幹線で帰京です。最初は景色を眺めていた豚児も疲れたのか眠ってしまいました。真ん中の列の座席に横にさせて、両側に親二人が座るかっこうになりました。静岡土産の「こっこ」を食べたりして過ごしましたが、次第に私たちの瞼も重くなってきました・・・。
帰宅してお土産で買った(今やぜいたく品となった)ウナギを食べました。家人は大きなかば焼きを豚児と分け合い、私は白焼きにしました。この時点で私の体調が今一つで、お酒もあまり飲めない状態でしたので、飲む楽しみより食べる楽しみを味わいました。少なくとも滋養にはなったようです。
今回は一日足らずの旅でしたので、自ずと訪れるところも限られましたが、もう少し活動時間を広げて、鉄道好きの豚児には次は遠州鉄道に乗せたら喜ぶかな、などと思っています。