工作台の休日

模型のこと、乗り物のこと、ときどきほかのことも。

令和2年 今年もよろしくお願いします

2020年01月01日 | ときどき音楽
 新しい年になりました。今年も本ブログをどうかよろしくお願いします。
 年末年始ですが、毎年行われているT-SQUARE(本稿ではスクエアと略)のライブに参戦しております。東京では12月30日、31日(カウントダウン)にライブがあり、両日とも観てきました。
 既にクリスマス時期に神戸で開催されたライブに登場されていたというのを聞いておりましたが、病気療養中だったキーボードの河野啓三さんが復帰、東京公演にも参加されました。キーボードは夏のツアーを支えた白井アキトさんとの二人体制となっていました。
 実際にステージに復帰された姿を見て、とても嬉しく、またソロプレイも以前と同じように聴くことができまして、涙が止まりませんでした。リハビリなども大変だったのではないかと察しますが、ファンの前に登場され、ステージで演奏をしている姿を見ることができ、とても嬉しかったです。幸運にも両日とも前方で、しかもご本人がよく見える場所から見ることができました。特に東京公演初日の30日はご本人の曲をフィーチャーしたコーナーもあり、「河野さんの曲を、復帰されたご本人が演奏している」と感極まってしまい、涙をぽろぽろこぼしながら見ているおっさんがいたので、きっとステージ上のメンバーの皆様からは変な目で見られていたかもしれませんが、本当に嬉しかったのです(年を取ると涙もろくなっていけませんね)。私は感動するという言葉を安易に使うのは好きではないのですが、心の底から感動するライブでした。余談ですが30日は終演後に高揚感のもと、都内で「一人打ち上げ」をしましたが、ご飯とお酒が美味しかったです。
 さて、ライブの内容ですが今年も両日ともに旧メンバー、新メンバーの演奏が楽しめる趣向となっておりまして、30日にはベースに田中豊雪さん、ピアノに和泉宏隆さんが、31日にはベースが須藤満さん、ピアノに和泉さんが出演ということで、懐かしいナンバーをたっぷり聴きました。30日はアルバム「S・P・O・R・T・S」(1986年)のナンバーが多く、個人的に好きな曲が多いアルバムですので、久々に聴いた「LOVE IS IN MY SIGHT」、「LEAVE ME ALONE」、「OVERHEAD KICK」がとても懐かしく、良かったです。もちろん、このアルバムの名曲「宝島」も聴くことができました。31日も須藤さん、和泉さん在籍時のナンバーから「MISS YOU」や「SUNNYSIDE CRUISE」、「NAB THAT CHAP」などが演奏されまして、幸せな気分に浸っておりました。
 31日のライブの休憩中には客席内で具合が悪くなられたお客さんがいて、救急搬送というアクシデントもありました。私の席からは詳しい様子をうかがうことはできませんでしたが、ご無事であることをお祈りいたします。

 年末ライブの恒例ですが、新しいアルバムのための曲も演奏されました。タイトルは「ゲイシャ」と言いまして、芸者でも迎車でもなく、コーヒー豆の品種だそうで、原産地のエチオピアの地名だとか。私も先月ある喫茶店でこの名前のコーヒーをたまたま知ったところでした。河野さんの曲で、サックスの伊東さん曰く「レコーディングに向けて曲が完成するプロセスを聴いてください」ということですが、現時点でもとてもお洒落に仕上がっていました。河野さんは曲のネーミングも独特のセンスがあって、新しいアルバムでもそれが発揮されていますね。 
 さて、カウントダウンも無事できまして、客席で新しい年を迎えました。私がスクエアを好きになるきっかけの曲の一つでもある「HELLO GOODBYE」で今年も幕開けです。そして今回は特別ゲストとしてスウェーデンのバンド「ダーティー・ループス」のベーシスト、ヘンリック・リンダーさんが参加し、田中晋吾さん、須藤さんとともに三人でのベースバトルというなんとも豪華な盛り上がりになりました。ヘンリックさんは日本のフュージョンにたいへん造詣が深いそうで、世代も国も違うミュージシャンからリスペクトされ、ステージで共演しているというのもまた、興味深いところです。

 年末年始は毎年のことではありますが、掃除したり、お正月の準備をしたりということでとてもあわただしいなか、ようやく準備が整って、ライブに出かけて盛り上がって帰宅、熟睡して1日は遅く起きてひたすら食べて飲んでということになりました。お正月ですので今年はあれをしたい、これをしたいなどと夢を見るのも自由ですし、今年はお正月休みが少し長いので、模型をいじりたい、本を読みたいというのもあります。すでに1日から工作台も動き出しております。お正月中にブログを書く機会がありましたら、またパソコンの前に座ることといたしましょう。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする