今年は寒くなるのが例年より早いのでしょうか、まだ紅葉の季節なのに突然の雪。青山界隈はみぞれでしたが、都内でも場所によっては積もったようですね。
外国人観光客もまさかの雪でびっくりされていましたが、日本人のワタクシもびっくりですw。雪国の様に雪に囲まれて生活をするのも大変ですが、たまの雪は個人的には好きで幾つになっても雪の日は何だかうれしい気分になるものです。
最近日本の嫌なところばかり目につきほとほと嫌気がさしてくる今日この頃、余り嫌なところばかり考えていてもこの国が嫌いになってしまうので日本の良いところを考えてみようということから、今日は日本のこんなところが好き を考えてみたいと思います♪
1.安全
日本の一番良いところは都心でも比較的「安全」であること。夜中の1時でも女性一人で街灯が無い暗い道を歩けてしまうなんて凄いことです。稀に帰宅が遅くなり、1時近くに夜道を帰ることがあります。そんな時 たまたま一人の女性の後ろを通る場面があります。余り近づき過ぎては変質者に思われても嫌なので、歩く速度を抑えて距離をあけたり、道路の反対側に移動して追い抜いたりします。でも割とどの女性も背後に自分が歩いていることに気を留めることもなく、携帯をいじりながらのんびり夜中に歩いています。びっくりですね。
比較的安全なイギリスでも夜中の1時に男性でさえ一人で夜道を歩くのは少々気を遣いますし、後ろに人の気配がすれば意識をします。背後から強盗に襲われたら怖いですからね。未だに夜中に背後から人が近づいてくると意識します。自分の身は自分で守るのが基本ですから。
安全であるということは大変ありがたいことで、いつまでも安全な国であってほしいと願います。
2.信頼と信用
人を信頼できるということは心配事が一つ無くなるということ。精神的にも楽になりますね。海外だと銀行でさえ信用できないこともあります。入金の金額が一桁違うなんてこともあり、その間違いを訂正させるために問い合わせると私の責任ではないなどと平気で言ったりしますからね。たらい回しにされて一日がかりで自分のお金を取り返すことも。それが大手の銀行でも起きることですから、常に間違いが無いかを自分で管理しておかないといけません。
あとよく外国人が日本に来て驚くのが電車の時刻が正確であること。そんなの当然だと思いますよね。ところが海外だと電車が遅れたり突然キャンセルになったりするのは日常茶飯事。日本だと電車が時刻通りに来るのが当たり前だと思っていますが、この当たり前の事でも感謝に価する素晴らしい事だったりします。
3.四季
日本には四季があるなんて言いますが、正確には日本には季節の移ろいを愛でる文化があるが正解。他の多くの国にも四季はあり、勿論日本同様美しいものです。ただ日本は四季の移ろいを楽しむ文化があり、お花見や紅葉狩りなど一年を通して季節を楽しむ行事がありますね。季節毎の料理があり、それを楽しむ文化があるのは大変ありがたいことで、日本人で良かったとつくづく思います。国によっては常に夏というところもありますけれどね。
4.便利
特に都会での話しですが、車が無くても不自由なく暮らせる環境が整っているのは素晴らしいこと。コンビニは沢山ありちょっと歩けば何かしら食べ物を買うこともできてしまいます。缶コーヒーって自分はあまり飲みませんが、缶コーヒーなんてものは日本ならではの物ですよね。自販機で暖かいコーヒーが路上で買えるなんてだけでも凄い♪ そんなの当たり前だって?? これが日本以外では当たり前じゃないんですよ。お汁粉だって、コーンスープだって自販機で買えてしまいます。
隣りの畑は良く見えるもので、外国が素晴らしい国の様に見えるものですが、割と日本も素晴らしい国だったりします。どの国も問題を抱えていて完璧な国なんて無いに等しいと思うんですよね。日本の嫌なとこも沢山あるけれど、でも日本のいいところも沢山あり、リストにしきれないほど。でもずっとそこにいるとその良いところも気が付かないことがあるんですよね。
最近嫌に思えることが沢山あったから、嫌なことがあった分だけ良いところも見つけてみようかなって思います。
それでは良い週末をお過ごしくださいね。
外国人観光客もまさかの雪でびっくりされていましたが、日本人のワタクシもびっくりですw。雪国の様に雪に囲まれて生活をするのも大変ですが、たまの雪は個人的には好きで幾つになっても雪の日は何だかうれしい気分になるものです。
最近日本の嫌なところばかり目につきほとほと嫌気がさしてくる今日この頃、余り嫌なところばかり考えていてもこの国が嫌いになってしまうので日本の良いところを考えてみようということから、今日は日本のこんなところが好き を考えてみたいと思います♪
1.安全
日本の一番良いところは都心でも比較的「安全」であること。夜中の1時でも女性一人で街灯が無い暗い道を歩けてしまうなんて凄いことです。稀に帰宅が遅くなり、1時近くに夜道を帰ることがあります。そんな時 たまたま一人の女性の後ろを通る場面があります。余り近づき過ぎては変質者に思われても嫌なので、歩く速度を抑えて距離をあけたり、道路の反対側に移動して追い抜いたりします。でも割とどの女性も背後に自分が歩いていることに気を留めることもなく、携帯をいじりながらのんびり夜中に歩いています。びっくりですね。
比較的安全なイギリスでも夜中の1時に男性でさえ一人で夜道を歩くのは少々気を遣いますし、後ろに人の気配がすれば意識をします。背後から強盗に襲われたら怖いですからね。未だに夜中に背後から人が近づいてくると意識します。自分の身は自分で守るのが基本ですから。
安全であるということは大変ありがたいことで、いつまでも安全な国であってほしいと願います。
2.信頼と信用
人を信頼できるということは心配事が一つ無くなるということ。精神的にも楽になりますね。海外だと銀行でさえ信用できないこともあります。入金の金額が一桁違うなんてこともあり、その間違いを訂正させるために問い合わせると私の責任ではないなどと平気で言ったりしますからね。たらい回しにされて一日がかりで自分のお金を取り返すことも。それが大手の銀行でも起きることですから、常に間違いが無いかを自分で管理しておかないといけません。
あとよく外国人が日本に来て驚くのが電車の時刻が正確であること。そんなの当然だと思いますよね。ところが海外だと電車が遅れたり突然キャンセルになったりするのは日常茶飯事。日本だと電車が時刻通りに来るのが当たり前だと思っていますが、この当たり前の事でも感謝に価する素晴らしい事だったりします。
3.四季
日本には四季があるなんて言いますが、正確には日本には季節の移ろいを愛でる文化があるが正解。他の多くの国にも四季はあり、勿論日本同様美しいものです。ただ日本は四季の移ろいを楽しむ文化があり、お花見や紅葉狩りなど一年を通して季節を楽しむ行事がありますね。季節毎の料理があり、それを楽しむ文化があるのは大変ありがたいことで、日本人で良かったとつくづく思います。国によっては常に夏というところもありますけれどね。
4.便利
特に都会での話しですが、車が無くても不自由なく暮らせる環境が整っているのは素晴らしいこと。コンビニは沢山ありちょっと歩けば何かしら食べ物を買うこともできてしまいます。缶コーヒーって自分はあまり飲みませんが、缶コーヒーなんてものは日本ならではの物ですよね。自販機で暖かいコーヒーが路上で買えるなんてだけでも凄い♪ そんなの当たり前だって?? これが日本以外では当たり前じゃないんですよ。お汁粉だって、コーンスープだって自販機で買えてしまいます。
隣りの畑は良く見えるもので、外国が素晴らしい国の様に見えるものですが、割と日本も素晴らしい国だったりします。どの国も問題を抱えていて完璧な国なんて無いに等しいと思うんですよね。日本の嫌なとこも沢山あるけれど、でも日本のいいところも沢山あり、リストにしきれないほど。でもずっとそこにいるとその良いところも気が付かないことがあるんですよね。
最近嫌に思えることが沢山あったから、嫌なことがあった分だけ良いところも見つけてみようかなって思います。
それでは良い週末をお過ごしくださいね。