祝日も弊店は通常休みがないので
昨日の火曜日も通常通り営業をしておりましたが、
土日祝日は30分だけ早く閉店するのでちょっとお出かけすることが多々あります。
昨晩は武蔵小山へ出かけて参りましてね。
武蔵小山には清水湯という銭湯がありまして、
天然温泉を使ったお風呂に入れるので偶に訪れる街です。
ここも面白い街でして、
駅前は新しいタワーマンションと商業施設の建設真っ只中。
でもちょっと歩くと昔ながらの商店があり、
個人店の飲食店も多くなかなか散歩しがいのある街なのです。
お風呂に入る前にちょっと気になった串揚げ屋さんに寄りましてね。
その名も串キング。
自分の知っている串揚げよりも工夫されていてどれも驚きのある美味しさ。
次回武蔵小山へ行く際にはまた必ず寄りたいお店となりました。
武蔵小山へ行かれて揚げ物を食べたい気分でしたら是非お試しください♪
お勧めです♪
さて 本日ご紹介をさせていただくのは
先日入荷した北海道からの摩訶不思議なペーパーウェイト。
木製でして手で摘まめる程度のサイズなので
それ程大きいわけではありません。
通常なら木製のこのサイズの物だと軽くてペーパーウェイトにならないですよね。
ところが持つとずっしり重い。
振るとカタカタ中で音がします。
でもよーく見ても切れ目もないので
あら不思議。
北海道の工房で作っているのですが、
これはやはり実物を見ないとピンとこないだろうなぁっと思い
まだネットショップには上げていない逸品。
勿論どうにかして中に重りを入れているので
振るとカタカタなり、ソシテ重量感のあるペーパーウェイトになっているのですが、
でも知らないと本当に不思議で暫くどうやって作ったんだろう?!
木が生長している段階で重りを乗せて、その周りに木が生長して重りを飲み込んだのかしら?!
なんて色々と考えたり、
それも楽しい一時なんですけれどね。
さてどうやって作ったでしょう?
結構欧米の男性にこの手の物は人気でして、
かなり食らいつきや良いのでお店としても面白い作品です。
価格は 2,000円+税。
お店にいらしたら是非触って確かめてみてくださいね。
MA by So Shi Te
107-0062 東京都港区南青山2-22-15クリヤマビル1F
03-3401-09222
http://www.mabysoshite.com
昨日の火曜日も通常通り営業をしておりましたが、
土日祝日は30分だけ早く閉店するのでちょっとお出かけすることが多々あります。
昨晩は武蔵小山へ出かけて参りましてね。
武蔵小山には清水湯という銭湯がありまして、
天然温泉を使ったお風呂に入れるので偶に訪れる街です。
ここも面白い街でして、
駅前は新しいタワーマンションと商業施設の建設真っ只中。
でもちょっと歩くと昔ながらの商店があり、
個人店の飲食店も多くなかなか散歩しがいのある街なのです。
お風呂に入る前にちょっと気になった串揚げ屋さんに寄りましてね。
その名も串キング。
自分の知っている串揚げよりも工夫されていてどれも驚きのある美味しさ。
次回武蔵小山へ行く際にはまた必ず寄りたいお店となりました。
武蔵小山へ行かれて揚げ物を食べたい気分でしたら是非お試しください♪
お勧めです♪
さて 本日ご紹介をさせていただくのは
先日入荷した北海道からの摩訶不思議なペーパーウェイト。
木製でして手で摘まめる程度のサイズなので
それ程大きいわけではありません。
通常なら木製のこのサイズの物だと軽くてペーパーウェイトにならないですよね。
ところが持つとずっしり重い。
振るとカタカタ中で音がします。
でもよーく見ても切れ目もないので
あら不思議。
北海道の工房で作っているのですが、
これはやはり実物を見ないとピンとこないだろうなぁっと思い
まだネットショップには上げていない逸品。
勿論どうにかして中に重りを入れているので
振るとカタカタなり、ソシテ重量感のあるペーパーウェイトになっているのですが、
でも知らないと本当に不思議で暫くどうやって作ったんだろう?!
木が生長している段階で重りを乗せて、その周りに木が生長して重りを飲み込んだのかしら?!
なんて色々と考えたり、
それも楽しい一時なんですけれどね。
さてどうやって作ったでしょう?
結構欧米の男性にこの手の物は人気でして、
かなり食らいつきや良いのでお店としても面白い作品です。
価格は 2,000円+税。
お店にいらしたら是非触って確かめてみてくださいね。
MA by So Shi Te
107-0062 東京都港区南青山2-22-15クリヤマビル1F
03-3401-09222
http://www.mabysoshite.com