あっという間に楽しい週末を過ぎ去っていつもの月曜日、如何お過ごしでしょうか?
昨夜から今日の朝はミッドタウンの紫陽花を見に行こうと決めていたので、通勤途中に寄ってみました♪ ミッドタウンは桜が有名ですが、実は紫陽花も色々な種類が植わっていて見応えがあるのですよね。しかも朝は人がまばらで本当にリラックスできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/802edc890f0525231c6902c560f67f80.jpg)
広場の入り口のところに一際大きな紫陽花が植わっています。毎年ここの紫陽花を見るのが楽しみでして。今年も綺麗に咲いています。
横道の方を歩いて行くと桜の木の下に幾つもの紫陽花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/8dc756a26e1cad062b30d72a45748599.jpg)
まだ咲いていないのもあり、見頃はまだまだこれからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/d7c15081d9d42677c46d631178274b96.jpg)
この紫陽花も可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/f753194e20e51f5b32281349ddd66b89.jpg)
最近は紫陽花の種類も沢山あり、ちょこっと変わった品種もミッドタウンで見られるのでお散歩しながら見られるのがとても良いですね。
さて この週末には久々に備前焼作家の大江一人さんがお店に寄ってくださいました!それで一緒に撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/91/e8ee0155700c6fe8af29eed55660b059.jpg)
私より1才お若い方で元々は近所の有名着物小物店「こまもの玖」の店主さんにご紹介いただいたのがきっかけで弊店で扱わせて頂くようになりました。
笑顔の大江さんの写真をもう一枚w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/3d035bd64d1a141d1fe5e161746e0f90.jpg)
そして本日ご紹介をさせて頂くのが大江さんが手に持っていらっしゃるフリーカップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/d95b60047c504e84f861da88254adee9.jpg)
大江さんの作品は女性に人気なのもうなずけるデザイン。
この美しい曲線が特徴のフリーカップは見ているだけでも美しい。
通常 開きすぎているカップは飲み物が流れる速度が速くなるので飲み食いのですが、このグラスはギリギリのところで使い易いグラスに仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/15f8dfd62208b439793d46c4d33e338c.jpg)
飲み口も薄ければ薄いほど口当たりが良くなるのですが、薄すぎると今度は欠けやすくなります。そのバランスが難しい。
何とも絶妙な薄さと厚みのバランスの良さ。
そして持つ手の美しさも考えたグラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/ecab3c092f1276475ac43cd9b7c42b2e.jpg)
美しくない?!wそれは私の手が大きいからw。
価格 3960円
備前焼は飲み物を美味しくしてくれると言われていますが、お茶や日本酒でも実際に美味しくなると大変評判です。
宜しかったら試してみてくださいね♪
店頭ではお好きな柄を選んで頂けますが、御希望でしたら在庫のあるグラスの写真をお送りするので選んで頂ければ発送も可能です。
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より真っ直ぐ歩いて1分、青山一丁目からは徒歩5分