Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

リゾートも楽しむバリダイブサファリへ(その10)

2018年09月12日 | ダイビング
朝食も同じレストランなのですが
半オープンエアのここは朝はさらに気持ちがいい
    

    

    

    

この日のダイビングはホテルのビーチからボートで出ます

ダイブショップへ向かう途中 もう帰ってきたボートにあいました
    
あのドルフィンウォッチングに早朝から出かけてたのかもしれません

ダイブショップはホテル敷地の一番端にありました
    

    

やっぱり細~いアウトリガータイプのボート
このとおり狭いですが ちゃんとモーターついてますよ!
1人づつ縦にならんで座ります
    

ですがエキジットが結構大変。。。
座るための横板が1人分づつ仕切ってあるうえ
思ったより深いのです

エキジットした後 その板をまたいで場所をあけるのがチョットねぇ。。。


この日の海は トロっトロのベタ凪ぎ
    
まるで鏡のようです

ここもマクロポイントなのですが でもあんまりいなかった。。。

というか・・
ガイドはあんまり紹介してくれないし
自分ではなかなか探せないので(苦笑)


       8本目・9本目   ロビナ   ロビナリーフ&シンガラジャリーフ

ヒメホシハゼ
    
    
オトメハゼ
    

メタリックシュリンプゴビーのようですが
少し体の色が違うような・・?
これがオバケインコハゼ?
    

ハタタテサンカクハゼ
    

サラサハゼ
    

アカハチハゼ
    

レインフォースゴビー
    

いつもかわいいヒトスジギンポ
    



    

    


ほかのチームはアンボンスコーピオフィッシュの幼魚とかホースシューシュリンプゴビーのブルースペックetc.
を見れたそうですけどね^_^;


4時ごろに帰ってきて ダイビング用のラッシュガードに身を包んで
水中カメラをぶら下げてプールの横を通り過ぎようとしたら
注目を浴びて(いえ 異様な目で見られて)しまいました

プールサイドはヨーロピアンに占拠されてしまったかのような感じで
のんびり楽しんでいる彼らにはダイビングなんて。。。。

確かにインドネシアでダイビングを楽しんでいるヨーロピアンは
コモドかラジャでなのかもしれません


ゆっくり温かいシャワーを浴びて夕食・・なのですが
今夜はレストランで 昨晩よりさらに本格的なバリダンスの催しがあるというので

街に出ることをやめ ホテルで過ごすことになりました


今日の出し物は「チェンデラワシの鳥」とかなんとか。。

はいっ!チェンデラワシわかりま~す(笑)
パプア州ですね!
今回のこのダイブドリームさんのお世話になり
チェンデラワシクルーズに参加したことがあります

極楽鳥のことではないかと。。。

昨夜のモダンケチャとは違いなかなか本格的な伝統舞踊のようでした
    

    

    

    

      


    



最後はゲストたちも巻き込んで。。。
    

    

    

こういうところが見るだけのショー舞台と違い リゾートホテルの楽しいところ!

ダイビングは今ひとつでしたが それを補えるのもいいリゾートだからこそですね

たくさん食べて たっぷり楽しんで ゆっくり寝て
    

    


   


次の朝は また別の場所に移動です
    



     (つづく。。。。)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする