またまた桜の話題です
一昨日
八重桜がそろそろなのでは・・と思い
河原の土手の八重桜並木辺りをうろついてみましたが
チラホラな感じなのでまたの機会を期待しつつ
(昨日今日は初夏の陽気なのでもう咲き揃っているかもしれませんが)
帰りはいつもの用水路沿い緑道を通ったら
鬱金桜(ウコンザウラ)が木いっぱいに花をつけていました
薄い萌黄色なので
咲いていても目立たなくて
色鮮やかな花に気を取られて
うっかり通り過ぎるところでした
黄桜と言われたりもしますね
酒造会社がお酒のネーミングに使った言葉のおかげ(?)かな
ふんわりと落ち着いた優しい色は
シックで知的な大人を思わせる印象の桜ですね~~♡
少し行った先の水路の向こう側で
葉っぱをクシャクシャに丸めて付けたような木を見つけたので
橋のあるところに戻り
渡って行ってみました
(といっても用水路なので川幅自体はは3mぐらいなんですけどね)
いかがですか?
どう見ても葉っぱがクシャクシャについている感じでしょう?!
でもね
そばで見たら花なんですよ!!!
なんだろう⁇
ウコンザウラによく似ているけれど少し違う・・・
そう思いながら写していたら
幹にプレートがありました
御衣黄桜(ぎょいこうさくら)
初めて聞く名前でした
調べてみると
≪御衣黄は、江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われています。
「御衣黄」という名前の由来は、楚々とした美しい風合いが
貴族の衣服「御衣」の萌黄色(もえぎいろ)に近いためです。
緑色の花を咲かせる唯一の桜であり、この緑色は葉緑体によるもので、
同じく葉緑体をもつウコン(鬱金)も若干緑色がかかりますが、
ウコンはその量が少ないためにもっと薄い淡黄色になります。
また、御衣黄は開花が進むにつれて、花弁の中心に紅色の縦線がはっきりと現れてきます。
めずらしい桜ですが、沖縄県を除く日本各地の100カ所以上で見ることができるようです。≫
とありました
京都のあちらこちらの神社にもあるそうですよ
これも桜だったのですね♪
咲き進むにしたがって
芯の辺りからピンクに染まっていくので
長く楽しめるのだそうですが
画像をググっているうちに
なんだかこのピンクになってきた花の感じはどこかで見たような・・・
そして
思い出したんです
昨年写真をアップしていました
その記事です↓
ウコンザクラと似ているけれど
ハッキリとはわからないままだったみたい^^;
咲き始めの萌黄色の花は
気が付かないで通り過ぎていましたから
咲き進んだピンクに色づいた花しか見ていなくて
ウコンザクラが色づいたのかしら・・って思ったんですね
御衣黄(ぎょいこうざくら)と鬱金桜(うこんざくら)は
ピンクの色の入り方が違うそうです
地味な色合いの写真ばかりでしたから
最後は思いっきり明るいものを!
御衣黄の近くのあった桜のような花
この辺りのソメイヨシノはすでに終わっていますし
色が明るすぎるので
ハナカイドウでしょうか・・・
メルヘンチックな色ですね~~♪
一昨日
八重桜がそろそろなのでは・・と思い
河原の土手の八重桜並木辺りをうろついてみましたが
チラホラな感じなのでまたの機会を期待しつつ
(昨日今日は初夏の陽気なのでもう咲き揃っているかもしれませんが)
帰りはいつもの用水路沿い緑道を通ったら
鬱金桜(ウコンザウラ)が木いっぱいに花をつけていました
薄い萌黄色なので
咲いていても目立たなくて
色鮮やかな花に気を取られて
うっかり通り過ぎるところでした
黄桜と言われたりもしますね
酒造会社がお酒のネーミングに使った言葉のおかげ(?)かな
ふんわりと落ち着いた優しい色は
シックで知的な大人を思わせる印象の桜ですね~~♡
少し行った先の水路の向こう側で
葉っぱをクシャクシャに丸めて付けたような木を見つけたので
橋のあるところに戻り
渡って行ってみました
(といっても用水路なので川幅自体はは3mぐらいなんですけどね)
いかがですか?
どう見ても葉っぱがクシャクシャについている感じでしょう?!
でもね
そばで見たら花なんですよ!!!
なんだろう⁇
ウコンザウラによく似ているけれど少し違う・・・
そう思いながら写していたら
幹にプレートがありました
御衣黄桜(ぎょいこうさくら)
初めて聞く名前でした
調べてみると
≪御衣黄は、江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われています。
「御衣黄」という名前の由来は、楚々とした美しい風合いが
貴族の衣服「御衣」の萌黄色(もえぎいろ)に近いためです。
緑色の花を咲かせる唯一の桜であり、この緑色は葉緑体によるもので、
同じく葉緑体をもつウコン(鬱金)も若干緑色がかかりますが、
ウコンはその量が少ないためにもっと薄い淡黄色になります。
また、御衣黄は開花が進むにつれて、花弁の中心に紅色の縦線がはっきりと現れてきます。
めずらしい桜ですが、沖縄県を除く日本各地の100カ所以上で見ることができるようです。≫
とありました
京都のあちらこちらの神社にもあるそうですよ
これも桜だったのですね♪
咲き進むにしたがって
芯の辺りからピンクに染まっていくので
長く楽しめるのだそうですが
画像をググっているうちに
なんだかこのピンクになってきた花の感じはどこかで見たような・・・
そして
思い出したんです
昨年写真をアップしていました
その記事です↓
ウコンザクラと似ているけれど
ハッキリとはわからないままだったみたい^^;
咲き始めの萌黄色の花は
気が付かないで通り過ぎていましたから
咲き進んだピンクに色づいた花しか見ていなくて
ウコンザクラが色づいたのかしら・・って思ったんですね
御衣黄(ぎょいこうざくら)と鬱金桜(うこんざくら)は
ピンクの色の入り方が違うそうです
地味な色合いの写真ばかりでしたから
最後は思いっきり明るいものを!
御衣黄の近くのあった桜のような花
この辺りのソメイヨシノはすでに終わっていますし
色が明るすぎるので
ハナカイドウでしょうか・・・
メルヘンチックな色ですね~~♪
家の近くの公園に緑色の桜の木があります。
御衣黄桜は、初めて見ました。
とても色味がいいです❤️
緑色の桜は、毎年、見るのが楽しみです。
とっても綺麗です。
緑色の桜は全部ウコンザクラだと思っていた私です(冷汗)
花びらに筋が入っている桜なんて少しびっくりでしたが
趣があってこれもなかなかいいですね
御衣黄は珍しい桜らしいのですが
地味なのであまり人気がなくてよけい少ないんですって!
京都の平野神社にもあるそうです
行かれるかもしれないとayabammに記事で拝見しましたが
行かれたらぜひ探してみて下さいね
いつもありがとうございます♪