ようやく更新です(*_*;
クルーズ5日目
前日はナイトもなく たっぷり眠りました
ど~~~ん
カミナリが落ちたか 大砲で祝砲でも打ったかのような音がしたので
急ぎドアの外に飛び出してみると もうすっかり陽も高く火山の島に到着していました
あの音は噴火の音だったのです
火山は目の前でした
30分から1時間ごとに噴火します
無人島で海側の崖の上で噴煙をあげていますので
目の前で噴火し 噴煙とともに上がった溶岩の塊が海に転げ落ちてきます
御嶽山の噴火事故のあとなので 話題にするのははばかられる気もしますが
やっぱり地球は生きているということ
火山地帯ではどこでこのようなことがおこっても不思議ではないということ
そんなことをことを真に感じさせられる 大切なことだという気もいたしますので。。。
ハワイ島のキラウエアのような大きな火山ではありませんが
こんな小さな無人島の火山でも そばで見ていると凄まじいです
夜になると火柱が見えてなおさらです
(私のコンデジでは船の揺れも加わって夜の手ブレがひどいですが・・)
30分から1時間おきに噴火しているので エネルギーはそれほど溜まらないとのこと
それでもこの噴煙と溶岩です
御嶽山の火口付近は如何ばかりだったでしょう。。。。。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします
1本目 コンバ島 North corner
どの写真もピンボケで恐縮です(*_*;
海の中は火山灰でしょうか・・砂が黒くて暗い感じです
透明度は20メートルぐらいと悪くはないのですが
如何せん黒いというのは 見えにくさを感じてしまいます
キンギョハナダイ群 ハンダイダマシ群 ハナムロクマザサ群などのきれいな群れ
ウラウータンクラブ
驚いたのは 15メートル前後のところにスミレナガハナダイが・・・
いままで 20メートルを過ぎないとみたことがなく
深いとろこにしかいないと思っていたのです
アケボノハゼ
アカハチハゼ
タテスジハタ(大ボケです!)
ミカヅキツバメウオ群
暗い上に近づけなくて写せませんでしたが パシフィックスパゲッティーイールetc.
2本目 クンバ島 South Corner
今度は島の南側です
もちろん同じような景観です
見られる魚も1本目と同じような感じです
アンナウミウシ
クダゴンベ
珍しいハタタテハゼをMさんが見つけてくれました
2本ハタなんです
ふつうは1本ですよね
Mさん曰く 「立っている背びれがささくれたんでしょうね。。。」
なるほど!
でも めずらしいものを見つけて頂きました
そしてこちらもまた珍しいと思います
黒い火山灰の砂紋が 射しこんでくる光でキレイにゆらめいていました
白く明るい砂紋はファンタスティックですが
黒い砂紋は神秘的でした
ランチを挟んで 午後は島の裏側で
3本目 クンバ島 Komba Ridge
午後も3時をすぎ 余計に暗く感じます
オウゴンニジギンポ
パープルクイーンアンティス
シロズキンキセワタガイ
他にイソコンペイトウガニやシマヤッコetc.
この日のディナーはトップデッキで。。。
ちょっと揺れて食べにくかったですが 風に吹かれて心地よかったです
このあとナイトダイブがありました
活火山の麓でナイトダイビングなどは2度とないことだと思ったのですが
パスしてしまいました^_^;
ベッドに入っても噴火の音は相変わらず続いていて
一日何度噴火音を聞いたことでしょう。。。。
(つづく。。。)
クルーズ5日目
前日はナイトもなく たっぷり眠りました
ど~~~ん
カミナリが落ちたか 大砲で祝砲でも打ったかのような音がしたので
急ぎドアの外に飛び出してみると もうすっかり陽も高く火山の島に到着していました
あの音は噴火の音だったのです
火山は目の前でした
30分から1時間ごとに噴火します
無人島で海側の崖の上で噴煙をあげていますので
目の前で噴火し 噴煙とともに上がった溶岩の塊が海に転げ落ちてきます
御嶽山の噴火事故のあとなので 話題にするのははばかられる気もしますが
やっぱり地球は生きているということ
火山地帯ではどこでこのようなことがおこっても不思議ではないということ
そんなことをことを真に感じさせられる 大切なことだという気もいたしますので。。。
ハワイ島のキラウエアのような大きな火山ではありませんが
こんな小さな無人島の火山でも そばで見ていると凄まじいです
夜になると火柱が見えてなおさらです
(私のコンデジでは船の揺れも加わって夜の手ブレがひどいですが・・)
30分から1時間おきに噴火しているので エネルギーはそれほど溜まらないとのこと
それでもこの噴煙と溶岩です
御嶽山の火口付近は如何ばかりだったでしょう。。。。。
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします
1本目 コンバ島 North corner
どの写真もピンボケで恐縮です(*_*;
海の中は火山灰でしょうか・・砂が黒くて暗い感じです
透明度は20メートルぐらいと悪くはないのですが
如何せん黒いというのは 見えにくさを感じてしまいます
キンギョハナダイ群 ハンダイダマシ群 ハナムロクマザサ群などのきれいな群れ
ウラウータンクラブ
驚いたのは 15メートル前後のところにスミレナガハナダイが・・・
いままで 20メートルを過ぎないとみたことがなく
深いとろこにしかいないと思っていたのです
アケボノハゼ
アカハチハゼ
タテスジハタ(大ボケです!)
ミカヅキツバメウオ群
暗い上に近づけなくて写せませんでしたが パシフィックスパゲッティーイールetc.
2本目 クンバ島 South Corner
今度は島の南側です
もちろん同じような景観です
見られる魚も1本目と同じような感じです
アンナウミウシ
クダゴンベ
珍しいハタタテハゼをMさんが見つけてくれました
2本ハタなんです
ふつうは1本ですよね
Mさん曰く 「立っている背びれがささくれたんでしょうね。。。」
なるほど!
でも めずらしいものを見つけて頂きました
そしてこちらもまた珍しいと思います
黒い火山灰の砂紋が 射しこんでくる光でキレイにゆらめいていました
白く明るい砂紋はファンタスティックですが
黒い砂紋は神秘的でした
ランチを挟んで 午後は島の裏側で
3本目 クンバ島 Komba Ridge
午後も3時をすぎ 余計に暗く感じます
オウゴンニジギンポ
パープルクイーンアンティス
シロズキンキセワタガイ
他にイソコンペイトウガニやシマヤッコetc.
この日のディナーはトップデッキで。。。
ちょっと揺れて食べにくかったですが 風に吹かれて心地よかったです
このあとナイトダイブがありました
活火山の麓でナイトダイビングなどは2度とないことだと思ったのですが
パスしてしまいました^_^;
ベッドに入っても噴火の音は相変わらず続いていて
一日何度噴火音を聞いたことでしょう。。。。
(つづく。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます