気ままに更新中〜いろんなことあるさ。わかっているようでわかってない。まだまだ思案中。まだまだ模索中。

Ageに関係なく限界を作らない。
情熱、プライド、挑戦をする心を持っていたいと思う。
ときどき、深呼吸。

東銀座でランチ

2022-11-17 09:37:00 | まち歩き
歌舞伎座のすぐ近くのカフェです。

程よく気持ちのいい空間の中で「今日のランチ」を食べた。

お腹は死にそうに減っていたけど、2組目の入店になった。

その間に、隣の人たちの会話が何気に入ってくる。

真剣に聞いてるわけでもないが、紅葉はいつまでかしら?とか銀杏並木の紅葉はどうかしら?とか。

私の後で入った右側の席の方は、ランチではなく「あんみつ」を頼んでいた。

確かにスィーツも美味しそう。

このお店は私のお気に入りになりそうだ。



お店を出てから、確か近くにモンベルがあったはず〜みたけど見当たらない。

前に歩いたときは偶然にもモンベルを目の当たりにしたのに。道路が違ってたか(記憶したつもりが違ってた)

銀座4丁目をまっすぐ日比谷方面へ歩き、日比谷公園に行ってみた。日比谷公会堂はこの中にあるのか〜いつか来たいと思ってたグループのライブがあったとこ、今後ここではやらないだろうなぁ。

お堀端を歩けば皇居、そして丸の内に着くだろうけど、「ビックカメラ」に行くことを選んだ。

セラミックヒーターのようなもので小ぶりの家電を見たかった。

しかも、消費エネルギーが低いもの。

部屋全体を温める目的ではなくスポット的に小ぶりで高くないもの←あるかしら?

「アラジン」製のを見つけた。

「アラジン」この響きがなぜか懐かしい。店頭であまり見たことがなかったので正直、少し感激。

いろいろ見たけど、これを買ってきた。重量は1、5キロ。持って帰りました。

取手をつけてもらったけど(持って帰りやすいように)トンチンカンな場所につけてくれたレジの方、ここ?と思ったけど、レジ待ちの方がいたのでやり直してもらうのは諦めた。(バイトか派遣なんだろうな〜それにしても知識とか常識とか欠けてる〜だからバイトや派遣の人が下に見られるのではないの?知識が低すぎる)

帰ってから早速使ってみたけど、軽いので自分のそばに移動させることができて満足。

ただ、離れるときは電源を消すことを忘れないようにしなくちゃ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする