ビールを飲みながら考えてみた…

日常の中でふっと感じたことを、テーマもなく、つれづれなるままに断片を切り取っていく作業です。

原発の外部不経済を無視する経済界の思考

2012年09月22日 | Weblog
経験や習慣の延長上の直感よりは理性的に判断したほうが適切な場合も多いし、かといって頭で考えるよりも直感的に感じたことの方が正しいこともある。いずれにしても余計なノイズを取り除いて、現実をありのままに直視することが大事なのだろう。 そう考えたとき、経済界のリーダーたちの目は果たして「曇りなき眼」と言えるのだろうか。  原発ゼロ方針 「承服できぬ」 米倉経団連会長 - SankeiBiz(サンケイ . . . 本文を読む