まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

清水寺:今年の漢字と名残の紅葉

2008年12月14日 | 京都市東山区

一昨日、今年の漢字発表会が行われた清水寺へ行ってきました。毎年「漢字の日」である12月12日に行われています。発表会と言っても、今年は関係者とマスコミのみ奥の院へ入れたので、午後1:00頃から3時ごろまで奥の院へも入れず(裏を通りぬけのみ)、一般の人が森貫主の書かれた「変」を間近で見れたのは、「変」が奥の院から本堂へ移動された3時過ぎでした。詳細は、前日ブログにて。

P1020080 P1020074

待っている間、暇なんで境内を散策しました。現在の紅葉は、すでに見頃は終了しているところが多いですが、中には、まだきれいなところもあります。(@@)

P1020067 P1020066P1020110 P1020068

この日は、保育園を早退したまじくんも一緒です。給食を食べてきたのに・・・音羽の滝のそばの「音羽茶屋」のおいしいダシの香りに誘われて、きつねうどんを食べました。(^^;)京都のきつねさんは、お揚げが、じゅわーっとしてて、おいしいのです!麺は京風のコシが弱めの細麺です。

P1020072 P1020070

本堂から奥の院へ行く途中にはえんむずびの神さま「地主神社(じしゅじんじゃ)」があります。えんむずびは、まだ無縁(たぶん)な、まじくんですが・・・打出の小槌を見つけて大喜びでした。

P1020107 P1020101

奥の院の裏手には、濡れ手観音(ぬれてかんのん)さまがおられます。蓮華水盤のお水を、観音様の肩からかけて、自分自身の心身の清めと諸願成就を祈願します。写真を撮らせていただきました。

P1020076_2 P1020078

ようやく発表が始まったものの・・・なかなか一般公開されないので、最後は絵を描いてました。清水の舞台は、以前から描きたがっていましたが、人が多くて見ながらかける場所が少なく、今回はチケットを見て描きました。相変わらず、お日さまを描いています。「お日さま、描くのやめたら?」と言ったら「あかん!お日さまはいつもあるんや。世界中から見えるんやで!」だそうです。うーん、深い~。(^m^)

P1020089 P1020094

清水寺でのスケッチは、以前、三重の塔を描いています。【前ブログ】やはりお日さま、描いています。

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/index.html


清水寺:2008今年の漢字発表会に行ってきました!

2008年12月13日 | 京都市東山区

昨日、清水寺で行われた今年の漢字の発表会へ出かけました。昨年は、文字の書かれる奥の院で、間近に見ることができたんですが・・・今年は、奥の院はマスコミのみ公開で、一般の人は、舞台や轟門にあるモニターで見ることができました

P1020087 P1020080

昨年は、森貫主が文字を書かれる前に、関係者の挨拶があるし、文字を書かれた後、お経をあげて奉納するなどの催しが続くので、一般の観客が思うように撮影ができず、納経の間も騒がしかったので、今年は、マスコミのみに発表だったのでしょうね。今年は、混乱はなかったけど、その代わりに森貫主が筆を運ぶ際の「おおーっ」という観客の声がなく、マスコミカメラのフラッシュ音ばかりだったのが、物足りない気がしました。

P1020082 P1020099

発表1時間後(3:00過ぎ)に、ようやく「変」は清水の舞台に運ばれ、一般撮影が許されました。最初は、一気に人が集まり、危険な状態になりましたが、その後、主催者側の指示で列がつくられ順番に落ち着いて撮ることができました。私はまじくん連れだったんで、一時はどうなる事やらと思いました。結構前の方にいたのですが動くに動けず・・・まさに大「変」・・・(^^;)

P1020113

まじくんは「今年の漢字発表会」を初めて見に行きました。昨日からテレビで何度も話題に上るので、そのたびに喜んでいます。「なんで、京都でやってたのに、日本中のテレビに映るの?」と不思議そうです。そうですねー、そもそも?今年の漢字とは?(財)日本漢字能力検定協会が1995年に12月12日(いいじいちじ)を漢字の日と定め、その年をイメージする漢字1字を公募したことからはじまり、清水寺の森清範貫主(協会の理事でもあるそうです)が大きな和紙(縦1500×横1300㎝)に揮毫(きごう)されます。

この書のパネルは、年末までしばらく清水の舞台(本堂)に飾られています。本堂参拝(拝観料:大人300円・小中200円)の際に、誰でも見ることができます。今年はマイナスなイメージで「変」という文字が選ばれたのでしょうけど・・・来年は、がんばっていい年に「変」えないと、いけないですね!

漢検 今年の漢字 http://www.kanken.or.jp/event/index.html

昨年の漢字発表会は【前ブログ】にて。

この後は、名残の紅葉の清水寺を紹介します。


京セラ本社:クリスマスイルミネーション

2008年12月11日 | 京都市伏見区

京都の紅葉も、もうほとんどお終いです。今日で、北野天満宮の御土居のもみじ苑の公開【前ブログ】も終わりました。13日には、お正月にお茶に入れて飲む「大福梅の授与」【前ブログ】が始まります。

P1020035でも、私は、まだまだ紅葉気分、家のツリーも、まじくんに何度もお願いされて、やっと出しました。こんな私に比べて、着々と準備を進めているまじくんは、富山の帰省時に、ANAクラウンホテルの大きなツリーに「100人サンタさんが来て大人も子供もプレゼントがもらえますように」とお願いした【前ブログ】ので、せっせと100人のサンタさんに貰うつもりのプレゼントを描いて壁に貼っています。

サンタさんは外人なので文字ではなく絵で描いたそうです。おまけに、家の中で迷子にならないように、玄関から自分の部屋までの案内板も貼っています。(@Д@)こんなに知恵が回るのに、なぜサンタさんの正体に気づかないのでしょうか。(ーー;)

12月に入り、京都も、あちこちでクリスマスイルミネーションが催されています。我が家から車で5分の京セラ本社のイルミネーションを見てきました。

P1020056 P1020049_2

京セラ本社ビルが、この地で営業を開始した1998年から毎年イルミネーションを催し、今年で11回目です。本社ビルの壁面には大きなツリー(京都市内には大きな高いビルが少ないので、遠くからでもよく見えます)、その前庭(公開空地)を、LEDで「積雪の光の森」と題して飾っています。

P1020040 P1020050P1020047_2 P1020043

P1020060_2 油小路通に面しているので、近くを通る(北上)と、車窓からもよく見えます。京セラ以外も、この通りにはイルミネーションがきれいな企業がいくつかあります。(写真左は大和ハウスのツリーです。木の形がとてもよいです。)

車を止めてじっくり見たい方は、隣のパルスプラザの駐車場を利用できます。(無料)なお、パルスプラザは、先月「京都ものづくりフェア」を紹介しています。人間コピーも撮りました!【前ブログ

京セラ株式会社 http://www.kyocera.co.jp/ 点灯は12月31日まで、17:30頃~23:00頃(最終日は21:00頃)詳細はこちら

昨年は、ロームのイルミネーションを紹介しています。【前ブログ


京都:球技の神様「白峯神宮」の効きめは?

2008年12月10日 | 京都市上京区

Maji昨日は、京都市内の保育園のサッカー大会でした。32の保育園、104チームがサッカーの試合をします。まじくんも選手として参加しました。(年長さん全員参加です)

お遊び程度かと思ったら、かなり本格的!各園ユニフォームも揃えて、ガチンコ勝負です。トーナメントではなく、各チーム2試合を行うのみです。

園によっては、ちゃんとポジション決めてるところもありますが、まじくんの園は、キーパー以外、全員がひたすらゴールを目指します。(^^;)ボールを、人と競って、必死にどこまでも追いかける子もいるんですが、ボンボン体質のまじくんは、人と取り合ってまでは、ボールは追わない、深追いしないという感じでした。やっぱりね。(^m^)

ところで、まじくんは、先月、日本で唯一の球技の神様「白峯神宮」で、自分の保育園がサッカーの試合に勝ちますようにと必勝祈願を行っています。その時は、プロ野球独立リーグ「富山サンダーバーズ」のお礼詣りだったんですが・・・詳細は【前ブログ】にて。

P1160407 P1160390

気になるサッカーの試合結果は・・・1勝、1引き分けでした!引き分けたチームは、市内でも強豪チームだそうで、白峯さんの必勝祈願が効いたのかも?子供たちの頑張りはもちろん、保護者の声援も、すごかったです。「いけー!つぶせー!」とか聞こえたような・・・(^^;)

まじくんは「試合の前は、みんなでドキドキして大変やった・・・。キンチョーしたぁ・・・。」と、言っていました。よくよく考えれば、まだ保育園児なのに、大きな体育館で、サッカーの対外試合を行うなんて、すごいことですよね。今の子供たちの社会は広いなぁ・・・。(@Д@)こんな頃からサッカー習うから、地元のプロチームも成立するんですね。

白峯神宮 http://www10.ocn.ne.jp/~siramine/index.html


京都「梅小路公園」紅葉ウオッチング(12/5)

2008年12月09日 | 京都市下京区

今日の京都は、午後から雨が降っています。まだまだ紅葉がきれいだな~と思っているうちに、京都はすっかり冬となりました。先日(5日)に訪ねた、梅小路公園の朱雀の森の紅葉をご紹介します。

梅小路公園は、京都駅から歩くと10分ぐらいのところにあります。2011年には、国内最大級の水族館ができる予定です。京都の社寺観光に加えて、国内最大級の水族館・・・京都はますます観光客が増えますね。(^^;)この梅小路公園の中にあるのは平安遷都1200年を記念して造られた朱雀の庭です。庭からは、京都タワーも見えます。(写真左下:クリック拡大したら写っています)ここは、景観を壊さないためなのか、お庭の掃除をする人は、笠をかぶった早乙女姿をしています。(写真右下:拡大すると写っています)

P1010821 P1010866

この日の目的は、滝の周辺の紅葉だったんですが・・・まだ早かったかな?ちょうど今頃は赤いかもしれませんね。(^^;)

P1010850 P1010853 P1010845 P1010854

紅葉がまだのところもあれば、すっかり落葉しているところもあります。

P1010840 P1010859

公園内では、野良猫をよく見かけます。前回、橋の上から撮った写真には散歩中のクロネコ(宅配便じゃなく・・・)が写っていましたが、待てど暮らせど猫は通らず・・・今回は、私のシルエットで・・・。

P1010865 P1010831

P1010861ここのお庭は、手入れが行き届いています。池の周りの鉢植えも前回は赤い花でしたが、今回は白い花になっていました。時折、すぐそばを走る電車の音が気になりますが、広くて静かでよい場所です。

公園内のレストラン「ん」では、お庭を眺めながら食事ができる席もあります。【前ブログ】 


京都「三十三間堂」の千一体の仏さま?

2008年12月08日 | 京都市東山区

土曜日、京都国立博物館へ行ってきました。その後、道をはさんで向かいにある「三十三間堂」へ行ってきました。寒いので帰りたがるまじくんを「千人も仏さんがいるよー、おもしろいよー、見たことないでしょ?」と、喜ばせて、行ってきました。

P1010889三十三間堂の由来は、以前、今熊野観音の頭痛の枕カバーをご紹介した際に書いています。前ブログ

三十三間(120メートル)の長い建物の真中に、中尊の十一面千手千眼観音菩薩坐像(高さ335センチ)があり、左右に各500体の十一面千手千眼観音菩薩立像(164~7センチ)が安置されています。三十三間堂に詣でたら「いとしい故人に会える」といわれるそうです。千一体もの面影のちがう仏像のなかに、思慕する人の面影を見つけることができるからだそうです。

平安時代の末期、後白河法皇に命じられて、実際にこのお寺を建てたのは平清盛です。たくさんの仏像建立を命じられてさぞかしびっくりしたのかと思いきや、当時は百とか千とかたくさんの仏像を並べた数量信仰のお寺がたくさんあったのだそうです。それらはすべて焼失しましたが、唯一、三十三間堂だけは1249年に焼失したものの124体の観音様が運び出され、すぐ再建されています。

P1010895 P1010897

まじくんは、たくさんの仏さまにびっくりするかと思ったら、堂内のたくさんの参拝者を見て「仏さんも千人いはるけど、お客さんも千人程いはるな・・・」と、つぶやいていました。(^m^)

内部は、撮影はもちろんスケッチも禁止なので、思い出して、家で描きました。最初は、仏像を描いていたのに、そのうち、サンタクロース千人になってしまいました。(^^;) 仏さんより、今の季節はサンタさんにお願いしたいことがたくさんあるそうです。まぁ、気持はわかるけどさ・・・。(ーー;)

三十三間堂 http://www.sanjusangendo.jp/index.html

拝観料 大人:600円 中高:400円 小学生:300円 無料駐車場有(40分まで)


「京都国立博物館」へ行ってきました!

2008年12月06日 | 京都市東山区

今日は、まじくんと2人で京都国立博物館へ行ってきました!平常展示館は、建て替え工事のため、あさって閉館となるため、明日まで無料観覧できます。

今日は着物で出かけ、私の制止も聞かず、以前、太秦映画村で買ったおもちゃの刀前ブログ】を腰に挿していったんです。案の定・・・受付で笑いながら「ごめんね、武器は持ち込み禁止です。」と、止められてしまいました。(^m^)展示見学の際は取りあげなくちゃと思っていたので、助かりました。(^^;)

P1010890 P1010891

先月は、私ひとりで特別展示の「蒔絵」を見に行っています。【前ブログ】その時は、紅葉がきれいでした。今日は、時折晴れ間はあるものの、風があり、寒くて、寒くて。(><)

P1010884 P1010885

特別展示の「蒔絵」をさっと見た後は、平常展示館(写真左下)を見ました「国宝への道」と題して、源頼朝像、鳥獣人物戯画など20件の国宝を見ることができます。教科書や辞典で見るだけだった絵や像を、実際に見ることができて感激です。また、これらを蔵している神護寺【前ブログ】や高山寺【前ブログ】を、訪ねたことがあるっていうのも、感激でした。

P1010881 P1010875

いろんな絵や像を見たら、まじくんも描きたくなったようで・・・なぜか、描いたのは「源頼朝」でした。頼朝が身につけている真黒な衣は、間近で見ると、細かい透かし模様がありました。直接スケッチできないので、はがき(90円)を買って館内のソファでスケッチしました。

P1010873 P1010874

その後、敷地内の「からふね屋珈琲店」で昼食をとりました。日替わりランチ(780円)、カルボナーラ(850円)、追加で、コーヒーとオレンジジュース(各200円)を頂きました。やわらかなハンバーグがおいしかったです。*ここは、美術館を見なくても利用することができます。

P1010887 P1010888

美術館は、静かに鑑賞がマナーですよね。でも、子供の場合、ついつい驚きや感想を声に出してしまいます。それは自然な事で、よい事だと思うのですけど・・・マナーを守らせるのもひと苦労です。(^^;)どこの美術館も子供向けのイベントもありますが「親子でお話ししながら見てもいい日」とか「感動を声に出す日ヽ(^o^)丿」なんていうのを作ってくれるとうれしいですけど。うるさいかな。(^m^)

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/


北野天満宮「御土居のもみじ苑」紅葉ウオッチング(12/4)

2008年12月05日 | 京都市上京区

昨日、携帯ブログでお伝えしたとおり、北野天満宮「御土居のもみじ苑」へ行ってきました。

昨年も同じ12月4日に訪ねています。昨年はとても寒い朝で、開園したばかりの御土居は人もなく、とても静かでした。その昔、紙を漉いたといわれる紙屋川は、落ちたもみじの葉で赤く染まっていました。前ブログ】この光景が忘れられなくて、開園時間をめがけて訪ねました。でも・・・今日は、ぽかぽか陽気で、朝からけっこうな人でした。(><)

P1010743 P1010747_2

もみじもきれいですが、今頃はドウダンツツジもきれいに色づいています。日当たりの良いところは真っ赤になるそうです。

P1010748 P1010750

春には梅の香に誘われて鶯がさえずることに由来する「鶯橋」がかかっています。写真を撮るには絶好の場所で、たくさんの人がカメラを構えていました。写真に人が写りこまないようにするのが大変。(^^;)

P1010776 P1010784_2

紅葉は、盛りを過ぎた頃で、静かにベンチに腰をおろしていると、ハラハラと葉が落ちる音が聞こえます。紙屋川に落ちる葉は、この日は少なかったです。昨年のような赤い川が見たかったんですが、今日は朝からずっと雨なんで、流れちゃいましたね・・・。

P1010782 P1010764

日に照らされて、見上げる紅葉も、とーてもきれいでした。

P1010790 P1010762

拝観料には、お茶券がついています。(大人600円 小人300円)先月訪ねた時【前ブログ】とは違うお菓子でした。日替わりではないですが、お菓子はいろいろ変わるんだそうです。大茶湯・・・このお菓子もおいしいのですよ。(^m^)*昨年のブログにはお菓子を開けた写真があります。お菓子のほかに、北野あかつきうどん(800円)や、お団子などもあります。

P1010806_2 P1010801

北野天満宮は、12月に入って、いよいよ受験間近の学生さんの姿が目立ってきました!みんな、がんばれー!

P1010745 P1010814

おまけ:天満宮の角の大きな牛さんです。前回紹介した親子の牛の反対側にいまーす。なんだか、強そうです。(^^)個性的な牛さんを見かけたら、また紹介しますね。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

12月5日(金)~7日(日) 日没~PM8時まで、今期最後のもみじ苑のライトアップが行われます。

 

 


京都:一木手づくり市へ行ってきました!(2008.12)

2008年12月04日 | 京都市下京区

今日は、午後から梅小路公園で行われている「一木(いちもく)手づくり市」へ行ってきました。毎月第一木曜日に行われています。今日は、ぽかぽか暖かな日で、お客さんもたくさん来てました!先月は紅葉していたケヤキも葉っぱが落ちてました。

P1010819_2 P1010820

「人が多い=お買い上げが多い」ってわけじゃないのですよねー。なんか人が多いと、ぐるぐるお店の周りを回ってしまって、ゆっくり買う気分になれなかったりします。お店の方も、人が多いけど、暇・・・って言ってました。人の心は複雑。(^^;)

P1010828 P1010871

今回のお買い物です。サンタさんの置物(550円)牛さんの飾り付きなので、少しアレンジしてお正月飾りにもできるかも?どんぐりくん(100円・・・この日のヒット商品だそうです) 布製のエコバック(大:1900円)(小:380円)くるみボタンセット(250円)です。いずれも別々の店で購入しました。見てるだけでも楽しいけど・・・やっぱ、つい買っちゃいますね。(^m^)

お店がたくさん出ていて、似たような商品もたくさんあります。お値段もバラバラなので、自分の価値観と合うもの、お買い得のもの、縫製品は仕上がりをじっくり見ることが大事です。手づくり感がいいけど、明らかに手づくりっていうのは困るって思ったり・・・。またまたやっぱり、人の心は複雑(^^;)

今月も楽しませて頂きました。来月は残念ながらお休みです。また2月に行きたいと思います。

手づくり市 http://www.tedukuri-ichi.com/index.html

先月の様子は【前ブログ】にて。


北野天満宮のもみじ苑に来てます

2008年12月04日 | 未処理

北野天満宮のもみじ苑に来てます

今日はよいお天気です! 京都は、まだまだ紅葉が見頃です。

北野天満宮の「御土居のもみじ苑」に来ています。

公開は今月半ばまでです。(詳細日程は未定)

今週末、5(金)~7(日)はライトアップが行われています。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。

10日ほど前の様子は【前ブログ】にて


富山から京都へ(2)ANAクラウンプラザホテルでランチ

2008年12月03日 | ふるさと富山

本日夕方、無事に富山から京都へ戻りました。毎回、午前中に富山を出発しようと思いながらも・・・結局、お昼は富山で食べています。今回は、用事があったんで、ANAクラウンプラザホテルのランチビュッフェを楽しんできました。大人は、平日1,900円です。年長さんのまじくんは無料です!(小学生になったら1,000円かかります。)

P1010736 P1010726

ビュッフェスタイル(バイキング)は、好きなものを選んでたくさん食べれるのはうれしいですが、つい元をとらなくちゃって、食べすぎて後悔することが多いので、朝食以外は敬遠することが多いです。でも、今回は、2人で1,900円!もととるくらい食べれました。(^^;)

P10107244 P1010720_2

まじくんは、ひとくちステーキとブイヨンスープが お気に入りでした。私は、しいたけの肉詰めがおいしかったです。(^^)お腹いっぱい食べました。

ロビーには、大きなクリスマスツリーが飾られています。チャリティ1,000円でサンタクロースの飾りを買って、カードを飾ることができます。

P1010733_2 P1010727

お願い事を書いて、正面に飾ってきました。出かけることがあれば探してみてくださいね。「サンタさんが100人やってきて、大人も子供もプレゼントがもらえますように」だって・・・ちょっと無理なお願いかな?

P1010731 P10107344

ANAクラウンプラザホテル http://www.anacrowneplaza-toyama.jp/index.html

今回の富山からのお土産です。どれもお土産店などではなく地元のスーパーで買えます。

P1010741おなじみ「しろえび小判」(お買い得で331円でした。通常は400円以内です。ちなみに京都生協にもたまにでています。)

石橋水産食品の「吹雪たら」(150円ぐらい)しょっぱさがたまりませーん。

道正昆布「おにぎりこんぶ 黒とろろ」(サイズいろいろ、300円ぐらいからです)おにぎり昆布はいろいろありますが、これはお勧めです!

 


富山から京都へ(1)

2008年12月03日 | ふるさと富山

本日、京都へ戻ります!今回は短い滞在でした・・・でも4泊5日(^^;)

今回、印象的だったのは「立山連峰」です。写真は、実家近くから見える紅葉の山越しに浮かぶ、雪の立山連峰です。子供の時は、何気なく見ていたこの景色・・・考えてみれば、素晴らしい景色ですよねー。(@Д@;)なかなか上手に撮れず残念。(^^;)目を凝らして青い部分を見て下さいね。立山連峰が浮かび上がります。

P1010668

続いて、この季節ならではの味覚・・・。「ほたるの里」【前ブログ】の新そばと、実家のストーブで焼く、里いも!(^0^)V 

P1010601 P1010658

最後は、「ほたるの里」に、少し残っていた雪!雪だるまならぬ「雪ぱっぱか」【前ブログ】です。京都でタイヤ交換してきたんですが、今回は不要でした。(--)

P1010604 P1010607

以上、今回も富山を満喫させていただきました!でも、心残りがひとつ・・・ぶりの季節には早かったんで・・・雪の状態を見ながら、今冬、また来ようかな?

順調にいけば、午後富山を出発して、夕方には京都に戻る予定です。富山の皆さん、お世話になりました!(^^)/

京都は、まだ紅葉の季節、明日からは再び、京都の紅葉ブログをお届けします!