まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜(2016/4/9)城南宮「春の庭」&方除大祭「伊勢大神楽」奉納

2016年04月09日 | 京都市伏見区

今日は午後から「城南宮」へ出かけました。京都南ICのすぐそばにある方除の大社です。この城南宮のある地は、平安京の大阪方面からの入口にあり、交通の要衛の場所でした。また平安末期には離宮(鳥羽離宮・城南離宮)がおかれ院政が行われた場所です。4月8日(金)から10日(日)まで、方除大祭が行われています。期間中は、参道で甘酒の無料接待があります。運転もOKの甘酒です。(たぶん・・・)

本殿前で、芸能の奉納が行われています。10:40~ 13:40~ 今日は「伊勢大神楽」佐々木金太夫さんでした。400年ぐらい前、伊勢神宮参拝が叶わぬ遠隔地を獅子舞をしながら伊勢大神楽講社の神札を配布してまわる芸能で、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。村落の鎮守社境内で芸能を披露して回ったり、私の住む地域では1月15日ににぎやかに獅子舞をしながら各戸に神札を配布して回ります。

今日は、鞍馬天狗と獅子との掛け合い、2頭の獅子舞、ほかに漫才のような狂言のような・・・爆笑まではいかないものの時折笑いを交えて50分ぐらいありました。昔は、お正月や村祭りで披露される芸能をみんな楽しみにしていたのでしょうね~。(見学自由)

その後、神苑を見てきました。昭和の小堀遠州と讃えられた造園家、中根金作(1917~1995)氏の手がけた庭です。2月、3月は「しだれ梅」が見事だった【前ぶろぐ】春の山には「みつばつつじ」が咲いています。そろそろ満開です。

4月29日に「曲水の宴」が行われる「平安の庭」は、緑鮮やか、たくさんの花が咲き始めています。

やまぶき、つつじ・・・

あやめも、ちらほら・・・

あちこち梅の実もなっています。(ただし、しだれ梅にはほとんど実がなっていません)黒椿も見頃でした。

「桃山の庭」の紅しだれ桜は・・・見頃終了ではなく、今年は花がとても少ないです。

以前、大きな紅しだれ桜があった【前ぶろぐ】のですが、数年前に植え替えられています。ここしばらくは、あちこち育成中です。はやく大きくなーれ!

その他に、東門付近には、桜があります。御衣黄は咲き始めでした。

城南宮 http://www.jonangu.com/index.html 

参拝、駐車場は無料 神苑拝観:大人600円 小中400円 お茶席(神苑内):300円志納

城南宮はよくご紹介しています。ぶろぐ内検索にて。


京都御所一般公開へ行ってきました。(2016・春)

2016年04月08日 | 京都市上京区

4月6日から「平成28年春季京都御所一般公開」がはじまっています。昨日は一日中雨・・・今朝は厚い雲・・・少し雲が薄くなったので、ようやく今日の午後から出かけました。

入口の宣秋門では、セキュリティのため簡単な持ち物チェックがあります。この場所には、警察犬がキリッとした姿で見守ってくれてたんですが、今日は会えず、残念。入ってすぐの「御車寄(おくるまよせ)」は、毎回設えが変わります。

今回は、土佐光文によって画かれた「養由基射猿之図(ようゆうきしゃえんのず)」という寄障子です。を御車寄に展示します。中国の故事で、弓の名手が白猿を射止めようとする場面が墨絵で描かれています。じーっと見ないとお猿さんがわからない感じです。

大正天皇ご大礼の折に建てられた新御車寄(しんみくるまよせ)です。大正天皇はここを、特別儀装馬車にて入出されたそうです。扉があけられ、杉戸絵「春夏花車」が展示されています。

回廊には、建物の各所についての展示があります。今年はあちこちの説明がより詳しくなったようです。恒例の生け花展示もあります。展示順に・・・御寺泉涌寺の月輪未生流(つきのわみしょうりゅう)*先日生け花体験【前ぶろぐ】をしてきたばかりなので、なんだか親近感が(^^)

大本山大覚寺の嵯峨御流(さがごりゅう)総本山仁和寺の御室流(おむろりゅう)*生け花展示にも、各流派の説明が掲示されていました。

昨年の公開【前ぶろぐ】では、少しだけ早い時期だったのでギリギリ見頃だった左近の桜は、今年はやはり見頃終了です。この桜はヤマザクラで、花と葉が同時に開きます。

清涼殿の人形展示は、宮中行事の更衣(ころもがえ)がテーマです。現在年に2回行われている衣更えは、この行事に由来するものです。四季がある日本ならではですね~。

紫宸殿の北側(後側)が開放されていました。ここの戸が開いているのはあまりありません。私は過去に2回ぐらい見たかな~。珍しいです。

小御所の人形展示は「管弦」です。江戸時代末まで、この場所で管弦の宴が行われていたそうです。

御所内の桜は、しだれ桜はすでに葉桜、八重紅しだれ桜は満開です。八重桜が咲き始めていました。

御所内、御苑内には、御所や京都のお土産を売る特設売店があります。今年は新規のお店もちらほら・・・。マールブランシュさんも出ていました。

毎年、俵屋吉富さんの茶店でお抹茶とお菓子を頂くのですが・・・今年はその向かいに宗禅さんの茶店が出ていました。*吉富さんの茶店も変わらずあります。

コーヒーや紅茶に、京の7つの和スィーツが付いています。(一客500円)

御苑内の桜は、ソメイヨシノは見頃終了です。宜秋門(ぎしゅうもん)の近くにある「御所御車返し桜」は、満開でした。残念ながら昨日の雨の影響で褪せた感じでした。後水尾天皇が外出時にあまりの美しさに御車を返されて鑑賞された事からこの名がついています。よく混同されますが「御車返し」は別の品種だそうです。御車返し桜は、以前、常照皇寺前ぶろぐ】【前ぶろぐ】・地主神社前ぶろぐ】のものを紹介しています。

西園寺邸跡(白雲神社の北)の前の花梨が満開でした。かわいいピンクの花です。秋の公開の頃には、大きな実がなっています。

「出水の小川」周辺の桜は満開の木が数本ありました。(ソメイヨシノではない)八重桜は、咲き始め、もしくは見頃の木もありました。

今年はもみじ・・・早い気がします。(^^;)

毎回、一般公開でお抹茶を頂いて帰るのに、今回は紅茶にしたのでなんだか落ち着かず・・・。近くのとらや」さん(一条店)で生菓子を買って帰りました。「春時計(519円)」家に帰って、自作のお茶碗と一緒に頂きました!*中立売御門から徒歩3分

京都御所一般公開 http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html

公開は4月6日(水)から4月10日(日) 開門9:00 閉門15:30 入場無料 拝観所要時間:御所内は30~40分です。宜秋門(ぎしゅうもん)から参入し、清所門(せいしょもん)から退出です。9(土)は雅楽、10(日)は蹴鞠が催されます。(小雨決行)

駐車場500円:いつもの中立売御門から入る駐車場は一般乗用車は使用できません。烏丸通りを南下し、出水口から入る臨時駐車場があります。寺町通り側の駐車場は使用できますが、時間によって加算されますので、臨時駐車場の方が安く上がると思います。京都御所一般公開は、毎回出かけています。2015秋 2015春 14秋 14春 13秋(蹴鞠) 13春 12秋 12春 11秋 11春 10秋 10春09秋 09春08秋  07秋  07春


京都の桜(2016/4/6)東寺「夜桜ライトアップ」へ行ってきました。

2016年04月07日 | 京都市南区

京都は天気予報の通り、朝からずーっと雨が降っています。今日の雨で、ソメイヨシノはいよいよ見頃終了ですね。残念~。見頃終了となる前に、昨夜、東寺の「夜桜ライトアップ」へ出かけました。庭園の大きなしだれ桜「不二桜」はライトアップではまだ見頃ですが、日中見ると見頃終了だと思います。

この桜は、岩手県の盛岡の旧家で生まれ育ち、秋田、鈴鹿を経て、平成18年、京都へやってきました。弘法大師の不二の教えに因んで「不二桜(ふじざくら)」と名付けられ、新しい土地で確実に花を咲かせています。今や、東寺庭園のシンボルツリーになりました。昨夜は、久しぶりにまじくんを連れて行きましたが「不二桜、めっちゃ大きくなってはる!」(←京都弁)って、びっくりしてました。(^m^)

庭園内あちこちがライトアップされています。(ライトアップ時は金堂・講堂内部拝観はできません)東寺のライトップは、飲食禁止、派手な演出やBGMもないので、静かに夜桜を楽しめます。京都の数あるライトアップの中でも一押しスポットです。(売店は営業)

 

瓢箪池に映る桜や五重塔も美しいです。

 

ソメイヨシノは散り始めていますが、ライトップされた姿は、まだまだきれいです。

八重紅しだれ桜は、3分咲きほどかな~。今週末が見頃だと思います。

東寺 http://www.toji.or.jp/

ライトアップ拝観は3月18日~4月17日(6:30~10:00) 大人:500円 中学生以下:300円です。駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。ライトアップは駐車場利用できます。(車に乗ったまま拝観券と駐車場代を支払います)拝観所要時間:30分~

不二桜の以前の様子は【2016/3/27】【2014/3/29】にて。ライトアップは満開の頃に見るとピンク色で華やかな感じ【2015/3/30】、満開過ぎた頃に見ると白っぽくて幻想的な感じです。(あくまでも私見)夕暮れ時もまた素敵【2013/3/28】・・・カメラの機種やモードや腕前にもよるのか?ライトアップの設定によるのか?写真見ると、毎年違いますね。(^^;)


京都の桜(2016/4/6)桜の桃源郷「原谷苑」へ行ってきました。

2016年04月06日 | トミーズツアーご報告

今日は、トミーズツアーのお客様をご案内して、京都の八重紅しだれ桜の名所「原谷苑(はらだにえん)」へ行ってきました。原谷苑は、昭和32年から花好きの苑主が、景色のよい丘に、数百本の桜や紅葉を植樹したことに始まり、最初は身内だけの花見でしたが、評判が広がり、現在は桜のシーズンと紅葉シーズンに一般公開されています。

道が狭い上に、生活道路なので・・・団体バスなどが訪ねない穴場だったんですが・・・今では、ピーク時はものすごい車と人です!今日は、思ったより少なめでした。開花状況は、紅枝しだれ桜が3~5分咲きです。

ここ数年、毎年原谷苑を訪ねていますが、今年の原谷苑はなんか違う感じが・・・(・・? 例年ならソメイヨシノが見頃を過ぎたころに八重紅しだれ桜が見頃となるため、全体的にピンク色で華やかで迫力がありますが・・・

今年は、ソメイヨシノが満開になるのが遅かったので、ソメイヨシノと八重紅しだれ桜が同時に楽しめ、白とピンクで、パステルカラーでふわっ~とした感じがします。これはこれでとぅても素敵です。

桜のほかにも、源平しだれ桃、やまぶき、雪柳、こうぞ、つつじなど、たくさんの花が咲いています。

ほとんどが八重紅しだれ桜ですが、そのほかに、20種類ほどの桜が植えられています。原谷苑からタクシーで5分程度のところにある仁和寺の御室桜もあります。まだつぼみでした、(仁和寺の御室桜は、ちらほら咲き始めとのことです)以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

原谷苑 http://www.haradanien.com/

入苑料(大人)1,500円 (小中)500円*開花状況によりかわる場合もあります。昨年から平日割引はありません。駐車場はありません。金閣寺前のタクシー乗り場からタクシーで5分(料金1,000円前後)、わら天神バス停から無料送迎タクシー(ピストン運行)も出ています。見学所要時間は40分~です。雨が続いた後など足元がぬかるんでいる場所もあります。ご注意ください。

原谷苑の過去の様子は【15/4/8】【13/4/10】【13/04/07】【13/04/06】【12/04/18】【11/04/13】【10/04/13】【09/04/10】【07/04/15】にて。

原谷苑の後は、平野神社へ行きました。平野神社の歴史は平安京より古く、奈良時代からといわれています。桜の名所として知られ、この神社発祥の桜、平野妹背、平野撫子などを含め、境内には60種400本の桜があります。

楼門前の「魁(さきがけ)桜」は、京都にソメイヨシノの開花宣言が出る前に、いちはやく見頃になるしだれ桜です。すでに見頃終了です。本殿前の桜は、紅しだれ桜などは見頃でしたが、八重桜(平野妹背や平野撫子)は、まだつぼみです。

また、ここは江戸時代から「平野の夜桜」とよばれるお花見の名所です。ソメイヨシノは散り始めていますが、茶店はたくさんの人で賑わっていました。

平野神社 http://www.hiranojinja.com/

今回のツアーは富山を出発して、途中、車中にてオリジナルお花見弁当を頂きます。その後、桜の名所、原谷苑、平野神社を回り、最後におたべ本館で、お土産ショッピングです。

本日ご参加のお客様です。(許可を頂いて撮影させていただきました)今日はお天気にも恵まれ、桜を楽しんでいただけて良かったです。

 

私は、京都のみの案内で、すでに自宅にてぶろぐアップしていますけど・・・皆様はまだ帰路ですね。今日はたくさん歩かれてお疲れのことと思 いますが、お気をつけてお帰りください。また京都でお待ちしています!ありがとうございました。

富山発着トミーズツアー 「京都日帰りコース」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto

富山発着トミーズツアー GW「立山室堂雪の大谷ウォーク」好評受付中!

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/tate.html

北陸新幹線ご利用富山駅乗降OK、富山インター下車3分バスセンターは無料駐車場利用で県外の方にも好評です。


京都・東山休日プチ修行(8)「ろくろ」体験で作ったお茶碗が完成しました。

2016年04月03日 | 京都市東山区

本日、宅配便でお茶碗が届きました!これは先日参加した京のご縁結びさんぽ 京都・東山休日ぷち修行で作ったものです。2016年春の泉涌寺の「涅槃会」にあわせた、女性限定の1泊2日スペシャル体験プランで、ゆったりとした空気の中で心を磨く、女性のための休日プチ修行です。

修行(1)は東福寺塔頭の勝林寺での座禅修行(2)瑞光窯での「ろくろ」体験修行(3)沖よしで「京料理を学びながらの夕食」で1日目が終了です。続いて2日目の早朝・・・修行(4)智積院での「早朝特別拝観」修行(5)御寺泉涌寺での「プレ涅槃会」特別拝観、修行(6)法音院での「写仏」体験修行(7)月輪未生流の「生け花」体験です。

京都の東山界隈には、たくさんの窯元があり、気軽にろくろ体験をできる場所がたくさんあります。実は、まじくんにろくろ体験を何度かさせていましたが、私が体験したのは初めて・・・記念すべき作品第1号です!

写真では、抹茶の緑色も映えて良い出来に見えますが・・・作っていた時【前ぶろぐ】に気になった、なんか、傾いてない?なんか、分厚くない?なんか、小さめじゃない?という不安が・・・すべて的中した(^^;)作品となりました。

でもでも、自分で作ったお茶碗で頂くお抹茶はおいしいです。なんだか手に馴染む~♪ ありがとうございました~!!!

おすすめ京都体験オスキョー http://taiken.onozomi.com/

 


京都の桜(2016/4/2)八幡「背割提」の桜・・・関西お花見ランキング4位!

2016年04月02日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日の午前中、八幡の桜の名所「背割提」へ行ってきました。八幡市の三川合流(桂川・宇治川・木津川)にある「背割堤(せわりてい)地区」は、東に男山、西に天王山にはさまれた風光明媚な場所です。(見学自由)

今日、ようやく京都に満開宣言が出ました。京都市のとなり、八幡市の背割提の桜も満開の案内が出ていました。4月1日(金)~10日(日)まで八幡桜まつりが行われています。

 

期間中は「桜のお話ツアー」が開催され桜や周辺の観光スポットなどガイドさんの説明を聞きながら桜のトンネルを歩くことができます。(約15分ほど、参加無料、入り口付近に案内板が出ています)背割提は昭和50年はじめまでは立派な松並木で「山城の橋立」と呼ばれ、時代劇のロケにも使われていましたが、昭和53年に当時の建設省によって、約248本のソメイヨシノ、46本のハナミズキが1.4キロにわたり植えられました。平成元年には国営公園として開園しています。

明治時代まで、木津川は淀のあたりで宇治川に合流していましたが、淀川で多数の水害が発生したため、河川改良工事が行われ、現在の流路となりました。その際に、木津川の堤防の背を割るかたちで宇治川の流路が付け加えられてできたのが背割提です。現在も宇治川と木津川をゆるやかに合流させる役目をはたしていま す。

全長1.4キロの桜のトンネルをくぐりながらのお散歩はとっても気持ちがいいです。普段は犬の散歩に利用する人も多いようです。今日もたくさんのペット連れを見かけました。まむし注意の看板!まむしは基本夜行性で昼間は岩場や藪の中に生息しているそうです。かまれても毒を吸い出す、軽く圧迫して傷口への血流をセーブするなどの処置をして必ず病院へ行くとこが大切です。かまれてすぐに死に至ることはないのでパニックにならず冷静に対応しましょう。

今日は、地元のお花見客に加え、国内外の観光客もたくさん来ていました。そして、やはりここにも、人ごみの中、婚礼写真を撮る人が・・・。新婚旅行中なのだとか(^^;)実は、この背割提の桜は、過去に、人気お花見スポットランキング日本一になった桜の名所です。今年は関西地区4位、全国15位です。

人気の秘密は・・・ながーーーいので、場所取りにも苦労しないのだそうです。今日もたくさんの人がバーベキューやお弁当を楽しんでました。ただし、周辺には商店などがないので準備万端で行かないと苦労しそうです。トイレも長い行列・・・。

お土産に八幡名物「走井餅:630円」を買ってきました。すぐちかくの石清水八幡宮門前のお菓子です。発祥は大津です。やわらかなお餅の中に、ジューシーなこしあんが入っています。桜まつりの特設売店、八幡市駅前などに仮設店が出ています。日持ちは翌日まで。

今日は満開の案内に加え、お花見日和の土曜日、ものすごい人でした。駐車場待ちの車も行列、京阪八幡市駅からも背割提を目指す人の列が途切れることがありませんでした。(京阪八幡市駅より徒歩10分)車の場合は、臨時駐車場が設けられています。(普通車:1,000円 大型バス3,000円)

4月1日(金)~10日(日)9:00~17:00まで「八幡桜まつり」が開催されます。

八幡市観光協会 http://kankou-yawata.sakura.ne.jp/

以前もご紹介しています。【2015/3/31】【2014/3/31

 


京都の桜(2016/4/1)満開宣言はまだ?

2016年04月01日 | いろいろ

京都は明け方から雨です。お花見するには少し寒いです。開花宣言が3月23日に出てから、まだ満開宣言が出ていません。関西はゆっくりです。ちなみに、富山は3月29日に開花宣言が出て、今日満開宣言が出ました。【追記】4月2日京都に満開宣言が出ました。

我が家(京都南インター付近)の近くの、私の標本木は満開です。時折雨も降り、風も強いので、すでに、ちらちら花びらが舞っています。

今週末に京都でお花見を検討中の方・・・ソメイヨシノがメインの花見はばっちり満開!円山公園、平野神社、疏水周辺など・・・。ただしお天気が不安定で朝晩は寒いので、風邪をひかないようにお気を付けください!今のところ土曜日はよいお天気です。日曜日は下り坂・・・。

さくら開花予想2016 http://sakura.weathermap.jp/

京都市観光協会 桜だより2016  https://www.kyokanko.or.jp/sakura2016.html