6月28日、強風の上気温31度、さらに湿度も凄そう。
ぼやぼやと生きていたら、今年も残り半年になろうとしている。
まあ、例年のように梅をつけようと、実家の梅の木から収穫してきたのはおよそ10キロ以上。
この写真の4倍くらいはあった。
友達に配りまくり、残った梅で、梅酒、梅ブランデー、梅ジュース作ってみた。
梅酒に3キロ 梅ブランデーに1キロ。
梅ジュースに3キロ。
っ去年はジュース失敗したので、今年は冷蔵庫で保管。いい塩梅にできたみたいだ。
そしてラッキョウもつけた。
梅干し漬けようと思っていたのだが、その時期にあれやこれやとっ所要が発生し、今年は断念せざるを得なかった。
そして、去年から猫の額箱庭で、キュウリ、トマトを作っている。
4月に植え付けたトマトも、身が大きくなり、
やっと収穫できるまでになった。
黄色いアイコも植えてみた。キュウリの苗 594円。トマトの苗土もろもろで3500円
大体1回の収穫量がこのくらい。まあ、じじ、ばばで食べるのには趣味かねて十分。
さらに、野菜くずを埋めていたらなんとジャガイモが生えてきて、食べてみたが美味しくはない。
まあ、ラッキー位に思っていればいいかな?完全無農薬でしかも、有機栽培。
さらには、サトイモもでてきた。さらにさらに、カボチャも。
今までは何かうえても、次男が掘り返したり、いろいろ悪さするので何もしていなかったけれど
1年たって、庭のおしっこも消えたのではなかろうかと思い野菜を植えてみた。
でも、植えた場所はプランターだし、おしっこしていた場所とはだいぶ離れているので影響はないと思われる。
さて6月と言えば父の日。今年も可愛いラベルのビールが届きました。
コレクションがまた一つ増えた。