
金曜日友達から下記のメールが届いた。
こんにちわ。早速ですが、ご署名のお願いです。被災地では
先ず人間の命が最優先されるのは当然ですが、動物達のこともとても気になります。
避難所にはペットは入れません。別の場所に保護されている子もいるそうで
すが、たいていは寒風吹きすさぶ屋外にいる状態だそうです。食べるものもない
でしょう。
こちらではペットも一緒に入れる避難所及び仮設住宅を確保するよう求める署名をし
ています(義援金も受け付けています)。
4月30日までに1万人の署名が必要ですが、今のところ全く足りないそうです。
阪神淡路大震災では、署名のおかげでそれが実現して、たくさんの人が大事なペット
と過ごすことができるようになったそうです。
彼らと一緒に過ごすことでどれだけの人の心が救われるでしょうか。
署名は「郵送」とのことなので、
もしご賛同いただけるなら、お手数ですが
上記アドレスから署名用紙がダウンロードできますので
印刷して、ご署名の上、郵送していただけると助かります。
ビックサイトにはペット連れでの避難もできるよう
カーゴをおいた部屋も作られたとか。
なんとか少しでも救われますように。
是非ご協力ください。
また改めて、ぱんだんてさんのブログにあったペット同伴の避難受け入れ先を
再度貼り付けます。
買い物に行くたび募金箱があればお財布の小銭を全部入れています。
そのほかにも赤十字のほうへ募金もしました。
本当は行って耳の聞こえない方に、たとえつたない手話でも
お手伝いをしたいと思っているのですが、諸般の事情によりそれも叶わず、
日々募金するのみのやるせなさです。
今日の朝日新聞に、日本ユニセフが読み聞かせのできる絵本等を被災地に送るために
集めていると言う記事が乗っていた。
新品、もしくは新品同様。
何処までが新品同様なのだろうか?
子供たちが読んでいた童話が沢山あるのだけれど、20年以上も前のものだし。
だけど童話の本って丈夫で綺麗なんですけどね。
ちょっと考えてしまう。