
月曜日、姉と一緒に東京スカイツリーを見に行ってきた。
曇りだったのでどうかなと思っていたけれど、上のほうは大丈夫そうだった。
押し上げ駅からも解り易い案内があり、すぐに行くことができた。
月曜日なのに結構な人出で、大きなバッグをゴロゴロと転がしながら歩いている人が結構いた。
駅の近くにでも大きなバッグを預けられるところがあったらいいのに、と思いつつエスカレーターに乗っていた。

後ろのオジサンが、なにやら後ろの人に話しかけているのが聞こえてきた。
何処から来たの?
青森です。
そうかあ、チーム青森か?
今からだとスカイツリーに登れるのは2時半か3時位になるよ。
(10時半頃)
その前に整理券もらわなくちゃいけないし。
それにも少し時間掛かるよ。
実は、整理券もっているからあげるよ。
えっ!ほんとですかあー。
ここでエスカレーター終り。
振り返ると、家族連れと思しき人がかのおじさんとなにやら話しこんでいた。
整理券をもらいにいくと、もらうのに15分から20分。
更に、スカイツリーに登るのに4時間。
別に登らなくてもいいと姉が言うので、そら街でお土産を買い帰宅した。
でもあのおじさん、近所の人なのかしらね。
整理券もらって、どういう基準で他の人に配っているのかしらね。
ただ?
それとも、お金取ってるのかな?
こんなことがあるのは関係者は知っているのかしら?
もらい損ねたから言う訳ではないが、(行こうと思えばいつでも行けるし、ネットで予約していけばいいだけなんだから)
なんだか怪しげだったな。
ちょっと押し上げの街でもと思って歩いていたら、スカイツリーの足元にこんなものを発見した。
生コンクリート発祥の地(?)なんだって。
昭和24年の11月にここで始めての生コンクリートの工場が出来たのだそうだ。
この石碑は、平成24年に立てられていた。
案外皆知らないのでは?

近くでスカイツリー見ても、そんなに感激しなかった。
寒かったのでいろんなスポット探す気にもなれず、すぐ帰ってきちゃった。

そら街はあんなに人がいたのに、押し上げの街には人出は少なかったような気がする。
今度はお天気見計らって、予約していこうっと!!
今日は秋晴れ。
姉とロックを連れて、養老渓谷に紅葉狩りに行って来ようっと!!