そんなmajoのひとりごと。
ようやく咲いた桜も、今日の雨で散ってしまうのかしら。
待ちに待ってた桜の開花。
春は、ほとんどの人にとって待ち遠しいもの。
(お向かいのおうちのしだれ桜。色が入ってとても綺麗だったので、
ちょっとご紹介を)
ちょっと近すぎたかしら。
お隣の八重桜もご紹介してみます。
かくいう私も、3月30日午後2時15分までは、世間の方々と一緒で
新しい年度に希望を持って、今年こそは昇級があるかしら、、、。
等と考えていたものでした。
3月30日、午前一番のメールで、某課長より
「午後2時頃契約更新のことでお話がありますのでうかがいます。」
ちらっと嫌な予感はしたのですが、まさかあり得ないと思っていたのです。
甘かった。
私は、2000年4月にこの会社に契約社員として入社し、
まあ、子供も受験期だったので、(高校と大学)無理せず
扶養の範囲で、と働き始めたのです。
最初のビルは、1階がラーメン屋、2階がバー、3階が中国エステ
(いわゆる風俗店)
風紀悪いことこの上なし。
トイレは10年くらい掃除したことがなさそうで、
入ることができず、近所の別の場所まで借りに行き
給湯室も、気持ち悪くて使えず、水を買って持ち込み
紙コップを自費で購入し、使っていました。
そして、非常口がなく、何かあったら困るので会社にいるときは
鍵をかけてくださいと言われたくらい物騒なところでした。
今日やめよう、明日やめようと思っていたら、9月にビルが移転して
まあ人並みに近いビルに変わったのでした。
ところがこのビルも、トイレの清掃はおざなりで給湯室も不潔。
でも、何とか使える状態だったので、我慢していました。
しかしトイレはやはり近所に借りに行くような状況は変わらず、
お水は浄水器をつけて使っていました。
そうして5年が過ぎたのですが、
同じフロアーに、マンション建設の工事現場が入居してきて
環境が悪いと言うことで現在の場所に越してきたのでした。
ここは本当によくて、たぶん普通だと思うのですが、
今までがあまりにも劣悪な環境だったので、天にも昇る気持ちで
毎日を楽しく仕事にいそしんでいること4ヶ月。
地獄に蹴り落とされました。
課 「新しく入ったOBさん(天下りをこう呼ぶ)は、定時出勤なので
人がいないと困るのであなたは定時ではないので次の契約はしません。
定時出勤できる人を入れます。」
m 「でも、私に定時出勤できるか確認はしてくれないのですか?」
課 「もう決まったことなので、支社長は3月で終わりにしろと
言ったのですが、それはないでしょうと6月までのばすのが
やっとでした。
次入れる人は、パソコンのスキルの高い人とか
が良いと支社長が言うものですから」
m 「お言葉ですが、パソコンなら普通にできてますが、所長や
他の営業所の子よりはできると自負してますが。」
課 「そういう比較の問題ではなくて、、、、。」
m 「じゃあ、何なんですか?要するに若い子をと言うことなんですね。」
課 「そういう年齢がどうと言うことではなく、、、、。」
と、こんな話があったのですが、事務所も綺麗になったところで
おばさんよりも若い子を入れたいという方針らしかった。
私の契約は最初は1年契約だったのがいつの間にか3ヶ月契約と
会社側の都合の良い方に変わっていたのです。
でもこんなに急にやめさせられるなんて思っていなかったので、
非常に大きな憤りを何処にぶつけて良いやら。
課長に「入札だって営業手当も出ないのに早朝から鴨川とか
館山に行ったりとか、千葉中回されたのとかもいっさい考慮に
入らないのですか?」
と、食い下がってはみたのですが、
「申し訳ありません支社長が」と、
ただ頭を下げるだけなのでした。
課 「止めるまでの間に、いろいろと教えていただければ」。
m 「教えることなんて何もありませんよ。」
課 「そんなことおっしゃらずに、mさんならではとか。」
m 「そんなものありませんよ。」
そんなおざなりの言葉を言いながら帰っていった。
要するに最初にやめさせる。がありきと、、、、。
いいや。
有給もたくさんあるし、会社都合で失業保険もすぐでるし、
切り替えて考えることにした。
6年と3ヶ月。
この仕事結構好きだったし、千葉中回ることできたし、できれば
定年までいたいと思っていたけれど、、、、、、、。
PCの中の仕様書は全部私が作ったものなので、
削除していこうと思っている。
若くてPCのスキルの高い人ならすぐ作ることができるでしょう。
仕事ができないとか、何か会社に不都合があったとか、
会社に迷惑をかけたとかなら、仕方がないけれど、、、、。
ふんっ!!だ。
人を大切にしない会社は、いつか人に大切にされなくなるんだから。
今度から首都高のハープ橋わたるとき呪いをかけてやる。
(この会社が設計した。)
有給使ってロックといっぱい遊んじゃおっと!
失業保険もらって、ロックといっぱいお出かけしよっと!
今日から大学が始まった。
長男は無事に3年生になれたのだろうか。
女優の卵のかけらは、かけらのまんまで、
どっかのプロダクションと、契約をするそうだ。
それぞれの春。