黒ラブ ロックが行く

生まれつき肝臓が普通の犬の4分の1しかない、小さい黒ラブと、家族のお話です。

花粉症の季節に、黄砂に、PM2.5

2013年02月28日 | 花粉症

今年も梅の花が咲くのが遅かった。
2月の4日頃から咲き出した紅梅は、既に満開のときを終え散りかけてきた。

紅梅に遅れること3週間。
やっと白梅も咲き始めてきた。


いいね!(ぽちっ)なんちゃって!
しかしながら梅の後方に見えるあの赤茶けた物体。


そうなんです。杉の花粉がたわわにぶら下がっているのです。
これからが大変な時期になるとか。
PM2.5とあいまって、そこに黄砂が入ってきて、いやはや大変。


そうさな、俺の家族は誰も花粉症じゃないからいいけどな。
実は俺だけが花粉症なんだ。
この時期はいつもバッファンなんてくしゃみをするのさ。
花粉症じゃない人が本当に羨ましいぜ!


ささ、こんなところにいないで早く帰りましょうぜ!!


ロックのほっぺに一大事

2013年02月23日 | 病気

昨日の朝、ロックのほっぺに何かついているのを発見した。


えっ!これってラブ特有の脂肪の塊なんだろうか?と思いつつ一晩が過ぎ。


よくよくよくよく良く見てみる。


とっくり返し、ひっくり返し、老眼鏡をかけてよくよく見たら、何か赤い細い短いものが動いている。
だっダニじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
いつ、何処で付いたんだろう。しかもかなり大きい。
まだ血は吸っていないらしく、ぶよぶよしている。
大急ぎフロントラインをつけ、ダニに直接フロントラインをかけてやった。

フロントラインの容器の先で、つついているうちに足の動きが止まった。
点けてから30分。

いつ取れるのだろうかと気が気でない。
知らないうちに取れて誰かが踏んでも嫌だし、ロックが食べても嫌だし。時は既に1時間超。


ぶるぶるぶるっと、身震いしたとたんほっぺからいなくなった。
しかもコタツ周り。
ころころころ、転がして尽いてきたのがこいつ。
縦、7mm、横5mm。
こんなに大きなダニはじめてみた。

ネットで調べたところ、どうやらこれではないかと思われる。
キチマダニ
どうか皆さんも充分に気をつけてダニ退治を。

ちなみにこのダニさんはお気の毒とは思いましたが、火葬に致しました。
潰したりするのはよくないとか聞いたので。

2~3日前、人間につく殺人ダニとかセンセーショナルなニュースがあったばかりで本当に心配した。

家中(とは言っても、ロックの座る場所だけだけれど、)ころころころころしまくった。
結果、他には一匹も発見しなかったのでやれやれだったけれど、本当に大きなダニで吃驚した。

あれを、ラブ特有の脂肪の塊なんて見過ごしていたら大変なことになっていたなと、今、大反省。

やはり、気になったらとにかく徹底的に調べまくるのが一番。

だけど何処で付いたんだろう?


和田センパーーーーーーイ!!

2013年02月17日 | 日記

センパーーーイ!お元気そうで何よりです。

母は、いまいち回復が遅れ、毎日胃痛との戦いに明け暮れております。

ので、テレビの件お礼を申し上げるのが遅くなりましたことお詫び申し上げます。

確かにテレビ、きゃつより強奪いたしました。

だってね、きゃつらは2人で3部屋でテレビ3台なんておかしいでしょ?
我が家は、3人で6部屋でテレビ1台なんですもの。
しかも、きゃつのテレビは私が買ったも同然。

と言うわけで、1台強奪してきたのが、センパイのテレビです。
大切に使わせていただきます。

今現在、月曜から木曜まで1時半から3時半までの時間、洗濯物をたたみながら、あるいはアイロンをかけながらの時間には
欠かせないテレビとなっております。

お礼にとは程遠いとは思いますが千葉の美しい朝焼けをお送り致しますので、ほんの少しだけでも北京のスモッグをお忘れください。


近くでは、梅の花が満開です。
毎日寒い日が続いてはおりますりますが、確実に春はそこまで来ています。

では、また。

籾殻

2013年02月11日 | 日記

いまだ完治せず。

固形物が食べられない。
流動食、及び、飲料水は大丈夫。(含むアルコール)





お友達からりんごを頂いた。
良く見ると芯のところに籾殻がある。
なんて懐かしいのだろう。
多分りんごのクッション材に籾殻が使われていたことを知る人は、日本国民の20%もいないのではないかと思われる。


今から30年ほど前、籾殻って何ですか?
って言う人がいた。
当時25歳。東京浅草生まれ。今、多分55歳くらい。
その当時でさえ、東京の子はりんごの緩衝材に籾殻が使われていることを知らない。

今ではほとんどの東京の子は知らないのではなかろうか。

私が子供の頃、籾殻に埋まっているりんごを探し当てるのがとても楽しかった。
そして、そこに何も無かった時の落胆も、又ひとしお残念至極。

何でもかんでも懐かしい。

NHKのテレビ番組が、ちょっと大げさではあるけれども、そうそうそうだったのよ。
あたし達が子供の頃はね。と、思い出させてくれる。

昭和と言う時代は、この国全てを造り上げたのだと思う。

今は全ておまけ。

ITも、SNSも、昭和の、戦後の一生懸命が無ければなしえなかったと思う。

だから

おごれるもの久しからず、、、、、、。





どうしたのだろう。
この感傷は、、、、、、、、。












和田センパーーーーーーイ!

お身体大丈夫ですか?

母はちょっと気弱になってしまいました。

後10年ちょっと位なので、何もしたくない症候群から早く抜け出さなければとあがいています。

ノロウイルスかと思ったよ!!

2013年02月06日 | 病気

今日は大雪になるなんて昨日の予報では言っていたけれど、一日中雨です。


それは昨日の5時半頃。

長男が珍しく早く帰ってきた。
食事のしたくはまだだったので、これから作るねといって台所に立った。

なんか、胃がむかむかする。
3時のチョコのせい?
なんて思いつつ、キャベツの千切り、豚肉の味噌漬け、牡蠣、お豆腐、ねぎ、きのこ等々切っていたら、
突然に吐き気が来た。

まあ、吐いちゃえばすっきりするからと思い吐いたのだけれど、それからが大変なことに。

吐いても、吐いても、吐いても吐き気はおさまらず、そのうちに下痢もやってきた。

トイレと台所を行ったり来たりしている内に、もしかしたらこれは大変なことになっているのではないかと思い始めた。

おなかは痛いし、下痢、嘔吐は止まらないし、一大決心をして救急車を呼ぶことにした。

症状が始まってから既に2時間経過。

万が一のことがあってはいけないから、下のトイレと、台所と、お母さんの部屋には入らないでといいつつ病院へ行く準備をしているところに救急車が来た。

携帯持ってる?と長男。持ったよと私。

そこへ丁度、夫が帰ってきた。

救急車の中でも激しい嘔吐が止まらない。

それから30分も、夫と話をしたり、症状の聞き取り調査をして、行き先は夜間救急病院。

最初から決まっていたなら早く行ってほしかったのに、結局出発したのが8時10分。
家からは普通でも40分くらい掛かる所、その間も激しい嘔吐に、体温の低下。35度2分。

車の中では振るえと、両手両足の痺れ、顔面の痺れ、吐くものも胃液はとっくに無くなりねばねばした粘液が湧き上がってきた。

病院到着が8時40分なのに、36分と書いておいてだって。

更に待たされ、その間下痢が又襲って生きた。

結局お医者さんに見てもらったのが9時過ぎ。

あっ、たぶん急性胃腸炎だと思うので、点滴をします。その間3分。

9時10分頃から点滴を始めるも、手足の振るえと寒さが半端じゃなく、毛布2枚自分のダウン、アルミの毛布とうとうかけてもらってもまだ寒かった。

9時半頃夫が来てくれその間にも下痢でトイレへ行き、枕元には嘔吐用のビニールを置いておいた。

夫が看護師さんに、ノロではないですよね?と聞くと
ちょっと解らないですけれど、すぐには検査できないんですとのこと。
結果もすぐにはでないそうだ。

救急隊の方に何回も生物は食べましたかと確認されたので、きっとノロだったら生物が疑いの対象になるんでしょうね。

点滴中もあまりの痛さに、痛み止めはしていただけませんか?と言うと先生に確認して見ますと言い、それでもすぐに痛み止めも点滴の中に入れてくれた。

11時半過ぎそろそろ点滴もなくなる頃、先生の回診があり、今日は帰って大丈夫です。
薬を出しますので、それで少し様子を見てください。
それでも治らないようでしたら、近所の病院へ掛かってください。

会計を済ませ、薬をもらって病院を出たのが11時50分頃。

何で長男の車で来ているのかと思ったら、チェーンがつんであった。
雪が降るっていってたから。

家に着いたのが12時半頃。

薬を飲んで寝て、今日一日寝て、少しのおかゆとスープを飲んで、薬を飲んで。

おなかがぐるぐるとなり続けている。

ロックが寄ってこない。

そういえば昨日の救急車の責任者の方、前回乗った時の人と同じだった。

まあ、何十年も救急車なんか乗ったこと無かったのに、近年2回も乗るなんて。
やっぱり弱くなってるのね。
身体も、メンタルも。


昔は気合で胃痛くらい治していたけれど、今は気合では胃痛は治らないんだもの。

どうやら、ロウイルスではなかったようだ。やれやれ。

台所とトイレと掃除して、これから又寝ます。

夫と長男の夕食と朝食は、各自調達とメール済み。

昨今、急性胃腸炎が流行っているそうです。
皆さんも充分にお気をつけてくださいね。

今年もやってきた節分。

2013年02月03日 | 黒ラブ

昨日は5月の陽気なんだってさ。
今日もそこそこに暖かい日、そして節分。


節分とくれば毎年恒例の被り物。


又かよ。


いい加減にしろよな。


そんなに面白いのか?この格好が。


俺もなあ、毎年付き合ってあげてるけど。


もうそろそろ卒業しても良いんじゃなくねぇ。


とってくれよ。


今年は強力なゴムつけたな!俺の手では取れん。



本当にお母さんのご機嫌を取るのも大変だぜ。

まあ、毎年のことで俺はなれているからいいけどな。

お面は毎年新しいのを買っておりますのじゃ。

お面をかぶせたからといって、豆をぶつけたりなんかはしていませんから。


明日は豆食べ放題のお散歩がまってるでしょ?

俺の一日を教えてあげよう。

2013年02月01日 | 黒ラブ

早いもので、もう2月になってしまった。


俺といえば毎日特に変わったことも無く、一日一日を過ごしている。

とある日の俺。


6時半。
お父さん、朝食の果物をもらっていません。


ねえ、お母さん、お父さんヨーグルトもまだくれないんだよ。


おねげえですだ、お代官様。
そのりんごの切れ端1個を、あっしにも分けておくんなせぇ。


8時頃。
おなかがいっぱいなので眠くてしょうがないやぃ。
パンさんでも枕にして寝てやるか。(奇跡のパンダは何年持ってるのかなあ、綿抜きもされず。)


ああ、ここはお日様が当たって本当に気持ちが良いんだなぁ。


10時頃。
やっぱお外は気持ちがいいし、最高だなぁ。


10時半頃。
ここは風も来なくて、適当にあったかいのさ。


12時過ぎ。
だんだんお日様も移動してきたし俺も移動するんだな。


2時過ぎ。
今はここが一番日当たりがいいんだぜ。


その後3時半頃から1時間半くらいお散歩し、6時過ぎの夕食を終えるとここに丸くなる。


この後寝室へ移動。

と、まあ、毎日こんな感じで日のあたる場所を移動して歩く。
ちなみに、引いてある敷物は、ロックが”ウオン”と、私を見て一声吠え、私に移動するように命令します。

そうです。母はロックの使用人です、、、、、、。

お外に行きたいときも、おうちに入りたいときも、トイレに行きたいときも、一声吠えて私を見ます。

でも、お散歩の時だけは吠えないで、母の一挙手一走足に敏感に反応します。

かしこいっちゃ、賢いんでしょうがね。

ドジなとこもいっぱいあって、退屈しない毎日です。