米子 西野ピアノ教室 musica felice

米子市のピアノ教室・・日々思うこと徒然なるままに。
幼児から受験生、大人の方いらしてます。
音楽は心の対話ですね。

夏休みの楽しみ

2020-07-23 04:27:02 | 教室のあれこれ
こんにちは


小学生の子供たち、いよいよ夏休みですね
中学生は、7月いっぱい…もう少し…。
今年はコロナで何もかもいつもと違う…。

たくさんのコロナショックはありますが、これを機会に見直しした方が良い(すべき)事柄、システムエラーと思われることの改変になればと思っています。
大きな時代の流れを感じ取り、より良い形で子供たちの未来を創造し、手渡してゆければと思っています。

さて、先日ご案内をしていた “おうちでZoom音楽会”
たくさんの子供たちやおうちの方に楽しんで頂きました。
おうちの方達と、、レッスン室に(少人数)集まって…様々でしたが、夏休みに向けてのおたのしみが出来ましたね

それぞれ楽譜を手に入れて、誰とどんな曲を弾いてみようかなぁ…とワクワクです

最近は、子供の頃にコンクールに出ていた方や、かなり難易度の高いピアノ曲を弾かれていたお母さま方も多く、子供たちと連弾する楽しみも膨らんできますよね


うちでPCとプロジェクタースクリーンをつないで楽しんだヒトコマ
   ↓


きょうだいやお友達、小さい子とお姉さん、お母さんと…。
色んな組み合わせで楽しんでくださいね


TEL 0859-29-9500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスコア譜♪

2013-08-20 13:38:00 | 教室のあれこれ

先日、ミニスコア譜何冊か買い足しました。



ベートーヴェンの交響曲を中心に。。。



ラズモフスキーなんて、珍しいもの持っているくせに、なぜか「エロイカ(英雄)」とか、「エンペラー(皇帝)」がなく、おまけに「運命」まで、紛失してしまって・・・学生の時の授業でやった曲なのに。。。



持っているものは…楽しい曲中心で、「ピーターと狼」「ペルシャの市場にて」「ブランデンブルグ協奏曲」「驚愕」「時計」「モルダウ」「動物の謝肉祭」等々、まだまだ、一般受けする曲、満載です。



これをレッスンでみんなで聴くと、楽しいな。。。と、ひそかに構想中。



先日は、高校生のYちゃん、Nちゃんと一緒に、「エロイカ」第1楽章を聴きました。



15分ちょっとの曲ですが、譜面を追っていたら、あっという間で、何度も繰り返し聴きたい曲です。弦楽器を中心に、管楽器を中心に、ある楽器に特化して、又は全体の構想を考えて。。



こういうことを繰り返していくと、ソナタの音色作りに大いに役立ちそうです。



小学生にも検討中。



ハイドンや、サンサーンスの「動物の謝肉祭」なんて、楽しそうだな~



と、考えては楽しんでいます



少々お待ちくださいね~



Img_4454新旧のスコア譜たち。。



まだこれの何倍も持ってます。



Img_4449Img_4450バイオリン型の靴べら。



オペラオタクのAさんから頂きました。



こんな高級品いいの??



ありがとう!



大事に使います!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた弦が・・・

2011-11-06 06:34:12 | 教室のあれこれ

弦が切れたあと何度か弦を張りに来てもらわないと、すぐに伸びちゃいますよね。



音がよれよれ~~となって、ホントに残念なことになります



だからあまり弦は切りたくないんだけど、うちはピアノの使用頻度が激しいので、しばしば切ってしまいます。



調律士のOさんには、本当にお世話になっています



金曜日の朝、切れた弦の音が緩んできて、Oさんに調律していただきました。



やっと気持ちよく弾けるわ~~と思ったら、夕方またまた切ってしまいました



しかも一気に2本



かこーんかこーん・・・と木の音しかしない~~



でも、その時レッスンに居合わせた子は超喜んで、何故か盛り上がる。。。



イイもん見たナ~~~



って感じ



決して怪力で弾いてたわけじゃないですよーーーー



バルトークの「豚飼いの踊り」のレッスンをしてたんですよ~~



なかなか弾けず、ちょと過熱気味だったかな???



早速次の日、弦を張りに来ていただきました。



いつもいつもお世話になり、ありがとうございます



Oさん、これからもよろしくお願いします!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のグループレッスン♪

2011-05-09 04:06:50 | 教室のあれこれ

連休も終わり、平常のレッスンに戻ります。

今日は久しぶりのグループレッスン。

☆ちびっこリトミックの時間です。

午前11:00~11:50

午後 2:30~ 3:20

今月は、9,16,23日の予定でしたが、もしかしたら、23日が30日に変更になるかも知れません。

まだ、確定ではないので、16日のレッスンの時に、予定通りか変更かお伝えします。

☆月1グループ(ピアノレッスン併用クラス)

5/10(火) 午後 2:30~3:30

☆幼児グループ

(火曜クラス)17、24、31日 午後2:30~3:30 

(金曜クラス)13、20、27日 午後2:30~3:30

☆小学生対象グループソルフェージュ 

 5月はお休みします。

 6月は行う予定です。

☆聴音

(Aグループ)7、21日の予定でしたが、21日がお休みの可能性もあります。

 確定したらレッスンの時お伝えします。

(Bグループ)14、28日

(Dグループ)1、15、29日

6月は18,19日がピティナピアノコンペティションで、参加する人も多いし、私もお手伝いに行きますので、

この土日は、完全にお休みです。

もし、聴音Aグループが5月に1回しかできなかった場合、6月も1回になるので、7月に1、3、5週目の3回

レッスンすることになるかも知れません。

皆さんの予定を聞いて、調整しようと思います。

                 

そんなこんなで、何かと気ぜわしくなった、春先から夏休みごろまで・・・

そう、発表会もあるんです。

今回は、3人の卒業生の予定。

日程は7月27日(水)1:00~ 多分6時過ぎ???

2台ピアノを出す予定なんですが、やりたい人は、名乗り出て下さいね。

今のところ、ガーシュインが上がっています。

2台ピアノ用の楽譜はたくさんあるので、けっこう選べますよ!

そして、お待ちかねの打ち上げ。

皆さんお楽しみに~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁があるという事

2011-04-20 04:40:52 | 教室のあれこれ

私は、どういう訳かレッスンを始めた20代の頃から、日曜日も休みなくレッスンする生活が続き、



かえって休みが続いたりすると、体調を壊しそうになります。



そんな訳で、レッスンはいつもいっぱいな状態



3月末に調整した時点で、ちょうどピッタリパズルがはまるように、レッスンの時間割が決まっていました。



そんな時にレッスンのお問い合わせがあると、大変申し訳ないんですが、お断りすることになります。



もちろんうちの教室では、4人の講師でレッスンを受け持っているので、名和先生、石田先生、小林先生、



のレッスンを希望したり、曜日の都合が上手く当てはまって、他の先生の担当になる事もあります。



ただ、私のレッスンを希望して下さった場合、なかなかうまく空いている事がないので、



最近では、ひと月ほど前にレッスンのお問い合わせを頂いたのに、申し訳ありません。いっぱいなんです。



とお断りしてました。



ところが4月に入り、生徒さんの都合で珍しく1時間空きました。



と思いきや、そんな時ちょうどまた友人の先生から、レッスン時間空いてない?



とメールが入り、数週間前なら無理だったのに、上手い具合にレッスンが治まることになりました。



タイミング良すぎるこのメール



私のレッスン状況を見透かしたようなこのタイミングの良さ。。。



こういうのを縁というんでしょうね。



縁があったから、こういうタイミングで連絡があったんだと思います。



という訳で、新しい仲間が増えることになりました。



かなり遠方の生徒さんで、うちでは一番遠いかもしれません。



期待に添えるレッスンができるかどうか分からないですが、せっかくの御縁なので、この御縁を大切に、



仲よく楽しくレッスンでいるといいと思います。



タイミングがぴったりだったという事は、ご縁があったという事ですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話しするのが苦手な子

2011-01-22 06:05:46 | 教室のあれこれ

時々、とっても無口な子がいます。



今、私が見ている生徒さんで、そこまで無口でしゃべらない・・・という子はいませんが、



こうして30年間近くもレッスンしていると、本当にしゃべらなかったナ~~という子が2人います。



レッスン始めの「お願いします」と「ありがとうございました」だけは、無理やり言わせてたけど、



後は本当に、無言でレッスンを黙々としていたNちゃん。



何とかしゃべらせようと思って、ちょっかいを出す友達もいたんだけど、全く声を出しませんでしたね。



もう一人D君。



全くクラシックには目もくれず、Jポップばかりやっていました。



しかも楽譜を読む気全くなし・・・



買った楽譜とCDの音源をもとに、ほぼヘッドアレンジ。



ただ、彼は音を記憶するこに長けていて、今週やったことは、来週までに完璧に弾いてくる・・・



そんな感じのレッスンでした。



初めは私も、楽譜を読ませようと努力しましたが、無駄だと分かり断念。



いつもレッスンでは、



私の「こういう感じ?」「こう弾きたい?」



という問いに、首を小さく縦に振ったり横に振ったりのコミュニケーションでした。



でも、どんな時も、1度も休んだことはありませんでしたね。



それは今でも、よく覚えていますし、感心します。



さて、この2人、どうなったと思いますか?



その後、Nちゃんは、大手楽器メーカーY社の講師となり、子供たちに教えています。



D君は、ユニットを組み、「たなたご」というグループでキーボドと歌を担当しています。



おもに関西方面で活動し、ファンもいるみたいですし、CDも出しているんですよ。



たま~に、米子に帰ってきて、イベントに出たりしているみたいですから、応援して下さいね。



分からんもんです



今は、しっかり話し、普通より喋る機会の多い仕事をしている訳ですからね。



みんなも、どんどん成長して、どんな大人になって、どんな人生を送るんでしょうね。



幸せな人生を送ってほしいです。



今、ちょっとシャイで、お話が苦手な子もいるかもしれませんが、こんな先輩たちがいるので、



大丈夫!!



ちゃんと成長しますよ



p.s.


このブログの文字色、読みにくかったですね。


頑張って読んで下さって、ありがとう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェンバロレッスン

2010-10-31 05:58:16 | 教室のあれこれ
夕方から、境港市のあるお宅にあるチェンバロをお借りして、レッスンをして頂きました。



先生は、小田郁枝先生。



チェンバロのテクニックは、とにかく指がしっかり働く事。



腕などを不必要に動かさないで、演奏することに関しては、ピアノのバロック奏法も同じだと思います。



指のコントロールで、表現しますから、共通する事はたくさんあると思いました。



鋭いスタッカートのようなノンレガートではなく、指をおくように・・・



みんな初めてだったので、タッチの違いに初めはなれなかったけど、だんだんそれらしくなっていきました。



楽器が指に教えてくれるのだとおっしゃっていました。



2段鍵盤なので、イタリアンコンチェルトなど弾くと、とても素敵なんです。



今回は、インヴェンション3人と、平均律2名。



やはりハーモニー感を持って、演奏することの大切さを指摘されました。



黒田先生にもさんざん言われましたもんね。



特にプレリュードは、やはりハーモニでどのように動いているのか、和声の種類など、知っておく必要があると思いますし、



小学生は、構造が分からないまでも、どんな響きがして、どんな感覚になるのか・・・



少しずつ明るくなったり、減3和音などで、ちょっと暗い響きになったり。



前のブログで書いたように、和声感や、楽式論など、内側から育っていないと



音をただ並べるだけの演奏になってしまいます。



初めは感覚的なものから入って、次第に、理論に結び付けられるようになるといいと思いました。



とても優しい先生で、チェンバロの構造なども丁寧に説明して下さいました。



とても素敵な響きでした。



時々、入れ替わりで習えるといいですね。



チェンバロのの響きを知っているのと知らないのでは、演奏にも大きく違いがでてきます。



音楽を志す人は、是非1度だけでも弾いてみるとよいですよ。



ピアニストの、アンドラーシュ・シフもバロックの達人ですが、やはりチェンバロを徹底的に勉強したらしいです。



スミマセン、カメラ持っていってなかったので、チェンバロの画像はありませんが、またの機会に、撮ってきます。



土曜のピアノレッスンは短縮になったりお休みさせて頂いた生徒さんもありましたが、実りの大きいレッスンを受けられて、よかったです。



レッスンを受けられなかった生徒さん達にも、ここで学んだことを還元できるといいなと思います。

また、機会があったら、フランス組曲でも、イタリアンコンチェルトでも、もっと他のバロックの作品でも、



トライしてみるといいですね。



さあ、今日は10月最後の日。



いよいよ11月のステップも近付いてきました。



11月15日はシンフォニアについての講座がありますが、30名定員なので、早くも半分予約で埋まってしまいました。



こちらもお早めに!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスン

2010-10-30 05:11:03 | 教室のあれこれ

今日は、いつもと違って、短縮レッスンになっています。

みんな30分レッスンです。

ゴメンナサイ

それというのも、夕方からチェンバロの先生に、バロックのチェンバロの奏法を教えていただこうということになり、

みんなには声をかけられなかったのですが、5名ほど習いに行きます。

どんな音色がするのか、とても楽しみです。

レッスンを短縮してまで行くのは、やはり皆さんのレッスンに、役に立つ事を学んで来たいと思うからなので、

ぜひ、バロックの曲を弾く時の参考にしたいと思っています。

お許しを・・・

それに伴い、レッスン時間も大幅に変更になっていますから、注意して下さい。

特に、聴音Bグループは、1:30~2:30 と、いつもの4:30~ではないので、要チェックです。

多分マキマキレッスンになると思うので、ピティナステップの曲中心になると思います。

昨日のレッスンで、YちゃんA君きょうだいは、先生から、いいんじゃない~~ブラボ~をもらったので、

ちょっと照れてましたが、嬉しそうでした。

みんながんばってるね~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイの小窓

2010-08-20 04:41:21 | 教室のあれこれ

レッスンが終わって、たまたま時間があったりすると、玄関までお見送りすりこともあります。

その時、玄関の扉をしめたあと、玄関についている小窓から、子どもたちがバイバイ

って、手をふったり、顔をのぞかせてくれたりします。

私からはこんな風に見えてるんだよ

2010_0817_001352img_2822

これは、鼻をくっつけて、面白顔してるところ・・・

みんなが、楽しそうに帰ってゆくのが、何だか嬉しい気分です。

また機会を見て、いっぱい写真撮って、「みんなのバイバイの顔特集」でもしてみましょうか?

H君、火曜日はお熱があったけど、次の日にはおさまって、私の時間が空いている午前に、

1時間もレッスンしました。

だってたくさん曲を弾いてきたから、このくらいかかっちゃうよね。

新しい曲をするのが楽しくてしょうがないらしいです

もちろんお姉ちゃんだって頑張ってますよ。

きょうだいで、競争みたいに張り合ってガンバってる子たちが、けっこういますね~~

お姉ちゃん、お兄ちゃん達も、負けてはいられません。

大いに張り合って下さい!!

これもヤル気の源です!!

さて、またまた弦を切ってしまいました

このあいだ、1ヶ月ぐらいの間に、ミ、ラ、ド・・・と切って、今ドの音がすごーくゆるんで、

気持ちわる~い音がしてるんですけど、調律にそろそろ来てもらおうと思ってた矢先でした

これはホントに対策を立てなくちゃ、笑い事では済まされません。

それで、いつもの場所じゃなくて、反対側の低音部の方へ場所移動・・・

でも、ペンを置いたりコマゴマした・・・消しゴムとか、付箋とか・・・いろいろ置いているものも、移動したら、

何だかやりにくいですね~~

また考えます

2010_0818_043307img_2823

切れた弦。。。

今回はソでした

こんな物写真に撮ったって、何の意味もないケドね。

でも、弦が切れた時に遭遇した子は、喜んで、何故かハイテンションになる。

何だか嬉しそうなんですよね・・・私の気持ちとは裏腹に。。。

調律のOさんに「また切れました~」と℡すると、

「あぁ~はい、分かりました」―――また~って感じカナ?

いいかげんにしたいですホント。。。とほほ~~

p.s.

黒田先生のCDまだ受け付けてますよ。

未だに、「すごかったですね~~」

と、普段のクラシックにはない迫力を感じ、子供たちにもインパクトあったようです。

でも、お早めにネ。

それから、発表会の写真、渡し忘れてる人も多数あるので、うっかりな私に、

「まだもらってないんですけど!!」

と、ご請求下さい。

それでは今日も良い1日を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの中はどうなってるのpart2

2010-07-29 04:06:27 | 教室のあれこれ

またまた調律のOさんのジャマをして,ピアノの調整現場を、激写しました!!

調律の終ったあと、古いピアノのかたくなったフェルトに、細い針で穴をあけ、空気を入れます。

企業秘密?の道具も、快く写させて下さいました。

ペダルから、雑音がしていたので、これも解体して直していただきました。

ピアノから鍵盤の部分を外すと、こんな空洞です。

でも、その奥には、こんな仕掛けがありますよ。

奥を覗いてみて下さいね。

ピアノがどんな仕組みになっているか、分かったかな?

こんなに複雑な仕組みで出来ているんです。

こうして色々な響きが出せるのですね。

2010_0727_002500img_26502010_0727_001527img_2645 2010_0727_001554img_2646 2010_0727_001600img_2647 2010_0727_001751img_2648 2010_0727_001756img_2649 2010_0727_002516img_2651 2010_0727_002601img_2652 2010_0727_002706img_2653 2010_0727_004405img_2654 2010_0727_004412img_2655 2010_0727_004446img_2656 2010_0727_005041img_2657 2010_0727_005048img_2658 2010_0727_005057img_2659

Oさん、快く協力して下さってありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調律の現場

2010-07-19 13:55:11 | 教室のあれこれ

2010_0718_010900img_2557 またまた弦が切れたので、2010_0718_010911img_2558 調律のOさんに来ていただきました。

2010_0718_011000img_2559

2010_0718_011037img_2560 切れた弦を、取り外します。

2010_0718_011145img_2561 新しい弦に張り替えます。

2010_0718_012050img_2562 ピアノの鍵盤を楽器本体から取り外します。

2010_0718_012056img_2563 ハンマーは、こんな具合。

2010_0718_012104img_2564 このハンマーが弦を打って、音が鳴ります。

2010_0718_012354img_2565 ラの音を弾くと、何か雑音がする。

2010_0718_012519img_2566 鍵盤解体作業。

2010_0718_012546img_2567 ハンマーだけだとこんな具合。

2010_0718_012551img_2568 アップにするとこんな感じ。

2010_0718_012928img_2569 白い鍵盤は、バラストこんな感じ。

2010_0718_012936img_2570   これは黒い鍵盤。ちょっと角度があります。

調律のOさん、私が邪魔をして、作業がやりにくかったでしょうね

なかなか見れない、楽器の中身でした!

おかげで、またいい音になりました。

雑音もなくなり、快適です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子頑張っているね(^_^)v

2010-05-12 06:43:04 | 教室のあれこれ
 

 

火曜日は2:30からレッスンがスタートしますが、まず年長さんの男の子が2人やってきます。

発表会の時の写真や、教室にはってあるレッスンスケジュール表をお母様方が見られて、

「けっこう男の子もいるんですね。」

そうなんです。

男の子も、代々?高校生まで頑張っていて、その背中を見て小さな男の子たちも、

一生懸命頑張ってくれてるんじゃないでしょうか?

発表会や、ピティナピアノステップの時は、男の子ステージがあって、連続男の子演奏とても楽しいです。

舞台裏でも、お互い励ましあったり、ふざけたり、意気投合しています。

なかなか微笑ましいですョ?

幼児グループレッスンの子も入れると、私が関わっている子だけでも15人ぐらいはレッスンしています。

毎日1人以上はだいたい男の子のレッスンをしてるんじゃないかな?

もちろん男の子女の子関係なく、みんな上手になって一生ピアノが楽しめるようになってほしいけど、

男の子がピアノ弾けると、カッコいいですよね!

え~~っピアノが弾けるの?

という意外性なんかあると、モテたりして。。。

今日も元気にやって来るでしょう。

年長さんのグループレッスンもありますね。

張り切っていきましょう!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ってしまってゴメンね(>_<)

2010-02-13 03:33:54 | 教室のあれこれ

このあいだのレッスンの時です。

毎日みんながやっている、ハノンを使ってのかた手ずつの指のトレーニング

最後に少し速めにリズムを変えて弾く時、ちょっと指がうまく動かない事ってありますよね。

Kちゃんも上手く動かなくって、苦戦してました。

右手はまだマシだってけど、左手に至っては、全くと言っていいほど、思うように動かない

「Kちゃん、右手はほろ酔い加減だけど、左手はかなりヨッパラッてない?」

と、冗談で言うと、お母さまが一言

「左手は泥酔状態ですね~」

これはかなり笑えた~~

その時も可笑しかったけど、次の日になってもなぜか時々思い出して、プッと吹き出してしまいました。

今でも、Kちゃんのろれつの回ってない左手の音と共に、泥酔状態・・・の一言を思い出して笑えてしまいます.。

Kちゃん笑ってごめんね♪

本人はいたって真剣なんだけど、もうちょっと練習して次のレッスンでは酔っ払い運転はカンベンして下さい

左手は、右手よりたくさん練習しなくっちゃぁね♪

レッスンの時、つい思い出し笑いを何度もしてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ好きだから?

2010-01-17 05:56:03 | 教室のあれこれ

受験生なのに頑張ってレッスンを続ける中3の子たち。

Rちゃんもそんな受験生の一人。

いつもとってもオシャレなRちゃん、昨日は制服姿。

「今日は制服なんだね」 と言うと 「今日は受験だったので」

そうそう私立高校の受験日だったよね

いつもよりは練習が少なかったかも知れないけど、ちゃんと弾いてくれました。

「受験で疲れたんじゃない?」

「ハイ、ちょっと疲れました。 でもピアノ好きだから来ちゃいました!」

Rちゃん、こんな時も来てくれてありがとうネ

みんな大丈夫だよ

ピアノ頑張ってる人は、なぜか優秀

あぁ、訳はあるんですョ。

指は第二の脳というぐらい大事なもので、これを毎日使っていると脳が活性化するんですよね。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・多分あっという間に春がやってくることでしょう。

喜びの春が待っていますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめ効果

2010-01-10 05:26:55 | 教室のあれこれ

新年4日から始まったレッスン。

今日で一週間・・・今年に入ってみんなと顔を合わせたことになりますネ(*^_^*)

休みの間に頑張って練習した子、のんびり過ごしてしまった子、色々ですね~~

クリスマス会で友達が増えた子、友達の演奏に刺激されて頑張った子、

二週間ぶりに出会って、楽しい話がたくさん聞けました

昨日レッスンに来たNちゃん、いつもに増して頑張っていたし演奏もとても良かったんです。

「すごく頑張ったんだね!」と言うと、お母さまから「のだめ効果です」

Nちゃんお正月休みの間に、「のだめカンタービレ」の映画を観てヤル気になったみたい

なんと1冊のテキストで3曲ずつ練習してきて、しかもよく弾けてたから、

ほとんどの曲が合格になりました。

のだめ効果恐るべし!!

もちろんクリスマス会で聴いた友達の演奏に刺激を受けて、頑張った子もたくさんいましたよ!

いろんな良い刺激を受けて、エネルギーをもらったんですね

今年もみんなの成長が楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする