もう15年以上も昔になるだろうか。
作曲家武満徹さんが、亡くなられてすぐに発売になったこのアルバム。
ほとんどの曲を、武満徹さん自身が詞、曲をかいておられ、時折仲の良かった谷川俊太郎さんらが詞を提供しておられる。
このアルバムの歌を歌っているのが、石川セリ・・・ご存知の方もあるかも知れないが、
井上陽水さんの奥さんだ。
石川セリは、私が中学生の頃、好きな曲を歌っていて、とても印象深い歌手だった。
武満さんは、このアルバムの中でこう書いておられる。
「以前、偶々、石川セリのアルバムを聴いて、自分が少しずつ、機に触れて書きためてきた小さなうたを、
彼女に歌ってもらって、何か楽しいアルバムを作ってみたいな、と空想した事があった。
ポピュラーミュージックとしてはいかにも不器用で面白みに欠ける歌かも知れないが、
編曲者の方々の今日的な感覚が、それぞれの歌の特徴を生かして、面白いものに仕上げて下さった。
きっと多くの方が、なぜクラッシックの、しかも難しい現代曲をかいている作曲家がこんなアルバムを作ったりするのか、
不思議に思われただろう。
『翼』という歌にも書いたように、私にとってこうしたいとなみは、、「自由」への査証を得るためのもので、
精神を固く閉ざされたものにせず、いつも柔軟で開かれたものにしたいという希に他ならない。」
文章は、多少割愛させてもらったが、およそこのようなものだった。
このアルバムには、アコーディオンのコバさん(小林靖宏)、羽田健一郎その他、錚々たるメンバーで、
さすが大物は大物を呼ぶ感じだったが、驚いたことは、コシミハルの名前があった事だ。
この名前を覚えている人は、殆どいないかも知れないが、越美晴は、一瞬芸能界に出て、
1曲だけで姿を消した、私とそう変わらないぐらいの年齢の、顔姿も美しく、才能のある人だった。
多分芸能活動が合わなかったのだろう。
ピアノも上手かったし、歌も大したものだったので、私の中ではかなり鮮明に記憶されていた。
こうやって武満さんからのオファーを受けて、活動する人になっていたのだと思って、感慨ぶかかった。
もちろん、石川セリ独特の歌唱力で、武満徹の世界を素晴らしく表現している。
作曲された時期は様々で、自身の命の限界を悟っていたかのようなタイミングでの録音、
CD発売となった。
その後も、ギターの鈴木大介、渡辺香津美など、ビッグネームアーティストによって、しばしば演奏された。
私の中で、其々に気になっていたアーティストが、このアルバムで、一同に会した感がある。
筑紫哲也のニュース23でも、エンディング曲として流れていた事もある。
今日は、久しぶりに、この古いアルバムを聴いて、感慨にふけりたい気分になった。