「張大夫」の花巻
水菜とキャベツのサラダ
ター菜の かきたまスープ
ミルクティー
いちご
デパ地下が好きで、特に用がなくても行く事があります
でも今はコロナの影響で、あえて用がないなら わざわざ混んでいるデパ地下に行く事もないかなと思い、最近は行っていませんでした。
スーパーは、普段のごはんの食材を買う必要があるから行くけどね。
でも ホワイトデーが近づいてきて ダンナのお返しを買う必要があったため、行ってきました。
うちのダンナさん、日々 なかなか忙しいので、ダンナがもらったチョコのお返しを買うのは、私の仕事なんです。
まぁ デパ地下が好きなので、買いに行くのは苦じゃないから いいんだけどね
ついでに自分の家用に、何か美味しいものを選んだりするのも 楽しい
って事で、昨日は久しぶりにデパ地下へ。
ホワイトデーのプレゼントを買う男性陣で、かなり賑わっていました。
男性がデパ地下で行列しているのは、この時期ならではって感じですよね。
みなさん、自分で買いにきて偉いね〜
私たち女性のために、ありがとうございます(笑)
って事で、今朝は お返しを買うついでに 池袋の西武デパートで買った、中華点心専門店「張大夫(ちゃんたいふ)」の花巻で朝ごはんでした〜
黒糖入りの肉まんの生地に、くるみ、なつめ、レーズンを入れ 花模様に仕上げたコクのある中華蒸しパンです。
「張大夫(ちゃんたいふ)」では 何度か おかず系の点心を買ったことがあるけど、春雨が入ったポーク焼売や、海老マヨ揚げワンタン、とり団子等、どれも美味しいです
肉まんとか豚まんとかを食べる時の私のこだわりは、どんなに面倒でも絶対に「蒸し器で蒸す」という事です。
レンジでチンの方がラクなんだけど、でも仕上がりが違う〜
レンジだと冷めやすいし、皮の一箇所だけ妙に固くなっちゃりとか、私のやり方が悪いのか、上手に温まらないんですよね
なので 美味しく食べるためにも、面倒でも大きな蒸し器を朝から出して、蒸しています。
黒糖入りの肉まんの生地に、くるみ、なつめ、レーズン入りということで、ほんのり甘くてフカフカ、美味しい花巻でした
普通の白い花巻も売っているので、こちらは 角煮なんかをサンドしてもいいね。
フルーツは いちごだったので、
箸置きも、いちごに
あ〜
マグカップも、いちごにすれば良かった〜
過去の写真ですが、いちごのカップを持っているんです。
大好きな「マリメッコ」の マンシッカというシリーズ。
もう、可愛くて可愛くて、使うと気分が上がり、元気が出ます。
私の趣味に ドンピシャなんでしょうね
使うたびに「やっぱ可愛いな〜」と、何度でも思える。
「モノじゃない、人は心です」とか言うけど、うん、私もそう思う。
それが本質だと思うけど、でも私みたいに そんなに心が強くない人間は、心だけでは生きてはいけないの
モノに癒され 元気が出て、また頑張ろうって思う人もいるのです。
自分がモノづくりに関わる会社にいることもあり、人を幸せにする事が出来る「モノ」って、やっぱすごいなと思うの。
ここのところブログに書く事がないな〜って思っていたけど、今日は結構 長々書いちゃったわ