ごはん
サンラータン
生たらこ
焼き鮭
切り干し大根の煮物
ツナと豆苗のサラダ
(ツナ、豆苗、リーフレタス、ミニトマト)
手抜きしたい時に使おうと思って、スーパーで見かけた時に買っておいた
「ニチレイ」の サンラータン。
レトルトの中に具材が入っていて、分量のお水を入れて煮て、仕上げに卵を入れるだけの 簡単スープの素です。
これに、お豆腐、えのき、あと卵も追加して、
具沢山サンラータンに
「食べるスープ」って感じで、ボリューム満点。
いろいろ具材を入れると水分が出るので、サンラータンの味が薄くなるというか、良く言うと まろやかになります。
私はこのくらいで、ちょうどいい〜
ダンナは お酢を追加して、大学生息子は ラー油を追加して。
それぞれ 好きなように味付けして 頂きました。
切り干し大根は、前回の荷物で送ってくれた、実家の父の手作りの切り干しを使いました。
ちょっと太めだからか天日干しだからか理由はわからないけど、市販のものより大根自体の味が濃いと言うか、旨味が凝縮している気がします。
美味しいよ〜
鮭とか しょっぱい系のメニューだったので、1品は まろやかな味付けのメニューがいいかなと思い、マヨ味のサラダも。
ツナ、豆苗、リーフレタス、ミニトマトに、ドレッシングは マヨネーズにポン酢を入れた「マヨポン」をかけて
今日は午後から 雪がちらついていた東京です
寒いわ〜