日曜日、またまた パンを作りました
作ったのは「黒糖レーズン食パン」です
前日の土曜日に作った「黒ごま食パン」が、2斤の型で作ったら思いのほか大きすぎたので、1.5斤の型で作ってみました。
うん、このくらいのサイズの方が、作るのもラクだし サイズ的にも食べやすいな
沖縄の黒糖を たっぷりと入れたので、焼く前のパン生地も 美味しそうな茶色をしています。
レーズン入りです
そして、翌日の朝食〜
この黒糖パン、卵と牛乳が入っていて、リッチで モッチモチで しっとり〜なパンなので、焼かないで そのまま食べました。
黒糖が ほんのりと甘くて、ホワホワで もちもち しっとり。
こういうパン、すご〜く好きです
これは 是非是非、また作ろう〜
粉とサラダ油とドライイーストを手でこねたものを、
くるくるっと巻いて焼いて?
甘くないのかな?
中国の「花巻」みたいな感じかなぁ?
お食事に合いそうですね!
簡単にできるレシピ〜
私は前に通っていたパン教室のレシピや、
ネットで検索したレシピを、ちょっと自己流にいじったものを
使っています。
人様のレシピは ブログでご紹介出来ませんので
マイレシピがありましたら、また
ご紹介させていただきますね!
コメントを ありがとうございました
とてもおいしそうなパンですね!
わたしはとても簡単な
粉とサラダ油とドライイーストを手でこねたものを、くるくるっと巻いて焼いて食べています。
簡単にできるレシピなどありましたら、いつかブログでご紹介いただけたらうれしいです・・♪
パン作り修行してま〜す(笑)
1個 作るのにも 2時間以上かかっていますので、
お店で売るほど たくさん作るのは
無理かと
褒めて頂き ありがとうございます
パン作り修行され、お店を出しても良いレベルですね😀
最近、パンを作っています。
発酵を 2回もするので時間がかかりますが、
合間に色々できるので、インドアで
家にいることが多い私には
向いているかもしれません
ところで さんまが 2匹で150円とは、
羨ましいです〜
先日スーパーでさんまを探したら、
生のものが 2匹で698円でした。
さんまって、いつの間に高級魚になったのでしょう?
今年はサンマが お口に入らないかも?と思うと、
すごく寂しいです
コメントを ありがとうございました
相変わらず、美味しそうな手作りパンですね🍞
旦那様が羨ましい😚
いつもありがとうございます😊