まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

和朝食で朝ごはんと、私のバレンタイン

2024-02-14 19:01:23 | 朝ごはん

ごはん
みそ汁
亡き母作の梅干し
ねぎ納豆、生卵、オイルサーディン
キウイ


今朝はね〜  和朝食でした。

おかずは、ねぎ納豆、生卵、オイルサーディンと、特に作ることもない、出すだけおかず〜 


あとは、亡き母作の梅干しと、おみそ汁(豆腐、株付きなめこ)でした。

母の梅干しはね、もう絶対に手に入らない、プライスレスな梅干し。


なのでね、もったいないので、ちぎって半分ずつ出しています(笑)

大きいので半分で充分です。


フルーツは、キウイでした。

国産キウイの季節です


今日は バレンタインデーでしたね。

日曜日に お友達と会った時に、チョコレートをもらいましたよ。


私が前、通っていた お菓子教室「クリオロ」のチョコです。

フランス人シェフのお店で、本店(小竹向原)の他に、中目黒店、麻布台ヒルズ店等があるようです。


懐かしい〜

サントス先生、元気かな?


当時、お店を手広くやるとの事で、お菓子教室は やらなくなっちゃったんですよね。

フランボワーズ、チャイ等、どれも美味しそう


ふふ、これは私が独り占めよ

いや〜ん、どちらも 最高に美味しかったです

いつも高級なものを、ありがとう〜


私はね、ダンナと息子、あと会社の人達にもあげたけど、最近では会社でチョコを配ったりする風習が無いので、みんなが お返しとか気を使うことがないよう、安〜いものにしました。

こんな感じでね、抹茶とか オレンジとかの、いろいろな味の「キットカット」を、小さな袋に詰め合わせて ラッピング〜

気を使わせないよう、気を使いました(笑)


あとね、自分にも、高級じゃ無いけど マイチョコを購入。

開封したら、また ブログUPしますね



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレンタイン時期は (みぃ)
2024-02-15 07:24:20
素敵なチョコを沢山目にする機会が増えますね♡
クリオロのチョコレート、美味しそう(๑º﹃º​๑)

私も娘と自宅用チョコを買ったので開封が楽しみです( ´艸`)

キットカットの詰め合わせ可愛い♡
こういうのだと気軽に受け取れますね。
最近は社則でバレンタイン禁止になっているところもあるようです。
お返し大変ですもんね(´ー`*)ウンウン
返信する
おはようございます (mika)
2024-02-15 10:42:58
最初のチョコの写真見て…
あれ…これって…クリオロのチョコ
だよね。って(笑)
中目黒のお店でチョコ&ケーキ
買った事あります。
まこさんクリオロにお菓子習いに行って
らしたんですね。
独り占め~最高です
以前は会社の女子社員でみんなにチョコ
ってのありましたが…もうそういう習慣
もなくなりました。
キットカットの詰め合わせ可愛いですね。
これなら負担にならないし…でも
美味しいしNiceです
返信する
みぃさんへ (まこ)
2024-02-17 21:08:11
みぃさん、こんばんは〜

クリオロのチョコレート、とっても
美味しかったです。
高級チョコの味がしました
バレンタインじゃなくても チョコ好きなので
チョコは食べてるけど、でもそれでも
バレンタインという理由を付けて、
ついつい チョコを食べちゃっている毎日で〜す。

キットカットの詰め合わせ、1人暮らしだと
大袋で こういうのを買わないと思うので、
いろいろな味が食べられて いいかなと思いまして

社則で「バレンタイン禁止」って会社があるのですね!
昔は義理チョコを上司に渡すのは当たり前っぽい
感じでしたが、時代も変わりますね。
返信する
mikaさんへ (まこ)
2024-02-17 21:14:31
mikaさん、こんばんは〜

中目黒のクリオロに行かれた事があるんですね!
私も行った事がありますが、めっちゃ
駅前で驚きました(笑)
ケーキも美味しいですよね。

そうなんです、クリオロのお菓子教室は、
7、8年 通っていました。
素材もプロのものを使うし、結構
難易度が高い教室でしたよ。

mikaさんの会社も義理チョコの習慣、
なくなったんですね。
時代ですね。

キットカットの詰め合わせ、気持ちの負担にならず
喜んでもらえたらいいのですが・・・
返信する

コメントを投稿