まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

バナナのホットケーキで、日曜日の のんびりブランチ ♪

2022-05-16 08:45:32 | 朝ごはん

ホットケーキ
(バナナ、バター、メープルシロップ)
サラダ
ミルクティー
いちご


昨日の日曜日。

いつもより のんびり起きて、朝昼兼用で ブランチをいただきました

時間を気にしなくてもいいって、最高です。


サラダは〜

父の新玉ねぎ、トマト、にんじん、キャベツ、サニーレタス。


お休みで時間があるので、ホットケーキを焼きました。

トッピングは、バナナ、バター、メープルシロップと、甘い系で  


インドアで、休日も 特に用事がなければ あまり出かけない私。

甘い ホットケーキを焼いて、お家で カフェ気分を楽しんでいます


さ、今日は 月曜日です。

気温も低めで 雨もパラつく月曜日

条件的にも テンション上がらないから、うん、せめて 元気出して行こう〜


牛肉のチヂミで夜ごはんと、出すだけの副菜で〜

2022-05-12 08:58:52 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(油揚げ、もやし、わかめ)
くるみ小女子
牛肉のチヂミ
ねぎ納豆
いわしの味噌煮


昨夜は〜

すっごい茶色い食卓〜


牛肉、父の新玉ねぎ、にんじん、ニラを入れた チヂミを焼きました。

お野菜を山のように入れたら、すごく量が多くなったわ〜(笑)


新玉ねぎや にんじん、お粉が入っているので、ちょっと「かき揚げ」みたいです。

輪切りの唐辛子、お酢、お醤油、いりごま等で作った タレを付けて、美味しく頂きました


箸休めには、

実家で送ってくれた「くるみ小女子」


副菜は、出すだけのもので簡単に〜

ねぎ納豆と、いわしの味噌煮。


いわしの味噌煮は、缶詰のものです。

1缶を 3人で分けたので 少しずつですが、十分 おかずになりました

缶を開けて出すだけなので、たまに使ってもいいなと思いました。


サラスパの残りで朝ごはんと、いちごの旬が終わる前に

2022-05-11 08:37:49 | 朝ごはん

トースト
サラスパ
スモークチキン、サラダ菜、トマト
ミルクティー
いちごバナナ蜂蜜ヨーグルト


市販の スモークチキンと サラダ菜を、食べる時に 各自で サンドイッチにして頂きました。

たくさん作った サラスパも添えて〜


デザートに「いちごバナナ蜂蜜ヨーグルト」  

ネーミング通りです(笑)


いちごは、可愛くて美味しいね。

赤い色は 見るだけで元気が出るし、食卓が華やかになります


いちごって 12月くらいから出回って、なんだかんだで 6月くらいまであって。

半年も市場に出回ってて、何気に 売ってる期間が長い フルーツですね。


でも あと 1ヶ月くらいで いちごも終わりかな?

いちご、旬が終わる前に、また買おう〜


生姜たっぷりの手羽元の煮物で夜ごはん

2022-05-10 08:47:54 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(新玉ねぎ、新玉ねぎの葉、しめじ)
たらこ
手羽元の煮物
かぶの浅漬け
サラスパ


メインは〜「手羽元の煮物」

生姜をたっぷりと入れて、お醤油味で甘辛く煮ました。

とっても美味しいです


副菜に、ダンナさんの大好物の「サラスパ」

あとは、最近ハマって よく作っている「かぶの浅漬け」

小さな かぶだと皮が柔らかいので、皮をむかずに そのまま漬け込めて便利〜


おみそ汁は、父が送ってくれた新玉ねぎと、

あと、前に冷凍しておいた 新玉ねぎの葉も入れました。


さ〜て、時間もないし、書くこともない〜

って事で、とりあえず食べたものだけ  UPします。


しらす尽くしの朝ごはんと、今日から また ぼちぼち行きますか〜

2022-05-09 08:37:57 | 朝ごはん

しらすチーズトースト
サラダ
ミルクティー
河内晩柑


サラダは〜 しらす、ブロッコリー、新玉ねぎ、トマト、スナップえんどう、サニーレタス。

しらすと スナップえんどうは、実家で送ってくれたものです。


しらすは小分けして冷凍しているので、使いたい分だけ解凍して使っています。

スナップえんどうは、父が送ってくれたものは これで終了〜


パンは「しらすチーズトースト」に。

間違いのない 美味しさ〜 


フルーツは「河内晩柑」

和製グレープフルーツです。


さて、昨日は母の日という事で、息子ちゃんから プレゼントをもらいました

「ルピシア」のお茶です。


母の日の限定缶入りで、紅茶と緑茶かな?

2種類 入っていました。


「何あげていいかわからないから、お母さん、お茶が好きだから お茶にしたよ」と息子。

うん、いろいろ考えてくれて ありがとうね

今度 時間があるときに このお茶入れるから、一緒に飲もうね〜


さて〜 また今日から お仕事です。

10連休の方も 多かったのかな?

私はカレンダー通りの お休みでしたが、それでも いつもよりも休みが多いので、ちょっと社会復帰するのが 気が重い感じがします


お天気が悪い、なんだか肌寒い月曜日です。

まずはね、のろのろスタートでもいいから、また ぼちぼち行きますか〜


もつ鍋で夜ごはんと、どこにも行かない ゴールデンウィーク

2022-05-06 08:31:29 | 夜ごはん

冷凍庫に「もつ」が入っていて、もう お鍋も終わりかな〜と思い、暑くなる前に食べちゃいたいなって。


って事で、昨夜は もつ鍋に

ダンナさんの お酒は、日本酒とハイボールのようで。

いそいそと、お酒の用意をしています(笑)


お鍋、なんか汚くて失礼しま〜す 

お鍋を キレイに写真に撮るのって、至難の技だと思うな。

すりごまを たくさん〜


その他の おかずは、父が送ってくれた そら豆を茹でて、あと豚肉と さやえんどうを炒めたもの。

そら豆も さやえんどうも、これで終了〜

あとは、三浦半島で買ってきた「三浦大根のハリハリ漬」を、箸休めに


2回目の三連休も昨日で終わり、今日は また出勤日。

あとは 土日に 2日 お休みしたら、私の どこにも行かない ゴールデンウィークも終了です 


「メゾンカイザー」のパンで、朝昼兼用のブランチ ♪

2022-05-04 12:58:10 | 朝ごはん

「メゾンカイザー」の明太フランス
「メゾンカイザー」のバゲット
(しらすオリーブオイル)
サラダ
ミルクティー
河内晩柑


サラダは〜 新玉ねぎ、スナップえんどう、サニーレタスと、全部 父が送ってくれた お野菜を使いました。

自分が作った野菜だけで サラダが成立するなんて、家庭菜園っていいな


パンはね、「メゾンカイザー」のものです。

前は、こういう パン屋さんで買ったパンを 毎朝の朝食で食べていましたが、コロナによる打撃で、我が家は ちょっと生活のランクを落としたと言いますか、パンは スーパーのお安い食パン等を買うようになりました。

家族 3人が毎日食べるパンを、全部パン屋さんで買うと、結構なコストなので。

なので、久しぶりの「メゾンカイザー」


日本の自給率のためにも ごはんを食べたら良いと思うのですが、我が家は 昼夜と ごはんなので、パン好きとしては 朝はパンがいいな〜と

バゲットには、しらすオリーブオイルを乗っけて。

すご〜く 美味しいわ〜


さて、ゴールデンウィークですね

私の仕事はカレンダー通りなので、今は 2回目の 3連休の 2日目です。

基本 インドアなので、休みは家で ゴロゴロしている事が多いのですが、このゴールデンウィークは 合間を見て、少し家の片付け等もしています。


物を捨てるのは もったいないという気持ちもありますが、死んで あの世へ持っていかれるわけじゃないので(笑)

ある程度、欲は捨てないとね。

使わないものに囲まれて ゴタゴタで暮らすより、スッキリ きれいな家で気持ちよく過ごしたい。

捨てることを迷ったら、そう自分に言い聞かせ、踏ん切りをつけたいと思います。


さて、今日も少し、片付けしますよ

少なくとも、見えるところは 物を少なく、スッキリと〜

それだけでも、随分 気持ちがスッキリしますね。


実家から、お野菜が届きました ♪

2022-05-02 08:32:10 | 実家の父のお野菜

静岡県に住む私の実家の父が、お野菜を送ってくれました。

父が趣味で手広くやっている畑の、無農薬の お野菜です 

新玉ねぎ、キャベツ、そら豆、サニーレタス、スナップえんどう、さやえんどう、里いも

 

そら豆、スナップえんどう、さやえんどう。

春は お豆の季節です〜

こういう豆類が大好きなんですが、スーパーで買うと ちょっとしか入っていないのに、結構 お高いんですよね

なので 嬉しいです


あとはね、手作り食品も。

父作の「切り干し芋」と、母作の「梅干し」

「切り干し芋」は 家族みんなが大好きなので、いつも あっという間に無くなります。

梅干しは日持ちするので、いつも 大事に大事に食べます


買ったものも 入れてくれていました。

おそうめん、ドライサラミ、芋けんぴ、サバ缶、ツナ缶、ビール、すりごま。

母に、お野菜と一緒に何か入れて欲しいものはないかと リクエストされていたので、サバ缶、ツナ缶、すりごまを リクエストしていました。


ツナ缶等の缶詰類は賞味期限が長いので、とても重宝しています。

あとね、「オニザキのすりごま」は、こちらでは ちょっと見つけられていないのと、買うと結構 お値段するの。

そして何より コクがあって、すごく美味しいのです


送ってもらった食材を使っての夕食で〜す

3連休最終日の昨日は、家から一歩も出ていないので(笑)お買い物に行かないで 送ってもらったものと家にあるもの達で作りました。


メインはね〜 やっぱ「しらす丼」でしょ。

釜揚げしらす、ふわっふわで、しっとり〜 最高に美味しい


サラダはね、父の荷物の中から「サニーレタス」と「スナップえんどう」「新玉ねぎ」を。

この前 三浦半島で買った ピンクのカブも、いろどりに入れました。


ダンナの大好物の そら豆〜

もちろん、家族全員 大好きです


三浦半島で買った 切り干し大根を食べる前に、

前に父が送ってくれて大事にしていた 切り干し大根を使いました。


厚揚げも入れて。

切り干し、太めに切ってあるので、柔らかくて 甘くて美味しい〜


おみそ汁は、

お豆腐、舞茸、おネギ入り。


箸休めに、三浦半島で買ってきた「三浦大根の甘酢漬け」

爽やかで、美味しい お漬物〜


実家から送ってもらったものを使って、美味しい春の夕食でした。

お父さん、いつもいつも ありがとう


実家で送ってくれたシラスで、朝昼兼用の のんびりブランチ ♪

2022-05-01 15:27:16 | 朝ごはん

4日かな?

私にしては 長らくブログをサボっていましたが、皆さん ゴールデンウィークですね

今年は 10連休、なんて方も 多いのかしら?

私の会社はカレンダー通りなので、今日は 3連休の最終日で、明日また 1日だけ出勤、という感じで ちょこちょこと出社します。

まとまった お休みではないので、静岡県の私の実家には帰省せず、自宅で過ごす お休みです。

さて、その静岡県の私の実家が、しらす等の海産物を送ってくれました。

いつも送ってくれる、浜松市西区舞阪町にある「丸昌河合商店」のものです。

わ〜い、いっぱいで嬉しい〜


まずは、しらす(ちょっとだけ干したもの)と、釜揚げしらす。

ごはんに乗せたりは もちろん、パンや パスタにも使えるので、しらすは使い勝手がいいです

私は冷やっこに乗せたり、オリーブオイルで軽く炒めて、サラダに ドレッシングがわりに乗せたりもします。

お次は〜 ごはんのお供に最高の「焼鮭ほぐし」

北海道産の鮭を 手でほぐしたものだそうで、コレ、高そうだわ(笑)

そして、絶対 美味しいヤツだ〜 


あとは〜 「くるみ小女子」に「ちりめん くるみ」「いかの塩辛」

「くるみ小女子」に「ちりめん くるみ」は、息子の好物です。

もちろん、みんな大好きで、塩辛も大好き


ラストは〜 「焼きのり」

この  のりが、すっごく パリパリで香りも良くて、美味しいんですよね〜


で 早速、朝昼兼用のブランチで、

しらすを使いましたよ。


しらすを使って、しらすチーズトーストに。

いつも しらすとチーズを一緒に乗っけて トーストするんだけど、今回は チーズだけ乗せて焼いた後に、しらすを生のまま乗せました。


しらすを焼かないので、しらすが固くならないの。

美味しく いただきました〜 


あとは、具沢山スープね。

卵、にんじん、しめじ、エリンギ、あとね、前に父が送ってくれた 新玉ねぎと 新玉ねぎの葉っぱも、切って冷凍にしていたものを入れました。


デザートは、夏みかんの缶詰に、バナナを入れて〜

簡単フルーツポンチです


朝昼兼用で、みんなで ブランチを食べていると、ピンポ〜ンって宅急便が。

またまた〜 父が お野菜を送ってくれて、それが届きました


2日 続けてお荷物届いて、ほんと 申し訳ないです

実家に足を向けて寝られないですね。

それは 次のブログで UPしますね。


いつも本当に ありがとう