最近、自由出勤になってから、どうしても会社を休みたくなる。
まえからそうだったけれど、今度はしごとさえすればいいのだから、何時に出社しても何時に退社しても、途中でお茶しにいっても怒られない。
そうなると、ついつい自分に甘くなってしまう。
朝も6時30分におきて、ごみ捨てやら、朝の仕度やら、シャワーをあびて・・・と思っているのだけど、ついダラダラしてしまい、結局起きるのは8時頃。
それからバタバタと用意をするから、なんでもかんでもいい加減になってしまう。
また、母が遅く出て行く私に何も言わないのも変だ。
辞めさせられたのが分かったのかな。
どこかで時間をつぶして帰ってきていると思っているのかな。
組織からはずれると、たががはずれ、ついだらしなくなる。
自由業は私には向いていないと思う。
でも夜は早くねむくなり、といっても12時30分から1時ころだけど、ぐっすりと眠れる。
すこしずつ元気になってきたようなきもするが、やる気(仕事)がまるで起きない。
責任が無い訳ではない。
責任が重くなっているはずなのに、お尻に火がつかないとやらないタイプ。
というだらしなさが出てきている。
洋服すら、毎日替えるがそんなに気張っていないし、化粧も適当。
土日は何も無かったけれど、休養とか言ってソファに寝転んでいた。
やっぱり、朝遅くいくぶんだけ体力がもどったせいか、そんなにずっと寝込んではいなかった。
でも何もしたくはない。
食事も食べなくてもいいくらい。
母の食事を作るから食べるけれど、ひとりなら、きっとなにもしないで、ぐずらぐずらしていたのだろう。
もう少しパキッとしなくては。
自由というなのきつい縛りの中でできること、なんだろう。