ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

雪かき

2011年02月15日 | 日々雑感
今日は今年初めての雪かき。
ご近所さんたちが、朝早くからはじめているので、ウチも出ないわけには行かない。
でもなんだかんだで8時を過ぎてから出たら、わが家の前もきれいにしてくれていた。
ありがと。

さあ、あとは駅前に借りている駐車場の雪かき。
幹線はもう解けていて水びしょびしょというかんじだけれど、駐車場は日陰なのでまだ解けてはいないだろう。

案の定、一面の雪野原。
一晩置いて帰った人のくるまのあとが、チョコレートのように四角く付いている。
自分の置き場所の番号の雪をはらい、バックでどうはいるかの道筋を決め、雪かきをする。
溶けかけて水をふくんだ重い雪。
でもなんとか車を止めることができた。
この季節、私の車の中にはいつも、雪かきが置いてある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン

2011年02月14日 | 優しいことば

彼のひとは笑顔でリボンほどくかと
 雪の降る夜のバレンタインデー

今年は会社関係は1社のみ。
仕事での戦友だからお礼をこめて毎年贈っている。
あとは、友チョコと、最初の会社からの先輩のおじさま方二人と気になる人へ。
会社の人には誰にもあげない。
もらってもいいくらいお世話しているから。

最近のバレンタインは男性から女性へ花束などをおくるそうだ。
やはり男性からもらうほうが素敵な女性に見えるのではないかな?

今年のバレンタインは雪の中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ 

2011年02月13日 | myself

黒いふた開け久々にピアノ弾く
 最初に鳴らすはドミソの和音

教本もやはり初見ではつっかえて
 心もとない練習曲

久しぶりに掃除のついでにピアノを磨いた。
黒いふたを開け、白と黒の鍵盤をみるとついひきたくなる。
もう何年もひいていないし、調律もしていない。

どの曲を弾こうとかと思って教本をめくる。
やはり最初はHANON(指の練習曲)かなと思っても本がみつからない。
しょうがないので、バイエルをとりだす。
初見はなんとかなってもやはり指は動きが悪い。

ピアノピースを見てみる。
昔はこんなに弾いていたんだ。
ソナタ、ショパンのノクターン、花の歌、乙女の祈り、月光などなど。
懐かしい。
やはり弾きたい、昔のように。
週に一度でもいいからピアノに向かおう。
とりあえず、ハノンをかってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ランチ

2011年02月10日 | 優しいことば

先日から、玄米と白米を1:2の割合で入れたものを食べている。
白米好きの母が、なぜか急に玄米に目覚めた。
きっと、去年の猛暑で美味しい白米ができなかったため、何か工夫をしたかったに違いない。
でも私は大歓迎。
いまのところ、ガンは転移も再発も認められないが、やはり身体にいいという玄米を食べたかったからだ。
ご飯だけ家から持ってきて、おかずはスーパー等で調達。
今日は朝、デパートに寄ったので豪華(?)になだ万のもので500円。

いつまで続くかはわからないけれど、玄米ご飯は続けてほしい。
最近、病気のことを忘れるほど元気なのだけど、ふとしたときにやはり思い出す。
再発、転移?
よるになると、ついついネットでいろいろ調べてしまう。
そして落ち込んで寝る・・・・。

という毎日。
玄米で病気が治る訳ではないけれど、また初心にもどって、食べ物に気を使おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン中毒

2011年02月09日 | myself
もし、パソコンがつかえなくなったら何もできなくなる。
仕事も遊びも、時間つぶしも。
身体全体がPC人間になってしまったようだ。
今もネットの中をウロウロと遊んでいる。
そのうえHPを作り始めたので(まだオープンしてないけれど)、時間のたつのが早い。
今日こそは早く寝よう。
もう、この辺でやめよう・・・と思うのだけど、PCで遊んでる時は不思議と眠くない。

今日こそは早く寝ようと思うけれど
  ついパソコンのスイッチに手が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実を食べたのは?

2011年02月06日 | 優しいことば

庭の南天の実が全部食べられていた。
1粒ものこさずに、しかも1日で。

誰が食べた?

やはり赤い鳥か?

童謡にたしかそんな歌があったような気がする。

赤い鳥 小鳥
なぜなぜ赤い
赤い実を食べた

難を転じる南天。
しかしやってくれたな、赤い鳥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お赤飯

2011年02月05日 | myself

おめでとうなんて言われてパーティーをするわけでもなく、母の具合が悪いので早く帰らなければならず。
でもせっかくのお誕生日だからお赤飯弁当を買って帰る。
(そのほうがわびしいかな?)

しかし、しかし、なんとしたことか。
ま、わかっていたけれど、さすが弁松さん。
言い仕事してまっせ。
お赤飯のおいしかったこと。
そして昔ながらの甘みのかったおかずも、お赤飯によくあう。

ははとふたりでペロッと平らげ、これまたその日安く売っていたコージーコーナーのエクレアをたべて、私の誕生日は終わり。

それでも1年が無事に過ぎたことに感謝。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な日

2011年02月04日 | myself

今日は特別な日だから

初めての店に入った

今日は特別の日だから

たことじゃがいものアラビアータを食べた

そして今日は特別の日だから

食後にケーキも食べた

初めての店は私の好みの味の店だった

ちょっと高いから

何か特別な日にご褒美として入ろう

今日は私の誕生日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しいかな

2011年02月03日 | myself

哀しいかな、まだ借金をかえしていないのに
新しい本のアイデアを出せという

哀しいかな、売れる本を作れという
会社のためにと貸した金も返さずに要求ばかり

哀しいかな、順序が違うと思う。
先に払うものを支払ってから
零地点に戻ってから言ってほしい。。

哀しいかな、お金を貸したほうが小さくなっている。
借りたほうは開き直っている。

哀しいかな、返済催促をしてもない袖は振れぬという。

哀しいかな、貸せば会社が立ち直ると馬鹿な夢を見た自分を憂う。

哀しいかな、哀しいかな・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールか電話か

2011年02月02日 | 優しいことば

久々に従姉妹と電話で話し込む
 最後に交わすはメールアドレス

メールでも相手の声すら聞こえずも
 何度も交わすと顔が見えくる


従姉妹に用事があって久しぶりに電話をしたら、風邪で寝ていたらしいけれど、電話口に出てくれた。
具合が悪いからすぐにきろうとしたが、ついついおしゃべりに夢中・・・。
結局メールアドレスを交換することにした。
そうなると、これから連絡や用事はスムーズに行くが、声が聞けなくなる。
それもまた寂しいものかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする