運良くなんとか我慢と努力で20代から30代まで切り抜け、社会人として自立し、結婚して家庭を持ったとしても、まだ安心はできない。
40代以降になると、会社などの組織では管理職的な役割が求められるようになり、家庭でも子どもが思春期に達して問題や課題が複雑になってくる。
もはや若い頃のように自分一人が我慢し、努力すればなんとか解決できる問題だけではなくなる。
適切に周囲に相談したり、周囲に頼ったり、相手の妥協したりしなければ、仕事でも家庭でも行き詰まり、みずからの我慢や努力が報われなくなる時が来る。
心身の不調で家事や仕事ができなくなったり、子どもたちが巣立っていったり、会社を辞めたり配偶者と別居・離婚をしたとき、アディクトの過剰適応が破綻し、蓄積された不満や怒りが噴出することになるのだ。
*お知らせ*
6月28日(日)13:30〜14:10 zoomを予定しています。