ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

今日のデイリーリフレクションでも

2021-03-31 20:15:00 | 日記
3/31の「今日を新たに」

…妻であり、母親でありながら夫や子供や家族を捨てた私は…

という文章でした。

今日読んだところと重なりますね。

男性の嗜癖者が「夫であり、父親でありながら妻や子供や家族を捨てた私は」とは、言わないよね。

quoteされていたのは12&12の
「けれども私の場合は、アルコホリズムよりもっと偏見の強い別の病気があるのです。それでもグループに入れてもらえるのですか」で

「女性であること」は、この「もっと偏見の強い別の病気」と、こうして並べうるのです。



今日一日



回復過程11

2021-03-31 19:57:00 | 生き延びるためのアディクション
…このスケールでは嗜癖行動への気づきや内省が随所に散りばめられ、「男も女もない」といった同一評価が前提となっている。

しかしながら私がベプコを引用して整理したように、女性嗜癖者の多くが性的虐待や親のアルコール依存症をはじめとする機能不全家族の中で生きてきたこと、いわば自分ではどうしようもない状況で嗜癖を問題を抱えるに至ったが、にもかかわらず強い恥辱を感じていること、そして女性嗜癖者への容認度が男性の場合より低いことは、何人もの研究者による調査で裏書きされている。

したがって女性嗜癖者の回復は、自分の過ちを素直に認めることからではなく、自分に何が起こっていたのかを知ることから始まる。





<次回の12ステップミーティング>

日時
2021年4月4日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。