ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

「生の営みの困難」への対応8.

2021-10-04 13:46:00 | アディクション・スタディーズ
ただ2010年を過ぎた頃から、利用者の様相は大きく変化した。

(中略)

シラフになって数年が経過しても、社会のなかに居場所を見つけられないのだ。

グループホームでの暮らしの様子を観察していくと、人との接触が苦手でスマホでゲームをする、動画を見るなど自分の"閉じた"世界にいる時間が長い。





日時
2021年10月24日(日)14:00〜16:00

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

内容
AAの「12のステップ12の伝統」を読んでシェアします。


ちょっとかわいそやな

2021-10-04 13:42:00 | 日記
仲間の話は時間が経ってから答え合わせできる。

ミーティングに来なくなったし、飲んでしまったんやなと誰かが呟いた時
いや
飲みたいから、ミーティングに来なくなったんやろ

アドラーの説明と一致する。
原因と結果の逆転。
何かが起こって、それに対して怒りが湧いたのではなく
怒りを湧かせるために、出来事をつかう。

つまり
「自分は受け入れられてないよーな気がする」から「仲間になれない」のではなく

「仲間になりたくない」から「受け入れられるはずない」と思おうとしている。

書籍に
「そうですか。じゃああなたはアル中ではないんでしょうね。もう少し節酒をなさってみてはどうでしょうか?」とあるが

こう、答えるしか、ほかにないなあって、めっちゃ思ったよ。

今日一日