ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

もし今の知識と経験があったら3.

2022-06-02 10:39:00 | 母親になって後悔している
p114
…(ジェシー・バーナード著「母性の未来」のなかでは)子どもを愛しているが母であることを嫌っていると「思い切って」認めた労働者階級と中産階級の母について言及している。

私の研究でに参加した母にとって、この区別は、後悔は母になったことであり、出産した子どもについては後悔していないということを明確にするのに役立っている。

p118
…後悔は母になったことであり、子どもがこの世に存在することではないという区別を明確にしていたが、これは、子どもを生きる権利を持つ独立した別の人間と位置付けていることを示唆している。

同時に彼女たちは、子どもの母になったことと、その人生に責任を持つことに後悔を感じているのだ。

次回の12ステップミーティングは…
日時*
2022年6月12日(日)14:00〜16:00
「12&12」のステップ10の読み合わせ

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)

どのくらいの割合なんだろう?

2022-06-02 10:32:00 | 日記
男性でもスカート履いて化粧しても普通やん、女性でもズボン履いて化粧しなくても普通やん(ズボンは普通か)ってなったら、「自分は性別違和がある」と感じる人の割合って、変わるんだろうか?

ジェンダーステレオタイプがバリバリきつい国って、性的マイノリティが増えるかな?

女性は女性らしく、髪が長くて大人しくてピンクやレースが好きで、料理と子どもが好きなものだ、や、男性は男性らしく、マッチョで泣かなくて競争で勝つのが好きで、エロいことが好きなものだ、とかのきつめの規範があって、これにあてはまらないと「マイノリティね」って、人からも自分でもラベリングしないとあかんとかなるとさ、だいぶマイノリティ増えない?

わからん

なんかな、「性別違和」って概念が、一人歩きしてるみたく思うねんな。なんか、この言葉、使う人によって強度がぜんぜんちゃう気がするねん。

アプリオリに、と表現してた方がいて、なんかすごく「あっ、そういう感覚がある人と、そうじゃない人が、いっしょくたになってるんちゃうか?」って思ったんよ。

今日一日