(主語が大きいのは承知の上なのですが)
男性の口から「男は女性に認められたくて頑張るんだよ」って出るのは、本心かどうかというのは実はあまり問題じゃないんだよな。
それによって引き起こされる現実の行動が問題なのよ。
①なんか良きこと風に聞こえる
愚かだなあ、男は単純なんですよ…って男の人自身が頭をかきながら言うとき、男の人は自分を卑下しているようにみえて、実は自分の行動をすべて肯定させる。意地悪した男の子を女の子が訴えた時「あの子はあなたのことが好きなんだよ(わかってあげて)」
②動機をすべて女性のせいにできる
なぜそれをやったのかだけでなく、やらない理由を女性の無配慮のせいにできる。「パートナーを褒めて育てよう」はつまり「男性がこれをやらないのは、女性が褒めないからだ。男性自身のせいではない」
今の日本を動かしてるおじいちゃんたちが、若い頃からこれをずっとやってきていて、今もやっている