ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

変えられないものを受け入れる

2020-05-26 23:24:00 | 日記
「他人と過去は変えられない
  でも
  自分と未来は変えられる」

ってよく言いますやん

私の経験では…

自分も、自分では、変えられへんし
未来も、自分でコントロールなんてできませんでした。

「相手を変えたければ、自分が変わりなさい」ってゆーのも、よく聞きますが

もし、なんとか自分が変わったとしても
相手が変わるとは限りません。

落ち着きがあれば、受け入れられるのか
受け入れてはじめて、落ち着くのか…

今日一日。










p218〜220

2020-05-26 22:54:34 | 子は親を救うために「心の病」になる
p218 l14
『分かってもらえないということが分かった』というのが、私の今の幸せ、そう思おうと決めた。…よかった。それから私は安心している。


p220 l6
解決できないことをかかえながら、目の前の確かさを少しずつ味わっていこう、とそう思って生き始めた時に見えたのが、自分の「存在」を感じている「安心」である。




*6月のミーティングは会場が使えたら会場で行います(^^)

p211

2020-05-25 22:01:03 | 子は親を救うために「心の病」になる
p211 l1

彼女の報告を詳しく聞いていると、「いる」を求めず「ある」を感じはじめているようだ。社会的な存在のなかに、自分のアイデンティティを求めるのではなく、自分自身の中にそれを感じ取ろうとする心の動きである。


p211 l13
彼女は「普通」に合わせようとして生きてきた自分の苦しみを理解した。自分が社会の中で「普通」に生きることは無理だったと自己受容ができて、「普通」を止める。それは苦しい作業だったが、そのさきには「普通」にとらわれない、自由があった。



*6月のミーティングは会場が使えたら会場で行います(^^)