ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

p201〜207

2020-05-23 15:20:10 | 子は親を救うために「心の病」になる
p201 l5
同じ世界に生き、同じものを見ていると確信し、同じものをいいと感じ、同じものを嫌と感じ、いちいち言葉にしなくてもそう思い、伝わり、利害を共通しているという感覚である。
これを「社会的な存在感」と呼ぶことにする。


p207 l4
大人になってしまった大川さんが、心理システムの基軸である「社会的な存在感」を取り戻すのは、もう不可能かもしれない。


p207 l14
解決できない問題に直面した時に、人はどうするのだろうか?



*お知らせ*
5月24日(日)13:30〜14:10
zoomミーティング

一度参加された方には、メールでURLをお知らせします(^^)

初めての参加の方は、コメント欄でメアドを教えてください。
折り返し連絡いたします。




血液検査

2020-05-23 00:06:00 | 日記
悪玉コレステロールが高いです。
これは私の毎年の血液検査。

ワンコの血液検査の結果がね
悪かってん。

「ご家族で、今後の方針を話し合ってください」って獣医さんに言われました。

治らない病気やって。

ご飯よく食べよるし
いびきかくし
嬉しいとクルクル回るし

なんか信じられんくてね。

いつかは必ず訪れる、ペットの死やけど

受け入れられるやろか?

神さま

…あなたの意志が叶えられますように

今日一日。

p195〜200

2020-05-22 23:49:00 | 子は親を救うために「心の病」になる
p195 l5
「気持ちを受け止めてもらうっていうのも、本当は小さい頃のたわいのないことの積み重ねなんだろうなと思います」


p199 l6
「自分が無条件にここにいていいという実感がもてません。みんなに受け入れられているという感じを知りません…中略…でも、それが自分の努力では埋まらないと分かりました…だからここ(クリニック)に来るのも気が重いです」


p200 l9
「自分の気持ちを言えてよかったです。…
…でも、何も解決しないことも分かりました」



*お知らせ*
5月24日(日)13:30〜14:10
zoomミーティング

一度参加された方には、メールでURLをお知らせします(^^)

初めての参加の方は、コメント欄でメアドを教えてください。
折り返し連絡いたします。