すっかり忘れていたら届いたんです
二人のお嫁さんから綺麗な紫陽花と花篭
お嫁さんの気遣いに感謝です(^^)
で息子宅に電話したらお嫁さんは買物とかで息子がでたの
私 「お花が届いたよ」
息子 「花って何?」
私 「だよね、あんたじゃないもんね
〇〇ちゃんにメールしとくわ・・・」
でも息子よ・・・いいお嫁さんを貰ったね(^^)
☆
きょうの庭の花
カザニア
花言葉 ・・・ あなたを誇りに思う、笑顔で答える、身近な愛
ノイバラ
花言葉 ・・・ 素朴な愛、素朴な可愛らしさ、無意識の美
ヒルザキツキミソウ
花言葉 ・・・ :無言の愛、自由な心、奥深い愛情
羨ましいです。
鉢植えは紫陽花ですか?
アレンジメントも優しい色合いで、はらっぱさんの雰囲気に合っていてさすがですね!
ヒルザキツキミソウ、うちの土地にたくさん咲いてたので、どこかへ生えてこないかなあ?と毎日眺めています。
お隣のお庭には生えてるんです(^^;)
しかも駐車場の隅のちょうどいい所に生えているんです(^^;)
アケビの蔓ですが、群馬の方に行きますと食べられないみたいです。雪深くないから、灰汁がありすぎるんではないでしょうか?
プレゼントのお花きれいですね!うちも小さいですが、娘からもらいたました。(^-^)
ノイバラも良いですね!
うちも同じです。
気の利くお嫁さんたちです。
気の利く息子も世の中にはいるようですが、
うちにはいません
ただ息子が全く知らないなんてね(笑)
ヒルザキツキミソウはピンクで可愛いですね。
我家では増えてるのできっと種がこぼれてるんだと思います
お隣さんちのがsachiさんちに飛んできたらいいのにね(^^
何処も同じでよかった。
早く、お嫁さんから届いてもらいたいなあ~。そんな日が来るのかな。。。?
ヒルザキツキミソウは蕾ですよ。
ガザニア。。。? あったはずなのに、芽吹いていない??
我家にね 勝手に生えてきたアケビね蔓がどんどん伸びてるのできょう切って捨てました
でね その蔓ね、硬そうでした とても食べれそうになくて茹でたら柔らかくなるのかな?と思い乍ら捨てました(^^;
そっか~ 灰汁があるのね だって食べれるって聞いた事ないもの。
息子がいいからお嫁さんもいい???
そう思ってます(完全に親馬鹿です)
睦月さんちも早くお嫁さんが来られるといいですね。
カザニアの葉っぱがないの?
この花はこの辺では 冬も一年中葉っぱがありますよ。
日当たりの良い家では花も咲いています
そちらではどうなんでしょうね?