WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい。アサーティブであること。

2008-06-04 22:44:15 | 私らしく生きる。気づきと学び
本日もご来店有難うございます。

今日、少し疲れを感じ、
五十嵐先生が私に教えてくれた
「アサーティブネス」について想いをめぐらせました。

アサーティブネス(Assertiveness)
の訳語は、「自己主張すること」。

しかし、アサーティブであることは、決して我侭をいって、
自分の意見を押し通すことではありません。

自分の要求や意見を、相手の権利を侵害することなく、
誠実に、率直に、対等に表現することを意味します。


★★★アサーティブネスの基本★★★

「誠実」「率直」「対等」「自己責任」。
アサーティブネスとは、この柱を自分の中にしっかり持った上で
人と向き合う姿勢のことを意味します。

★★★これはNG★★★

・人に食ってかかる攻撃的なタイプ(攻撃的)
・自己犠牲的で、ふみにじられても黙っているタイプ(受身的)
・攻撃性を隠して相手をコントロールするタイプ(作為的)

それに対して、自分の気持ちと意見を
誠実に、率直に、対等に伝えられるタイプを
アサーティブであるといいます。

なれるかなあ、がんばってみようと思いながら
おやすみなさい。

さっき書いた「ワークライフバランス」も
自己責任に基づく、大人の選択だと私は思います。

ワークライフバランスを目指してみませんか?

2008-06-04 22:40:47 | 私らしく生きる。気づきと学び
長く働くことが美徳とされる業界にいる私は
身も心もすり減らして、判断力もなくなり
その結果、とんでもないことをしでかす人間を
これまで何人もみてきました。

自己管理なき無計画な残業で仕上がった仕事が
いかに悲惨なものになるかは
みなさんも経験があるはずです。

そんな私は残業地獄の悲惨さを感じています。
だから、
「定時で帰る=仕事を放り出して帰る」
ではないと思います。

「定時で帰る=定められた労働時間で仕上げるために工夫する」
「定時で帰る=会社とは違う場所で自己研鑽をする」
「定時で帰る=新鮮な視点が保てる」

私も以前はワークライフバランスなんていっていたら
仕事はできないと思っていました。

しかし本当にそうでしょうか?

ちょっとこの本読んでみてください。

結果を出して定時に帰る時間術 (sasaeru文庫 こ 2-1) (sasaeru文庫 こ 2-1)
小室 淑恵
成美堂出版

このアイテムの詳細を見る

ああ面白い。エコイベント♪なんちゃってエコライフ♪

2008-06-04 21:58:16 | 環境全般
「エコ」と「イベント」が大好きな私。
当然のことながら、エコ+イベント=エコイベントLOVE

ここ数日、
あたしってやっぱりこういうのって
「凄く好き」
だと深く自覚したのです。

大きいのも小さいのも、
真面目なのも、バラエティなのも、
やっぱり嬉しいエコイベント。

誰もが注目する凄いものから、
渋い名品まで、いいなあ~、もお。

そしてエコライフはストイックにならず
みんなで明るく楽しく、
たまには真面目に
なんちゃってエコエコライフを楽しみましょお~!

あっちこっちでやっているエコイベント。
これからも続くエコイベント。
ああ、なんて幸せなんだろう。

買い食いみつかっちゃった!

2008-06-04 21:42:22 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
いつもながら、とんでもない母親ぶりを
世間様にさらしてしまいました。

①急用の電話が入り、しゃべりながらあるいているのを
大勢の子供たちに目撃されてしまった。
(おむかえがぎりぎりだったため)
②帰りにアリエッタのパンを息子と齧りながら歩いていたら、
同じ保育園に通っていたお友達に遭遇。
「バイバーイ」とご挨拶しながら、
ふたりで「ヤバイ~!!」と逃げました。

挙動不審でごめんなさい!!

パパには内緒です。

こっちでも『アース EARTH』(汐留) こちらは上映会

2008-06-04 21:32:06 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
■日テレドラマpresents エコ映画上映会
(6/7、6/8のみ開催。2F 日テレホールC)

■『アース EARTH』
6月7日(土)・8日(日)
*入場には整理券が必要なようです。
詳しくは「日本テレビ」のHPにてごらんください。 
【1】12:50~(本編98分) 
【2】16:40~(本編98分)

生命と大地が織り成す、美しくも壮大なパレードが圧倒的な映像と音楽で綴られる!! 主演は「地球」 — 46億歳。今年公開され、ドキュメンタリー映画史上最高の大ヒットを記録した超話題作が早くも日テレに上陸です。

まさか上演が実現するとは思いませんでした。
嬉しいですう~。
ご担当者に敬意を表します。

監督:アラステア・フォザーギル (「ディープ・ブルー」他)
コンダクター:渡辺謙
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団


あっちこっちで「earth」!『earth写真展』は表参道ですう。

2008-06-04 21:25:19 | このブログについて・お知らせ
世界環境デー(※1)に、表参道ヒルズで行われる『earth写真展』は、地球46億年の息吹をテーマにした、話題のドキュメンタリー映画「earth」の企画展。映画の中で映し出された、地球の美しい表情など数々の魅力あるダイナミックな映像をエプソン大判プリンタ「PX-20000」にて出力して展示するものです。また、このイベントは6月末からのDVD発売プロモーションの一環として行われます。


(※1):毎年「6月5日」 1972年ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。 国連では、日本の提案を受けて、国連が6月5日を「世界環境デー」と定めています。日本をはじめ世界各国で環境保全に関連した様々な行事が行われています。

(※2):BBCナチュラル・ヒストリー・ユニット制作 2008年1月公開、 6月27日にDVDがリリースされます。

■  『earth写真展』概要
実施期間  2008年6月3日(火)~6/16(月) *入場無料
展示会場  表参道ヒルズ本館 B3F   イベントスペース 「PE43」
      〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
最寄り駅  地下鉄「表参道駅」、「明治神宮前駅」 JR山手線「原宿駅」

アースデイマーケット in 汐留

2008-06-04 18:24:23 | このブログについて・お知らせ
汐留店開催中!
今日はハーブ類やみどりのカーテン、ズッキーニ発見。
通り過ぎながら撮影。
かなりいい雰囲気出ています。
お勤め帰りに是非お立ち寄りくださいませ~!

ご担当者とお話する機会があり、
「アースデイマーケットは、面白いよ~。」
とおっしゃっていたので、
とりあえず毎日チェックすることに♪

ちょっといま忙しいので少しずつになりますが、
請うご期待!

クルマ好き!エコカッコよくなりたい男子必見!エコタイヤ「DNAアースワン」詳報 汐留にて展示中。

2008-06-04 07:51:14 | 環境全般
横浜ゴムは、オレンジオイルの配合によりころがり抵抗の低減とグリップ力の向上をさらに高次元で両立させた新世代エコタイヤ「DNA Earth-1(ディーエヌエー・アースワン)」を2008年2月1日より順次発売しています。今回、汐留の会場に展示されているのは、この商品だと思います。

発売サイズは155/65R13 73H~275/30R20 97Wの全70サイズで中型輸入車、国産セダンをはじめ中型ミニバン、コンパクトカー、軽自動車の純正およびインチアップサイズまで幅広く対応します。

「DNAアースワン」は、従来のエコタイヤより、ころがり抵抗を21%低減。これにより車の燃費向上に今まで以上に貢献することが可能となりました。

発熱の少ない天然ゴムの比率を高めてころがり抵抗を低減し、ゴムをしなやかにするオレンジオイルの配合によりグリップ力を高めているとのことです。
このほかトレッドパターンや構造も新開発しています。

横浜ゴムは、国内メーカーの中でいち早くタイヤの環境性能に着目し、1998年に「エコタイヤDNA」を発売しています。
昨今、地球環境問題への社会意識の高まりに加え、ガソリン代の高騰などもあり「DNAアースワン」への注目は高まるものと思います。

汐留のエコイベントにて、触ることができますよん。

これを愛車にはかせて、ウンチク語ったら絶対カッコいいと思う!
勝負のかかったドライブにはアースワン!

ウミガメと少年 野坂昭如 戦争童話集 沖縄篇

2008-06-04 07:39:50 | 読書感想文
太平洋戦争末期の沖縄を舞台にした物語(童話)です。
「となりのトトロ」などのアニメーション美術監督・男鹿和雄氏の絵が添えられ、物語がより深みを増しています。

2001年に発表されたこの物語を、女優吉永小百合さんが、「第二楽章」シリーズのひとつとして朗読をし、2006年にCD化したそうです。
全編英訳収録。

ウミガメと少年 野坂昭如 戦争童話集 沖縄篇
野坂 昭如
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


なお、汐留のイベント会場にて、この本を購入することができます。

展示もとても綺麗でしたよ!!↓

■ジブリの絵職人 男鹿和雄 『ウミガメと少年』絵画展 (2F ホワイエ)
男鹿和雄さんが絵本「ウミガメと少年」のために描いた作品の展示会を行います。
男鹿さんが描く沖縄の風景やウミガメと少年の物語をじっくりご覧ください。

考えさせられ、心に響く、こうしたしっとりした展示があると全体が締まりますね。

昨日のアクセスランキング!6月3日ぶんです。

2008-06-04 07:35:15 | このブログについて・お知らせ
06月03日のアクセス数
閲覧数 : 1147 PV
訪問者数 : 357 IP

1位 トップページ 103
2位 きのうのアクセスランキング。6月2日ぶんです。 48
こちらです。
3位 おやすみなさい。驕らず学ぶ姿勢と感謝の気持ちさえあれば、成長できるような気がする。 30
こちらです。
4位 おはようございます。傘がおれて泣きながらでも行けばいいんだよ。 29
こちらです。
5位 コーヒージェリーフラペチーノ 27
こちらです。
6位 アースワン。 23
こちらです。
7位 エコタイヤ「DNAアースワン」詳報 汐留にて展示中。 23
こちらです。
8位 日本で初めての『陽圧無菌充填方式』を採用した「ポカリスエット」ペットボトル、汐留でみれますよ。 20
こちらです。
9位 ウミガメと少年 野坂昭如 戦争童話集 沖縄篇 19
こちらです。
10位「脱温暖化2050プロジェクト」 ~低炭素社会に向けた12の方策~ 19
こちらです。
11位 エコボトル 19
こちらです。
12位 ヒデ『+1フットボール・マッチ』6万7357枚完売 18
こちらです。
13位「木原実キャスター&西尾由佳理アナウンサーのこどもエコ教室」 16
こちらです。
14位 電気郵便自動車! 14
こちらです。
15位「ズームイン!!SUPER」 ecoじゃぱん ~列島縦断 みんなのエコ~  14
こちらです。
16位 森を感じて。となりのトトロのオルゴール曲が流れる木のおもちゃ 14
こちらです。
17位 東京電力/アイドリングストップ給電システム利用の「スポットクーラー」モニター募集 12
こちらです。
18位『フィットフロップ』アイコに登場! 11
こちらです。
19位「+1 FOOTBALL MATCH」ユニフォームがあったぞ! 11
こちらです。
20位フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 10
こちらです。