WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

汐留、子連れマニュアル①

2008-06-07 23:26:22 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
さて、明日は、社長(次男・1歳)を連れて、
汐留のエコイベントに行く予定です。

■持ち物
①ベビーカーはしっかりタイプ
 (子供用の椅子のないお店が多いので必須)

②うちは関係ないけど、ミルクのお湯は持っていった方が良いです。

■バリアフリーのトイレは比較的多いので、オムツ換えはできます。
(あとで詳しくトイレの場所は書きます)

■ちょっと複雑ですが、各所にエレベーターがあるので、
 クルマの場合は、なんとか目的地にはたどりつけます。

■新橋駅はJRはちょっとベビーカーはきついと個人的には思います。
 都営浅草線、ゆりかもめはエレベーターあり

■私が行く場所

①アンパンマンショップ
 子連れで汐留といえば、ここしかないでしょう。
 バイキンマンと写真をとる!
②そらジローのお庭
③アースデイ・マーケット
④あとイベントひととおり
 (子供が飽きない程度に)
⑤木原さんたちのエコ教室を遠巻きに眺める
⑥ナショナルのショールーム
⑦カレッタ汐留のアドミュージアム
⑧カレッタ汐留のレイジー・スーザン

なんてことはない、親の遊びですね~。

戦争と向き合う

2008-06-07 22:57:01 | 時事問題
戦争を知らないこどもたちのこどもたちである私たちにとって、
沖縄、広島、長崎は体験を伴わない知識です。
しかし、想像することはできます。

餓死するほどの飢えはどれほど苦しいか、
原爆の犠牲者の想像を絶する痛み、苦しみ…。

語ることが出来る人がいなくなっても、
語ったことは消えないし、
私たちはそこから学ぶことができると思います。

ウミガメと少年 野坂昭如 戦争童話集 沖縄篇
野坂 昭如
徳間書店

このアイテムの詳細を見る


火垂るの墓 完全保存版

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る

サンパチェンスの栽培レポートがはじまります~。

2008-06-07 22:44:25 | 環境全般
ヒートアイランドへの効果や、CO2削減などが
注目の「サンパチェンス」は、
サカタのタネが開発したインパチェンス属の新品種です。

今日、ケイヨーD2で売っていたので、即購入。

流石に「CO2吸収は4~6倍!ヒートアイランドに効果も!」
という売りの部分は検証できませんが、

生育が画期的に旺盛で、1株で鉢植えの場合約60cmにもなるという
そのパワーとトロピカル花を楽しみたいです。
色はオレンジと白です。

品種名の由来でもある
“サン(Sun)=太陽+ペイシェンス(Patience)=忍耐”
という特性から、暑さや強い日差しに耐え、
夏でもたくさんの花を次々に咲かせるそうです。

写真は完成予想図(?)です。
これはでかすぎだよね~。
念のために大きめの鉢にしときましたが・・・。
ホントかよ、一株60センチ。

おやすみなさい。脳の大好物は。

2008-06-07 22:29:12 | 私らしく生きる。気づきと学び
本日はご来店有難うございます。

私は週末、ボランティアの原稿書きを必ずします。
この作業はなぜか、
脳と心にとてもいい効果があります。

ボランティアとはいえ、
いや「ボランティアであるからこそ」
いい加減な仕事は許されないと思っているので、
気を引き締めて、集中して書いています。

これが実に気持ちがいいです。

そして自分が書いた原稿は
必ず記憶に定着しますから一石二鳥です。

なぜ気持ちがいいのか、
なぜストレス解消になるのか、
難しいことはわかりませんが、
この作業は私の脳の
「使われたがっている場所」
を使ってあげるから
脳が喜んでいるんじゃないか?
と理解しています。

また「環境を学びたい」
という私の欲望を満たしているから、
満足感があるのでしょう。

所属しているNGOのミッションは常に頭にあり、
その一員としての自覚はあれど、
あまり「いいことをしている」
「ボランティアをしている」
という自覚はなく、
むしろ
「勉強させてもらっている」
「人生を豊かにしてもらっている」
という意識の方があります。

この「感謝の気持ち」も
精神衛生上いいようです。

本を読む、映画を観る、映画について語る
音楽を聴く、写真を撮る、草花に触れる、
家計を考えない料理をする等
私の脳が喜ぶことはほかにも多々ありますが、
きっと探せばもっとあるはず・・・。

また、あまりにも「毒」に
さらされてしまったときに、
意外にも、ストレス解消になるのが、
(脳が喜ぶのが)
「良質な毒のある笑い」(喜劇など)
「過激なロック」
「退廃的な芸術」
だったりする気がします。

これって脳が
「毒をもって毒を制して~!」
って叫んでいるかんじがします。
過激な音楽で、脳をガンガン刺激すると、
なんだか悪いものが、追い出されるかんじがします。
脳のデトックスか?

さて・・・・。

社会の毒など知らない、うちの社長(次男)は、
さきほど、風呂上りに、クラシックをかけたら、
すやすやと寝てしまいました。

あ~気持ち良いです。モーツアルト。

こんな世の中でも、

「美しいものを美しいと感じる気持ち」
「思い遣り」
「希望」
「感謝の気持ち」
などを忘れてはいけないと
わが子の寝顔をみながら思いました。

こうした
「人間の内にある美しさ」
は脳の大好物なのだと思います。

これらをエネルギーにして
脳はさまざまなものを
生み出していくのかな?

社長(次男)の好物は、未だにアンパンマンですが・・。

それでは、おやすみなさい。
いい夢を。


負けないで! オトナの苛めにもよく効く本だと思います。

2008-06-07 21:39:49 | 私らしく生きる。気づきと学び
環境ジャーナリストとして知られる枝廣淳子さんの、
母としての慈愛が感じ取れる良書です。

シカト、悪口、仲間はずれ、暴力……。
子どもは、いじめに遭っても、
親になかなかその小さな心を開いて、
辛さや心の傷みを語りません。

では親は、わが子がいじめに遭ったとき、
どうすればよいのでしょうか?

本書では、実際にいじめに直面した子どもをもった著者が、
親として子どもに語りかけたい言葉、
子どもとどのように接すればよいのかを
温かくアドバイスしています。

第一部は、親である著者からわが子への手紙形式で
「プチグマへの手紙」という形式で綴られていきます。

また、子どものそのときの気持ちがわかるように、
子ども自らが描いたプチグマの
切なくも愛らしい挿絵がついています。

第二部では、親のための解説とアドバイス。
状況ごとに親にかけてほしい言葉、
取ってほしい態度を紹介していきます。

子どもを守り、はげましたい父親、母親に。
くじけそうでも負けたくない子どもに

そして、何よりも、いまくじけそうな大人にも、
是非手にとってもらいたい一冊。

どんなに周囲に恵まれてはいても、
発達障害を持つ子供の親である私自身、
ああ、こういうことがあったなあ、
こういうときはこうすればいいんだ、
と妙に心に響くと同時に、

オトナの苛めがはびこり、
弱いものが最後には犠牲になるという
どうにもこうにも絶対に納得いかない、
現代の社会で生きる自分自身が

「そんなことには、まけないぞ」
「そうは問屋がおろさない、
 そんなことさせないぞ!」

と勇気を貰える書です。

負けないで!
枝廣 淳子
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

イオン 国内小売業初 CO2総量削減目標策定 2012年までの6年で30%削減

2008-06-07 21:23:18 | 環境全般
イオンが、2008年3月14日、国内小売業で初めてCO2排出削減目標の具体的数値を定めた「イオン温暖化防止宣言」を策定したことを発表しました。この「イオン温暖化防止宣言」では、2012年度にCO2排出総量を2006年度比で30%削減という数値目標を掲げており、同社の試算ではこれによりCO2約185万トンが削減されるということです。

目標達成のための主な施策は、店舗においてCO2を30%削減「エコストア」を開発し、2009年度から出展するすべてのショッピングセンターを「エコストア」とすること、2012年度までに既存店を含め太陽光発電を200店舗に導入すること、商品物流におけるCO2削減、レジ袋無料配布中止の店舗を拡大と商品包装資材の素材をバイオマスプラスチックに変更し軽量化するなどです。

また、同社は2003年にオーストラリア アデレードで植林事業を行うAdelaide Blue Gum Pty Ltd.(ABL)の設立に共同出資しており、今後、計画的な植林、育成、伐採の循環プログラムに参加し、京都メカニズムを活用してのCO2排出権を確保していくとのことです。

このような動きは、是非同業他社にも広がってほしいですね。
イオンのエコストア、是非行ってみたいです。


■プレスリリース
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/03/14/3_080314R.pdf

■ホームページ
http://www.aeon/

ケイヨーディーツーへgogo

2008-06-07 16:40:07 | このブログについて・お知らせ
テーマソングにのって、
踊りながら今度はプランターを買いに!

なんと、
「サンパチェンス」がありました。

サンパチェンスに関してはこちら。

相変わらず、大使館ナンバーの外人さんたちが
野菜を買っている不思議なホームセンター。

「よしず」(中国製)が人気。

写真は前回のお買い物ですが、今回も同じように
長男がカート押していました。

エダヒロさん

2008-06-07 11:38:09 | このブログについて・お知らせ
本当に興味深い人ですう。

いま活躍している女性の中では、
ぶっちぎりの最高峰の方だと思います。

しかも、ただ優秀なだけじゃないのですよね・・・。

腹の座り方と度胸は戦国武将並み、
それなのに母親の慈愛を併せ持つ。

現状認識は冷静そのものなのに、
決して、希望を忘れない。

私利も立場もすべて超越して、
物事を大きく考える人。

これからのリーダーはこうでなきゃと思います。

SAVE THE FUTURE特別編「日本の、これから」NHK

2008-06-07 10:57:02 | 環境全般
日本が直面する様々な問題を検証し、議論してきた生討論番組「日本の、これから」。SAVE THE FUTURE特別編として、日本のCO2削減に関する問題に取り組むとのことです。

今年7月に開かれる北海道洞爺湖サミットでは 「地球環境問題」が主な議題になるなど世界的な関心が集まる中、“脱温暖化"にむけて、私たちの暮らしや産業構造をこれからどうしていけばいいのかを考えていくとのことです。

19:30~ NHKです。





三菱自動車、新世代電気自動車『i MiEV』で北海道洞爺湖サミットに協力

2008-06-07 10:33:55 | このブログについて・お知らせ
三菱自動車は、7月7日(月)~9日(水)の北海道洞爺湖サミット(主要先進国首脳会議)において、新世代電気自動車『i MiEV*1(アイ ミーブ)』計10台を、運営協力車両として貸与すると発表しました。

『i MiEV』は、各国代表団や報道関係者の連絡車や、国際メディアセンターに設けられる「環境ショーケース*2」の展示・試乗車として使用される予定です。

同社は、地球温暖化・石油エネルギー代替への対応として、軽乗用車『i(アイ)』をベースに、大容量リチウムイオン電池と小型・高性能モーターを搭載した新世代電気自動車『i MiEV』を開発中であり、2009年中の国内市場投入を予定しています。

これまでもご紹介してきた通り、同社は、早期実用化・普及のため、国内の複数の電力会社等と『i MiEV』の実証走行試験を実施しています。また、『i MiEV』のグローバルな展開も視野に、北米でも本年秋から複数の電力会社との実証走行試験を始める計画しているとのことです。。国内・海外の様々な使用条件・気候条件での実証走行試験から得られるデータを基に、『i MiEV』の市場投入に向けて開発を着実に進めていくとのことです。

*1 MiEV: Mitsubishi innovative Electric Vehicle
*2 環境ショーケースでは、『i MiEV』搭載の大容量リチウムイオン電池(GSユアサ製)も展示される予定