WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい&有難うございます。社長はレゴ片づけ中。

2008-06-25 22:52:23 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
本日もご来店有難うございます。

うちの社長はいまレゴを片付けています。
(宵っ張りです)
どうもレゴというのは「出したりしまったりするもの」
「投げるもの」と勘違いしているみたい・・・。

まあいいか~。

いま、いないいないばあに異常に興奮して大笑いしてますが、
早く寝ろよな・・。まったく。

私は東京都のCO2条例可決に興奮して、
なんだか他のことが、ふっとんでるし、
なんか、そんな場合じゃないんですけどね~笑。

でもこんな風に、
なんでもいいからワクワクすることがあり、
尊敬できる人、目標にできる人がいる私は
幸せだと思います。

そうそう、それから、
トマトが美味しかったんですよ~。
いや、普通の味なんですが、
やっぱり一生懸命育てたトマトですから、
嬉しいものですう。

さてさて明日は、
会社のお引越しの合間に、しばらくあえない人に
ご挨拶させていただければと思っています。
これからも宜しくお願いしますと思いながら
おやすみなさい。


豆乳仕立ての冷たいかぼちゃスープ  紀文の豆菜食房

2008-06-25 22:36:49 | このブログについて・お知らせ
えびすかぼちゃの風味を豆乳で仕立てたやさしい味わいのスープです。
クリーム・バター不使用のヘルシーですっきりとしたおいしさ、カロリー控えめ。これからの季節には冷やしてどうぞ!

■内容量 1000ml
■希望小売価格(税抜) 332円
■100mlあたり エネルギー 36kcal (←これ凄い!)

デスクが散らかっていても仕事が出来る人は多い、しかし駄目な人のデスクはモノがすぐみつからない。

2008-06-25 22:01:58 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
家の散らかり具合が人の心を映すのであれば、
私の心は今荒廃している??
同じくらい荒廃しているデスクまわりを引越しをチャンスに
キレイにしようっと!

「デスクが散らかっているのに仕事ができる人」
はたくさんいますが、
「仕事のできない人のデスクはだいたいは散らかっている」
「そして必要なものがすぐにみつからない」

まあ、私のことなんですが・

肝に銘じて頑張りますう。


24時間ですっきり! ぐちゃぐちゃデスクのシンプル整理術
ズザンネ・ロート
技術評論社

このアイテムの詳細を見る

OKI、社員食堂の廃油をバイオディーゼル燃料に精製しトラック燃料に再利用開始

2008-06-25 21:37:27 | 環境全般
OKIは、2008年6月25日、八王子事業所内にある社員用の食堂で使用済みとなった天ぷら油をバイオディーゼル燃料に精製し、物流に使用しているトラックの燃料として再利用することを開始したと発表しました。
OKIグループ内で物流業務を担うOKIロジスティクスの輸送パートナー企業であるプロジェクト運送が、OKIの社員食堂を運営する株式会社ジー・オー・フードサービスと使用済み食用油の買取り契約を締結し、2008年4月より本リサイクルを実施しているとのことです。

近年、植物油から精製される「バイオディーゼル燃料」が、軽油の代替燃料として注目されています。バイオディ-ゼル燃料は、今まで食堂や家庭などでゴミとして捨てられていた天ぷら油など植物性の廃食油からも造ることができ、さらにバイオマスエネルギーとして次のような特長があります。

◎CO2排出量がゼロカウント

バイオディーゼル燃料を使用したときに発生するCO2の量は、植物性油の原料となる菜種や大豆などがその成長過程において光合成によりCO2を吸収しているため、ライフサイクルでみるとCO2を増加させておらず、カーボンニュートラル(実質ゼロカウント)となっています。

◎黒煙の排出量が3分の1以下

軽油に比べ引火点が高くまた酸素を含むために完全燃焼を促進し、黒煙の排出量は軽油の3分の1以下に低減できます。


◎硫黄酸化物を大幅減少

アトピーや酸性雨の原因といわれる硫黄酸化物(SOx)を排ガス中にほとんど含みません。


◎自動車改造なしで使用可能

燃料を軽油からバイオディーゼル燃料に変える場合には、陸運局で車検証に「廃食油燃料併用」と記載変更の手続きを行うだけで、自動車を改造する必要はありません。

◎軽油取引税は課税対象外

バイオディーゼル燃料は、炭化水素油でないため、純度100%であれば、課税対象外です。


<環境負荷の低減効果>

2008年3月の1ヶ月間にOKI八王子事業所の社員食堂から使用済み天ぷら油349リットルを回収し、バイオディーゼル燃料への精製を試行。これにより、以下の環境負荷低減効果を確認したとのことです。


1)バイオディーゼル燃料の精製量

回収した使用済み天ぷら油349リットルから、バイオディーゼル燃料314リットルを精製。(精製率90%)残りの35リットル(10%相当分)も、農業用のたい肥や石鹸として有効利用することができまるそうです。


2)CO2の排出削減量

トラック燃料として軽油を使用した場合、1リットル当たり2.64kgのCO2を排出します。2008年3月の1ヶ月間に精製したバイオディーゼル燃料314リットルでは、829kg相当のCO2排出が削減できることになります。このリサイクルを1年間継続した場合、年間では約10トンの排出削減効果が見込まれます。

今日CO2条例成立 東京都、事業所に初の削減義務~壮大なる有言実行

2008-06-25 20:27:06 | 環境全般
日本経済新聞「CO2条例が成立 東京都、事業所に初の削減義務
に詳しくのっています。
もちろん全紙載っていると思いますが・・・。

大規模事業所に二酸化炭素(CO2)排出量の削減を義務付ける
「改正環境確保条例案」が25日東京都議会本会議で可決・成立しました。

都内のビルや工場など約1300事業所に、
2010年度から国内で初めてCO2の削減を義務化し、
達成できない事業所に罰金などを科します。

都の排出量取引制度は義務量を上回って削減した大規模事業所や、
自主的にCO2を減らした中小の事業所の排出量を、
義務量を達成できない大規模事業所に売る仕組みです。

10年後の東京が本当に楽しみになってきました。

松下グループ、2008年度のCO2排出量目標を387万トンに設定

2008-06-25 19:01:40 | このブログについて・お知らせ
松下グループは、2007年10月に「エコアイディア宣言」(*)を行い、中期計画「GP3計画」の重点取り組みテーマとして、「収益を伴った着実な成長」とともに「全ての事業活動で環境負荷を削減」することを推進しています。
その中核となる「生産活動における二酸化炭素(CO2)排出量削減」の取り組みでは、「CO2排出量を2009年度までにグローバルの総量で30万トン削減(2006年度比)」することを目指して活動を展開していますが、2008年度はこの活動を加速させ、排出量の目標を387万トン(削減量を06年度比11万トン)と定めて取り組みを進めることを同年6月24日発表しました。


2007年度のグローバル排出量の実績は397万トンで、2006年度(398万トン)に比べ総排出量では約1万トンを削減したとのことです。国内削減実績としては「1990年度比でCO2排出量実質生産高原単位40%削減」となります。


また2008年度に活動を加速するため、今年4月に「全社CO2削減推進委員会」を立ち上げ、目的達成に向けて課題共有と具体的削減施策の横展開による推進の加速を狙いました。この組織は、全グループ会社の環境担当者や関連部門などで構成しているとのことです。
(これ参考になりますね!)

具体的には、測定機器を全社へ導入し、CO2排出量削減の見える化を図る「メタゲジ」施策を中心に、全工場が取り組むべき省エネ項目を33に絞って実施する「省エネアイテム33」や、全社の具体的な削減策1000件以上をデータベースに蓄積するといった取り組みを推進していくそうです。
(これも参考になりますね!)


(*)エコアイディア宣言

1.「商品のエコアイディア」 私たちは、省エネ商品をおとどけします
2.「モノづくりのエコアイディア」 私たちは、CO2の排出量を減らします
3.「ひろげるエコアイディア」 私たちは、エコ活動を世界中にひろげます

松下びいきの私は本当に応援してしまうのです。

頑張れ!!

■プレスリリース

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080624-5/jn080624-5.html?ref=news

足下をみるのは大切です。

2008-06-25 17:13:38 | チームや組織、どうしたら機能する!?
しかし、地図もコンパスも空も景色もみず足下だけ、
しかも数十センチ先しかみなければ遭難しちゃうよお~。

本来、足下を固めるというのは、
仕事においては、チームの連携を密にしたり、
情報収集や共有をきちんとしたり、資料をしっかりつくること、
間違いのないようにダブルチェックしたりすることだと
私は思います。

目先のことをなんとかすることだけに頭がいっぱいに
なってしまうことでは決してない筈。

理念やビジョンがきちんと描けていれば、
目先のことに一喜一憂しないですむし、
予測して早く手を打てば、
直前に大騒ぎすることもないはず。

みたくないことから目をそらすこと、
問題を先送りすること、
なんとか「形だけ体裁を整えて」
「その場しのぎ」
をすることを柔軟性と呼ぶのは、
「柔軟性」に失礼というものでしょう。

また、「流されること」と「柔軟な対応」は、
断じて違います。

「足下を固める」
「柔軟性」

言葉の使い方を、勘違いしないで下さいね~。

長期的視点と広い視野

2008-06-25 09:14:20 | このブログについて・お知らせ
私はこのふたつは個人レベルならば、
どんな環境でも、
本人の努力次第で持ち続けることが出来ると思います。

しかし、組織においては、
「長期的視点にたつ」環境がなければ、
決してそれは育めませんし、
仮にその芽があったとしても生かせません。

長期的視点にたつという、認識、
いえ「覚悟」の共有なしには、
できないことなのです。

50年の計、100年の計というのは、
時には目先の華やかさや利益などを
犠牲にしなければできないものだから。

その覚悟のない人間や組織に
「長期的視点」や「広い視野」を語る資格は
ないと思うのですが。

おはようございます。優先順位をつけてから、落ち着いてひとつひとつ。

2008-06-25 08:36:03 | 私らしく生きる。気づきと学び
おはようございます。

少し涼しいかな?

昨日の敗因(?)は、段取りをメモしなかったこと、
「ながら」をやったこと、これが私の結論です。

単純作業も、頭を使う仕事も、
そもそも、その「仕事」そのものが、
さまざまに頭をめぐらせるものだと思います。

それだけで、さまざまに頭をめぐらせて
同時進行にさまざまなことを考えますし、
外部からの刺激や情報も入りますから、
それ以外のこと、自分でコントロールできる範囲のことは
シンプルにしておくことが大切だと思いました。
そしてチェック項目はめんどくさくても
書き出して、確認しながらやること。

初心にもどって、
■優先順位をつけてから
■落ち着いてひとつひとつ
■しかし突発事項には対応できるゆとりの残して

頑張ります。
いってらっしゃいませ!!

きのうのアクセスランキング 2008年6月24日ぶん

2008-06-25 08:26:09 | このブログについて・お知らせ
06月24日のアクセス数
閲覧数 : 1177 PV
訪問者数 : 381 IP

1位 トップページ 99
2位 きのうのアクセスランキング 2008.06.23(月) 46
こちらです。
3位 おはようございます。お日様あびて。 22
こちらです。
4位「世の中をしっかりと見つめ 世の中の声に耳をかたむけたい」沖縄 嘉納英佑君(10)の詩 20
こちらです。
5位 汐留通勤ファッション 20
こちらです。
6位 福田さんの公用車はレクサス ハイブリッド 20
こちらです。
7位 日経夕刊に勝間和代さん 18
こちらです。
8位 今度のライトダウンは、7月7日? 16
こちらです。
→目指せ1億人のライトダウン
9位 安井至先生石油学会の業界癒着本を斬る 16
こちらです。
10位 ヒノキの足湯 16
こちらです。
11位 おやすみなさい&有難うございます。「感謝」 15
こちらです。
12位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 14
こちらです。
→待たないでゴルフTSIトレンドラインになったらごめんなさいですう。

13位 日テレ7が検索エンジン「WiSE」を採用 14
こちらです。
→ワイズ!!

14位 アジア初!JAL、ボーイングなどと非食物系バイオ燃料を用いたバイオ燃料フライトに合意 12
こちらです。

15位 なんか段取り悪い…。 12
こちらです。

16位 カルピス 10
こちらです。

17位 きけわだつみのこえ―日本戦没学生の手記 9
こちらです。

18位トイレットペーパーより軽かった命「カウラ捕虜収容所からの大脱走」中園ミホさんが描く。7月8日放送  8
こちらです。

19位きのうのあくせすらんきんぐ。2008.6.22(日) ぶん 7
こちらです。
→あくせすらんきんぐをリンクでたどってみたら、おもしろかったですう。

トヨタが守った日本型終身雇用

2008-06-25 01:22:36 | このブログについて・お知らせ
1998年、ムーディーズは終身雇用などを理由に、
トヨタの格付けを引き下げたことは有名です。

そして、当時のトヨタの副社長が、
ムーディーズ本社を訪ね、
「終身雇用は会社への忠誠心を高め、
会社も従業員も長期的視点にたてる」
と直談判したことは更に有名。

そして、実際そのとおりになり、
ムーディーズもいまは格付けをトリプルAaaにしています。

モチロン、そんな単純な話ではないし、
さまざまな考え方があることは承知していますが、
米国式経営に影響されてへんになってしまった企業は、
参考にすべき話ではあるのかもしれません。

トヨタは自らの日本的経営哲学を貫き通しましたが、
多くの日本企業はいたずらに制度ばかりいじり、
一番大切な、経営哲学や長期的視点を忘れてしまったのでは
ないかと思いました。

おやすみなさい「ワイルドスワン」

2008-06-25 00:31:17 | このブログについて・お知らせ
本日もご来店有難うございます。

久しぶりにアマゾンチェックをしていたら、
大好きな作品「ワイルドスワン」が文庫化されていてうれしかったです。

筆者は、ロンドン在住の中国人女性ユン・チアン(張戎)。

清代末期に、軍閥将軍の妾として嫁いだ彼女の祖母、 国民党・共産党の激動の時代を生き抜いた彼女の母、 そして文革の時代に青春時代をおくった筆者と女性三代の人生を通して、20世紀の中国の現実を映し出したノンフィクション大作。四川省も舞台として登場します。


毛沢東が掲げた理想と 今の中国の実情とのギャップを考えると考えこんでしまうものがありますが、どの時代も、矛盾だらけの中、現実を見据え、強く生き抜いた人間のたくましさを感じるところが、パールバックの大地と共通するものがあります。

それではおやすみなさい。
いい夢をみてください。

ワイルド・スワン 上 (1) (講談社文庫 ち 4-1)
ユン・チアン
講談社

このアイテムの詳細を見る