WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

100万人のキャンドルナイトになぜかエイラを想う。火を囲むのは人類の本能?

2008-06-09 23:47:40 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
「100万人のキャンドルナイト」は、2003年の夏至(同年6月22日)に
第1回が行われ、以降夏至と冬至を中心とした期間の夜に行われています。
2004年には運動が評価され、グッドデザイン賞(新領域デザイン部門)を受賞、
いまでは各地で関連イベントが行われてすっかり定着しましたね。

さきほど書いたとおり、我が家は本物のキャンドルは灯しませんが、
火を囲んで語らうということそのものがいいと思う。

人類はもともと火を囲んで暮らしてきたからかなあ。

エイラが火を自力でおこしたときは感動しました。
(エイラについては下記参照)


囲む火がキャンプファイアーであっても
バーべキューであっても、
焚き火であってもかまわない。
冬だったら、囲炉裏でもいいかも。

■エイラについて・・・。

エイラ-地上の旅人

29カ国で翻訳され全世界で3500万部売れた本。
3万5千年前、クロマニオン人の少女が、
ネアンデルタールの一族に拾われ、
さまざまな体験を通して成長していく壮大な物語。

エイラの勇気と創意工夫が感動的。

ネアンデルタール人からクロマニオン人へ
人類が進化を遂げる過渡期に生きたと仮定しての
物語は、人類史を考える上で非常に興味深いです。

火を囲んでマンモスの肉を食べたくなる本です。
(たべたことないけど、いかにも美味しそうなの)

ケーブ・ベアの一族 (上) (エイラ-地上の旅人 (1))
ジーン・アウル,大久保 寛
ホーム社

このアイテムの詳細を見る

福田さんの演説を読んで・・・・。

2008-06-09 23:11:43 | 私らしく生きる。気づきと学び
私は聴いていないけど、
各紙がとりあげている内容を聴くと
力のある演説だと思いました。

正直、これがあの、いつも財界に押し切られていた福田さん、
アメリカの様子見をして失笑をかった福田政権かと
耳(目か)を疑いました。

バリ島で、ウロウロしていただけの鴨下さんも、
力強くなりました。
「本日の化石大賞」の日本だよ。
そこと比べると凄い進歩だよ。


「あんな内容まだまだ甘い、中期目標がないじゃん」
「政治なんて、そんな理想的にはいかないだよ。」
「経団連が黙ってないって」
「サミット近づいて、あせっているんだよ」

という皮肉たっぷりの心の声と裏腹に、

ここにこぎつけるまでに重ねられた議論、
検討された膨大なデータと資料、
そして汗をかいた大勢の人たちを想像すると涙が出ました。

そして、温暖化が食い止められた地球に暮らす、
息子たちやその子供たち、
世界中の子供たちの笑顔が目に浮かびました。

アタシってこれだから甘っちょろいって言われるだよなあ。
でもしょうがないよねえ。
ホントに涙がでちゃったんだもん。

極洋のテトラリカルト容器(パルプを主原料とした紙容器)入りコーンの水煮

2008-06-09 22:44:40 | 環境全般
極洋は、2008年6月6日、テトラリカルト容器(パルプを主原料とした紙容器)を使用したスイートコーン水煮(ホールカーネル)の発売を開始したと発表しました。

テトラリカルト容器は、手でそのまま開けることができ、お年寄りをはじめ女性や子供でも簡単・安全に開封が可能とのことです。
また必要な量だけ使った後の使い残しは、口を閉じてそのまま冷蔵庫で保存可能とのことです。(開封後はできるだけ早くお使いください。)未開封状態では内容物を光や空気から守り、常温で24ヶ月の長期保存が可能。

また、再生可能な資源であるパルプを主原料としていることや従来の缶詰製品に比べ軽量、コンパクトでかさばらず配送及び保管効率も高いこと、さらに、少ない資源で多くの容量を包むことができることから環境にやさしい商品です。

http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0190925_01.pdf

メディアや商業系イベントとエコ

2008-06-09 22:34:07 | 環境全般
今日のランチトークは、当然のことながら、
エコだらけの一週間をふりかえったもの。

一致した意見は、
「メディアや商業系イベントとエコの関係は
まだ発展途上だけど、さまざまな可能性がある」

という前向きなものでした。

「いい勉強になったね」
と結構盛り上がりました。

昨日も書きましたが、今回感じたことは、

■情報番組とエコの相性の良さ。
ズームインSUPERはじめ、情報番組が扱ったエコネタは良かった。
この分野の可能性を感じさせてくれるものでしたね。

■芸能人とエコ
お笑い芸人からアイドルまで、それぞれの持ち味にあったエコがあり、
これも今後いくらでも面白くかつ有益なものになると思いました。
芸能人の方々がエコロジーに熱心なことに驚き、敬意を表しました。

■笑いとエコ
エコと笑いは両立することがわかりました。
この分野も開拓しがいがありそうですね。
エコネタの良質な笑いをもっと観たいですね。

■歌とエコ
これは従来からみんなが気付いていたことですが、
あらためて、音楽+エコの相乗効果の大きさを感じました。

■映像の力
四万十川、洞爺湖、珊瑚礁の美しさ、
エベレストの早い雪解けなど
映像の力の大きさをあらためて感じました。

■地方の力
NHK、日テレの企画の中でも、地方色あるものが特に良かったです。
イベントでも同様。

■NGO,NPOの力
良さげな取り組みは、だいたい、NGOさん、NPOさんが
長い時間をかけて取り組んできたもの。
理念がしっかりしていて、知識も豊富。
何より活動してきた実績がある。
そうした情報発信は面白いと思いました。

■企業の力
ふだん、ここでも紹介している通り、企業の環境への
取り組みをウォッチするのはめちゃ面白いです。


ほかにも相性のいいものがたくさんありそうですね!!


「福田ビジョン『低炭素社会・日本』をめざして」

2008-06-09 21:37:18 | このブログについて・お知らせ
日経新聞「首相が温暖化対策発表 秋に排出量取引試行、環境税など検討


福田ビジョン発表。

■2050年までの長期目標については05年を基準に温暖化ガスを60―80%削減する
■排出量取引の国内市場創設に向けた試験的な取引を秋から始める方針
■秋の税制抜本改革では環境税を含め、低炭素化の観点から税制全般を見直す

いろんな人の顔が浮かんでは消える、大きな局面。


MSN産経ニュース「福田ビジョン、産業界の反応は
2008.6.9 によると経団連より辛口コメントあるも、決断を評価する声が多いようです。

しかし「舵はきられた」と思っていいかも。
でもまだまだこれから。
中期削減目標の具体的な数値策定ですね!!

なぜか天国のおじいちゃんとお父さんに報告してしまった。
(興味があると思ったので)

最後の一滴

2008-06-09 17:44:45 | このブログについて・お知らせ
凶悪な犯罪が話題になる中、
みんなが限界ギリギリである社会の危うさを感じました。

溢れるギリギリのストレス、怒りが
あちこちで満ちているように感じます。

悪者を探すことは簡単です。

こういうことが起こるたびに、
犯人探しがはじまりますが、
それよりも
私たちひとりひとりが当事者意識をもって
「どうすれば良いのか」
を考えることではないかな、と思います。

また、ぎりぎりの人たちは、
自分がぎりぎりであることに
気付けないことが多いので、
「孤立した人」
をつくらないことが大切なのかなと思います。

きのうのあくせすらんきんぐ。6月8日ぶんです。

2008-06-09 08:20:28 | このブログについて・お知らせ
2008.06.08(日)
閲覧数  1542PV
訪問者数 408 IP

907 位 / 103万3356ブログ

1位 トップページ 257
2位  「SAVE THE FUTURE」の最後を飾るのは「エコうた」。 111
こちらです。
3位 きのうのアクセスランキング。2008年6月7日ぶん。 51
こちらです。
4位 トヨタ自動車、中国での砂漠化防止緑化プロジェクト 緑化交流センター開所 34
こちらです。
5位 深夜残業の見直し。企業風土と人の心を変えなければ、何も変わらない。 34
こちらです。
6位 松下電器「1台の家電で、1本の植樹を!」目指せ25万本 32
こちらです。
7位 エコカッコいい男子必読!最新の温暖化情報をキャッチアップできる「エネルギー危機からの脱出」 27
こちらです。
8位 サンパチェンス栽培レポート。苗を植える。「驚くほど大きくなります」と説明あり。ワクワクですう。 25
こちらです。
9位篤姫の「眼力」 24
こちらです。
10位 ヘチマ状況 23
こちらです。
11位 汐留、子連れマニュアル① 23
こちらです。
12位松下の「エコアイデア工場 びわ湖」 20
こちらです。
13位 こうなる予定。まだ眉唾。 18
こちらです。
14位 サンパチェンスの栽培レポートがはじまります~。 17
こちらです。
15位 東京ガス 2008年4月よりバイオガスの購入を開始 17
こちらです。
16位おやすみなさい。エコだらけの一週間を振り返って・・・・。 16
こちらです。
17位 戦争と向き合う 15
こちらです。
18位ヒデ『+1フットボール・マッチ』6万7357枚完売 14
こちらです。
19位負けないで! オトナの苛めにもよく効く本だと思います。 13
こちらです。
20位おやすみなさい。脳の大好物は。 12
こちらです。