goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

満月と胡麻団子  

2014年05月16日 07時28分27秒 | インポート

こんにちは自然食品の小平マナです

最近日課になってること毎日
ウォーキングです

小平から花小金井の一駅
多摩湖自転車道路を歩くと

汗をかき身体も頭の中もスッキリです

楽しみの人参ぶら下げて
途中寄り道をしてお茶します

これが楽しみです


15日は満月でした

珈琲の香りさんでお茶
満月の日にはキャンドルとお団子が
楽しみです

Dsc_3085

Dsc_3084

外に生けてある芍薬の花も素敵でした

Dsc_3088

今日も良い一日でありますように


小平霊園 白いたんぽぽ

2014年04月13日 16時57分13秒 | インポート

こんにちわ自然食品の小平マナです

小平霊園に
白いタンポポが咲いてると

親しくしていただてるミーちゃんと
sigetaさんから情報が

あったあった
白いたんぽぽ

関東では珍しく
西日本ではかなり多い種類とか

花言葉「私を探して」
Dsc_2605

Dsc_2604

Dsc_2591

黄色いたんぽぽ
花言葉「真心の愛」
Dsc_2584

桜もまだ残っている
Dsc_2600

新緑も美しく
Dsc_2601

クリスマスローズの宝庫
色々な種類がありました

Dsc_2598

Dsc_2597

色々な野の花・木々に出会い
沢山の元気がもらえましたよ

良い一週間でありますように


作っておくと便利なおかず 常備菜

2014年02月10日 16時03分32秒 | インポート

こんにちわ自然食品の小平マナです

作っておくと忙しくても大丈夫

プラスワンのお総菜
お弁当のおかずにも便利

大根ときんかんのマリネ
Dsc_1865
大根・きんかん
マリネ液(オリーブ油・酢・塩少々)

ヒジキの煮物と蒸し大豆を和え
茹ホーレンソウ
Dsc_1864

鶴の子大豆
煮ヒジキに蒸し大豆を混ぜました
 

根菜のきんぴら
レンコン・人参・大根・ごぼう・きくらげ
Dsc_1875

ポテトのコーンと粒マスタード和え
Dsc_1656

Dsc_1872

常備菜をリメイクするのも
楽しみの一つです

鶴の子大豆
ヒジキ煮物にポクポク大豆を混ぜました
Dsc_1897
ポクポク鶴の子大豆 140g 336円
自然の甘味
このまま食べても美味しい


池尻大橋 マクロビオテックセミナー

2014年02月03日 11時35分39秒 | インポート

こんにちわ自然食品のマナです

オーサワジャパン主催
テーマ「食でかわるココロとカラダ・・」

岡田英貞(リマ料理長)先生
オリーブオイル・本くず
ひよこ豆・メープルの
使い方を教えていただきました

10年前東北沢のマクロビ教室で
初級から師範まで学びましたが
老朽化に伴い池尻大橋に移転しました。

池尻大橋駅から目黒川目指していきます。

Dsc_1796

川にそって右側の道を行くとリマの看板があります

Dsc_1785

料理実習の様子です
Dsc_1786

①オリーブオイルで作る春菊サラダ焦がしネギ風味
②季節野菜の本葛スープ
③ひよこ豆と厚揚げの玄米ドリア
④本葛とメープルで作るいちごブラマンジェ
Dsc_1794
岡田シェフの講義はユーモアたっぷりで
ポイントをシッカリ教えて下さいました。
有難うございました。

訃報

リマ・クッキングスクール 松本光司校長先生が
1月25日お亡くなりになりました。
生前のご交誼 に対しまして、心より御礼申しあげ
ご冥福をお祈りいたします。