朝に歩く公園の椿に花が咲いています。椿と言えば伊豆大島ですね。ずいぶん前ですが、大島へオートバイで行って砂漠を走ると言うのを毎年の恒例行事にしていたことがあります。今月のモーターサイクリスト誌(内綴じの方)に大島へ行った記事が出ていて、思わず懐かしくなってしまいました。記事の写真に出ているあの風景です。草も気も生えていない広い砂漠は、オートバイで走るのも気持ちが良かったのですが、その風景の中に身をおくだけで開放感を味あわせてくれました。砂漠を走り、島の外周を一周していつも行く宿で、砂漠での出来事を話し、笑い、酒を飲み、大島名物、明日葉を味わい夜が更けていく。毎年同じことの繰り返しでしたけど楽しかったです。しかし、三原山の噴火の後行かなくなりました。一緒に行ったメンバーも、みんなばらばらに散ってしまい、会うこともなくなりました。宿のおかみさんは元気かな?砂漠で会った大島のオートバイ乗りはまだ乗っているだろうか?以前走ることのできたところは走れなくなったようですが、砂漠は走れなくても行ってみたくなりました。
新年明けましておめでとうございます。今年のお正月は久しぶりに雪で迎えました。正月休みにオートバイに乗ろうと思っていたのですが、初乗りは今日になってしましまい、車検を取ってから乗ることができないでいたB50にやっと乗ることができました。思っていた以上に楽しいオートバイですよB50は。単気筒の鼓動をしっかりと感じながらもスロットルを開けたときの伸びもスムーズで気持ちいいです。しばらく走っていたら、あちらこちらエンジンの合わせ面からオイルが滲んできたので増締めでもしてみて暖かくなるまでに万全を期したいと思っております。今年はクラシックでたっぷり走りますよ!