オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

決して甘くは無いイタリアンクラシック

2005-11-07 20:40:56 | クラシック
 ここのところ続けてイタリア車の修理を頼まれました。MV350とモトグッチアイローネです。MVはエンジンの不調でした。修理のために原因を調べていくとインマニとエンジンの間のインシュレーターラバーが溶けて欠損しエアーを吸っていたことが分かりました。とりあえずは液体パッキンで埋めると快調に動くようになりましたが、その部品を探さなくてはなりません。
 モトグッチのアイローネはギアがセカンドに入らないというものでした。エンジンを分解してミッションを見てみると、特定の部品が壊れたというよりそのギアの動きに関係する部品が全体的に磨耗をしてギアをかみ合わせるストロークが足りないのが原因でした。これも部品を入手しなければなりません。これらの部品は入手先が分かっていれば問題ないのですがそうでない場合は部品を扱っているところを探すことからやらなくてはならないので大変です。
 イタリア車のクラシックは時々修理を頼まれますが部品には悩みます。時間もかかります。車種もマチマチ、壊れるところもそれぞれ違って一度修理をすると二度と同じ修理は来ないような状況なので修理した部品をストックしておくわけにはいきません。このへんが英車クラシックとの違いです。

 ちょっと前の雑誌でイタリアのモトジロ・ディタリアの記事がでていました。とても魅力的なイタリアンバイクが紹介されていました。先週来店したイタリアの現行車に乗っているという若者は今度はドカティの125かモンディアルに乗りたいと言うのを聞いて“ああ、あの雑誌を見たな”と思いました。古いのに乗るのはとても楽しいのですが、故障することは避けて通れません。イタリアのイベントで多くのイタリアンクラシックが走っているのはそれを支える直したりできる環境が整っているからこそ。自分で修理できればいうことはないのですが、できなければ近くでできるところを探してから乗ってほしいと思います。

アイローネのミッション

11月のトライアルセミナー

2005-11-06 18:52:18 | トライアル
 今日は第一日曜日なのでトライアルスクールの日です。9月10月と他のイベントと重なって参加する人がいなかったので行ないませんでした。8月の暑い時以来だったので一気に秋が深まってしまったように感じました。

 今回参加したSさんは今年から始めました。小さなタ-ンはまだまだだったり、ブレーキがうまく使えなかったりしますけど、今日の練習だけでも最初と最後では大分違っていました。練習に勝るものなしですね。皆さん社会人でなかなか時間が取れなくて練習できないことも多いと思いますがこういう機会でも利用して練習を続けていただければ嬉しいです。

 私自身はここのところクラシックイベント参加だのハスクだのとオートバイ自体はよく乗っているのですが、久し振りにトライアル車に乗って斜面を登ったり丸太を越えたりするとトライアルって体中を使って乗る“スポーツ”だと実感させられます。それに体を動かして本当に気持ちがいいです。でも最近スクールへ参加してくれる方がうまくなってきて、セクションをすいすいクリーンをしていき、セクションを作った当人の私がが足を着いてしまったりするようになってきてこれは練習しないとヤバイって感じです。


ハスキーショウ&ライド 2nd

2005-11-05 21:28:23 | ノンジャンル
 3日(文化の日)は埼玉の本庄サーキットでハスクバーナのイベントがありました。走行会、試乗会、ハスクバーナによるワンメイクレースなどが行なわれました。今回はディーラーということでお手伝いでの参加でした。
 トップクラスの選手のモタードマシンで走るのは初めてだったのでコーナーをスライドさせて走る姿はロードマシンでサーキットを走るのとは違ってとても新鮮でした。あんな凄まじい走りはできないよなーと思いながらも走りたくなってきましたね。自分が乗っているSM510も同じオートバイなのにとてもあんなことはできない、別の走りにテクニックが必要なんですね。
 楽しみにしていた本場の走り、イワン・ラザリーニ選手は数日前にレースで転倒してこられなくなったようで、代わりに来たゴッチーニ選手も怪我をしているということで走りは見られませんでした。次回はぜひ見てみたいですね。


クラシックモーターサイクリング 3号

2005-11-04 20:34:37 | クラシック
 クラシックモーターサイクリングの3号が発売になりました。この前が春先だったので待ち遠しかったですね。あるカテゴリーや特定のオートバイに興味を持つとそれについて詳しく知りたくなります。それには本がとても役立つのですが残念ながら日本ではオートバイ関係の書物はとても少ないです。その点イギリスなどの海外は充実しています。読みたいものは海外から取り寄せたり、雑誌は“クラシックバイク”と“クラシックレーサー”を定期購読しているのですが読むというレベルまで行かないで絵本状態になっています。やはり日本語で書かれているのはありがたいです。

店にありますのでご利用ください。1号、2号もあります。

あなたは何型?

2005-11-02 15:31:41 | クラシック
 今回の英車の集いはクルマの仲間と二人で行きました。一緒に行ったその知人はとにかく速い、止まらない。走っている車と車の間をすり抜け、信号で止まると車列の先頭へ出て青になるとダッシュ。クラシックバイクであることを忘れるくらいの走りをしました。着いて行くのが大変でした。

 宇都宮から約220km、朝6時半に出て12時ちょっと過ぎにに着きました。6時間くらいの間止まったのはコンビニに2回、ガソリン補給1回。まさに“目的地直行型”というべき走り方です。

 私が普通一人で行く時は、朝が早かった時は朝食をとったり、お茶を飲んだり、今はまさに紅葉シーズン、峠の紅葉を眺めたり写真を撮ったり、長野を通るので蕎麦を食べたり、目的地の山梨といえばほうとう。佐久付近はそう、野沢菜付けがあるじゃないですか。清里付近は美術館もあるし。寄るところが多すぎて困るくらいです。そうですね、今回くらいのところですと片道10回くらいは止まるかもしれません。
私の走りは寄り道だらけの“道草型”です。

九州、四国など遠方よりの参加の方には頭が下がります。クラシックでロングツーリング。寄り道ばかりになりそうです。