もう梅雨が明けたのかしらと言いながら、毎日暑い中、京橋の、二人展の会場、ギャルリー・ソレイユに通いました。
夫と私は、30点以上の絵を何とか展示しました。
夫は、今年は、フラダンスの踊り子たち。
少し、バリダンスの娘たちの絵もありましたが、衣装がカラフルで、華やかな会場になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/97b609e456c76f910354bf5e877fd89e.jpg)
私は、今年は、海の生き物の絵というより、マンボウさんの絵で統一しました。
また、今まで、人間のようなマンボウさんは、小さい絵だったのですが、今回どど~んと、F50の大きな絵を2枚描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/0cf7fad7621f89bf61ba722c6987084c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/1fef6eb5799a92989a04ac8b47ae220e.jpg)
お客様は、途切れず来て、昼食を3時になって、やっと食べた日もありました。
うちの息子夫婦も、お嫁さんのお母さんと一緒にやってきました。
中華は、昨晩食べたというので、みんなでイタリアンの店に行きました。
明治屋の横に、大きなビルが建って、レストランがたくさん入ったのです。
京橋あたりは、12時になると、サラリーマンや、OL が昼食をとりに出てくるというので、まず食事をしてから、展覧会の絵を見てもらいました。
たくさんしゃべって、写真を撮るのを忘れてしまいました。
次の日は、娘家族が来て、こちらは、忘れずに、写真を撮りました。
1歳1ヶ月の孫が、目が覚めたばかりで、ここはどこ?この人はだれ?という顔をしていました。
別の日、友人が、絵本の読み聞かせを、山手のブラフ18番館でやると聞いて、出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/e04a9d3771eadcef38f98f2523de586d.jpg)
絵本は、私も、作ったので、話を聞くというのよりも、絵に注目してみました。
子供たちに交じって、約1時間歌も聞くことができて、楽しい時間を過ごしました。
外交官の家は、きれいに塗り治されていて、庭には、花がいろいろ咲いていました。
暑いとばかり言っていないで、出かけなくては駄目ですね。
次は、京橋の、檜ギャラリーでやるアートフェアです。7月31日~8月5日までです。
これから頑張って、絵を描かなくては~。
夫と私は、30点以上の絵を何とか展示しました。
夫は、今年は、フラダンスの踊り子たち。
少し、バリダンスの娘たちの絵もありましたが、衣装がカラフルで、華やかな会場になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/1219295c1fc160a3b3d121eecd2259a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/97b609e456c76f910354bf5e877fd89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/f2d9c284473b3465975decaef189b441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/2a8814fc278101804f6bab30b894f65a.jpg)
私は、今年は、海の生き物の絵というより、マンボウさんの絵で統一しました。
また、今まで、人間のようなマンボウさんは、小さい絵だったのですが、今回どど~んと、F50の大きな絵を2枚描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/4d83f6d9ae08a41dcb1d811ffcd6e70b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/0cf7fad7621f89bf61ba722c6987084c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/711d9c9c44bdb0f5af1ae7d0f7e40c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/1fef6eb5799a92989a04ac8b47ae220e.jpg)
お客様は、途切れず来て、昼食を3時になって、やっと食べた日もありました。
うちの息子夫婦も、お嫁さんのお母さんと一緒にやってきました。
中華は、昨晩食べたというので、みんなでイタリアンの店に行きました。
明治屋の横に、大きなビルが建って、レストランがたくさん入ったのです。
京橋あたりは、12時になると、サラリーマンや、OL が昼食をとりに出てくるというので、まず食事をしてから、展覧会の絵を見てもらいました。
たくさんしゃべって、写真を撮るのを忘れてしまいました。
次の日は、娘家族が来て、こちらは、忘れずに、写真を撮りました。
1歳1ヶ月の孫が、目が覚めたばかりで、ここはどこ?この人はだれ?という顔をしていました。
別の日、友人が、絵本の読み聞かせを、山手のブラフ18番館でやると聞いて、出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/cb680afa64e439a8c0ad9c7b0a922433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/e04a9d3771eadcef38f98f2523de586d.jpg)
絵本は、私も、作ったので、話を聞くというのよりも、絵に注目してみました。
子供たちに交じって、約1時間歌も聞くことができて、楽しい時間を過ごしました。
外交官の家は、きれいに塗り治されていて、庭には、花がいろいろ咲いていました。
暑いとばかり言っていないで、出かけなくては駄目ですね。
次は、京橋の、檜ギャラリーでやるアートフェアです。7月31日~8月5日までです。
これから頑張って、絵を描かなくては~。