この頃スポーツクラブに行くと、ズンバのクラスに入って、踊っています。
若い男の先生を見ながら、音楽に合わせて踊ると、汗が噴き出てきます。
でも、体は、少し軽くなったような気がします。
運動は、3種あって、①筋肉運動 ②有酸素運動 ③ストレッチ
この3つをやっていくといいんだって。
①では、ジムマシーンを使った運動。②では、ウォーキングや、自転車こぎ。③では、ヨガ
というように。
ズンバは、②に入るのでしょうか?
上手にできなくても、それなりに楽しめればいいのですよね。
今年は、ニューヨークには、絵だけ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/9d4324dbf2e0d2133f7390f4bc7c69fd.jpg)
ARTEXPOの会場に飾られ、多くの人に見てもらえたことでしょう。
あちこち回って、展覧会を見て、上野で、夫と合流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/571fd42b9f6c33fc268660443aaa3d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/5889126fae51faee5b55cc4b1b5a931d.jpg)
グループ展の方たちも、個展の方も、頑張っていました。
和紙を3~4枚重ねた絵もあり、不思議な雰囲気を醸し出していました。
上野では、二科会春季展と、ブリューゲル展を見て、疲れて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/4fc0d4132990e2f3e94647f5f07fee30.jpg)
バベルの塔は、小さな絵なのですが、拡大した絵もあって、細部まで、細かく書き込んであるのがよくわかりました。
また別の日、個展2つと、上野の森美術館大賞展を見に行ってきました。
近代の仲間の個展は、今年も、新宿ヒルトンの地下のギャラリーです。書や、彫刻もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/27ea10644bf1f3c512c09614703c05cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/5dd4e0748f074c83792d2d9525e5b6c8.jpg)
もう一人の方のところでは、話に花が咲いて、楽しかった~。
ピンクの画家。書家でもあるそうです。
上野では、友人の絵もあって、賞をもらっていない方の絵もよい絵がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/c8299698cd19def9b6bb674c9fceeace.jpg)
風の会展が、5月11日から、14日まで柏のパレット柏・市民ギャラリーであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/9f65323d38ead275d148a2df2a21eb9b.jpg)
久しぶりに仲間にあって、ワイワイやっているうちに、4日間が過ぎてしまうことでしょう。
柏の友達にも会えるかな~。
若い男の先生を見ながら、音楽に合わせて踊ると、汗が噴き出てきます。
でも、体は、少し軽くなったような気がします。
運動は、3種あって、①筋肉運動 ②有酸素運動 ③ストレッチ
この3つをやっていくといいんだって。
①では、ジムマシーンを使った運動。②では、ウォーキングや、自転車こぎ。③では、ヨガ
というように。
ズンバは、②に入るのでしょうか?
上手にできなくても、それなりに楽しめればいいのですよね。
今年は、ニューヨークには、絵だけ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/9d4324dbf2e0d2133f7390f4bc7c69fd.jpg)
ARTEXPOの会場に飾られ、多くの人に見てもらえたことでしょう。
あちこち回って、展覧会を見て、上野で、夫と合流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/476efeca6e861f8dead488c1a8cc6747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/571fd42b9f6c33fc268660443aaa3d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/5889126fae51faee5b55cc4b1b5a931d.jpg)
グループ展の方たちも、個展の方も、頑張っていました。
和紙を3~4枚重ねた絵もあり、不思議な雰囲気を醸し出していました。
上野では、二科会春季展と、ブリューゲル展を見て、疲れて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/a8390f63424b56e53b8289f302bd7749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/d82c5a9f8823608777d4c7c62b687333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/3a113b710c3c4d597101ede15f705e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/4fc0d4132990e2f3e94647f5f07fee30.jpg)
バベルの塔は、小さな絵なのですが、拡大した絵もあって、細部まで、細かく書き込んであるのがよくわかりました。
また別の日、個展2つと、上野の森美術館大賞展を見に行ってきました。
近代の仲間の個展は、今年も、新宿ヒルトンの地下のギャラリーです。書や、彫刻もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/8d70676f36f68330afc6d065b0658b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/27ea10644bf1f3c512c09614703c05cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/30809ce2d38692c3773845fe395d9ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/5dd4e0748f074c83792d2d9525e5b6c8.jpg)
もう一人の方のところでは、話に花が咲いて、楽しかった~。
ピンクの画家。書家でもあるそうです。
上野では、友人の絵もあって、賞をもらっていない方の絵もよい絵がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7b/5958395e55e5200c88a07520bb06d921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/c8299698cd19def9b6bb674c9fceeace.jpg)
風の会展が、5月11日から、14日まで柏のパレット柏・市民ギャラリーであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/9f65323d38ead275d148a2df2a21eb9b.jpg)
久しぶりに仲間にあって、ワイワイやっているうちに、4日間が過ぎてしまうことでしょう。
柏の友達にも会えるかな~。