やはり、12月は寒いです。
個展中も、入口から寒い風がはいってきて、風邪をひいてしまいました。
風邪薬持って、マスクして奈良を巡ってきました。
平城京は、とにかく広くって…雪のぱらつく中、とにかく資料館に飛び込みました。大極殿も大きーい。
人もまばらの原っぱを歩いて・・・
朱雀門だけ、線路の向こう側でした。
西の京は、薬師寺をみて、唐招提寺では、映像つきガイドを持ちながらの見学。
映像を見たり、本物を見たりちょっと忙しかったかな。
裏の方のお庭が冬なのに、コケに覆われて素敵でした。
2日目は、法隆寺。とにかく古いのと、屋根下の角に、動物の彫り物が付いているのが面白かった。
夫は、鬼がわらとかもいろいろあって面白いと言って、写真をパチパチ。
1400年前に戻ったような気持ちになって、西の里や藤の木古墳をみて、斑鳩の里を結構歩きました。
中宮寺から、法輪寺とか、法起寺とか慈光院とか。
どうも、慈光院は裏口から入ってしまったようですね?
バスにのってから、「なんだか、ちがったみたいだね。」と、でも疲れたからまあいいか。
3日目の東大寺は、さすがの大きさ。
オフシーズンなので、参道から写真もばっちり。
大仏も、仁王様も、鹿も歓迎してくれました。
興福寺は、県庁を入るとすぐ。
昔、下宿していたころは、わが庭みたいな所。
国宝館の目玉、阿修羅像。…ガラスがないのでよく見えて、すばらしかった。
夫は、興福寺の塔は、もう写真を撮ろうとしないのです。もう見飽きてしまったとのこと。
奈良を十分、満喫しましたね。
個展中も、入口から寒い風がはいってきて、風邪をひいてしまいました。
風邪薬持って、マスクして奈良を巡ってきました。
平城京は、とにかく広くって…雪のぱらつく中、とにかく資料館に飛び込みました。大極殿も大きーい。
人もまばらの原っぱを歩いて・・・
朱雀門だけ、線路の向こう側でした。
西の京は、薬師寺をみて、唐招提寺では、映像つきガイドを持ちながらの見学。
映像を見たり、本物を見たりちょっと忙しかったかな。
裏の方のお庭が冬なのに、コケに覆われて素敵でした。
2日目は、法隆寺。とにかく古いのと、屋根下の角に、動物の彫り物が付いているのが面白かった。
夫は、鬼がわらとかもいろいろあって面白いと言って、写真をパチパチ。
1400年前に戻ったような気持ちになって、西の里や藤の木古墳をみて、斑鳩の里を結構歩きました。
中宮寺から、法輪寺とか、法起寺とか慈光院とか。
どうも、慈光院は裏口から入ってしまったようですね?
バスにのってから、「なんだか、ちがったみたいだね。」と、でも疲れたからまあいいか。
3日目の東大寺は、さすがの大きさ。
オフシーズンなので、参道から写真もばっちり。
大仏も、仁王様も、鹿も歓迎してくれました。
興福寺は、県庁を入るとすぐ。
昔、下宿していたころは、わが庭みたいな所。
国宝館の目玉、阿修羅像。…ガラスがないのでよく見えて、すばらしかった。
夫は、興福寺の塔は、もう写真を撮ろうとしないのです。もう見飽きてしまったとのこと。
奈良を十分、満喫しましたね。