マリーン日記

絵画制作を中心の私の毎日を紹介します。

マリーン日記ー茅ヶ崎美術館へ

2020-12-28 18:00:35 | 日記
今年は、早くも過ぎようとしています。
コロナで、自粛ということもあったけど、あまりこれといったこともなく過ぎてしまったような…。
あちこち片づけをして、ささやかな、お正月準備です。
家に入れた、観葉植物が元気になってきました。
                

そんな中、新聞で知って、桑久保徹展を見に茅ヶ崎に行くことにしました。
茅ヶ崎で降りるのは、初めて。
駅から南に向かって、歩いていくと、図書館があって、その隣に「高砂緑地」とありました。
          
かつてこの地には、オッペケペー節で知られる新劇俳優・川上音二郎、貞奴夫妻の居宅があって、その後、実業家・原安三郎が別荘を構えていました。
今では、緑地公園になって、自然豊かな市民の憩いの場になっていました。
池や茶室もあって、池に浮かぶ楓が、実にきれい。
          
      
美術館は、そんな中にあって、丘を登ってモダンな作りの建物に着きました。
     
桑久保徹は、大きな「カレンダーシリーズ」の作品12カ月を展示してありました。
          
セザンヌ、ゴッホ、ピカソ、マティスなどの巨匠の絵が何枚も絵の中に登場して、空や山の風景の中で独自の世界を作り上げていました。
どれも、181X227cmという大きな絵です。
この展覧会は、2月7日までです。

ここから、南に歩いて、海を眺めることにしました。
江之島側から眺めていた、烏帽子岩を眺めてみたいと思って。
          
向こうに、江之島も見えました。
岸のコンクリートに座るとのどかで、気持ちいい。
寝ている人や、家族で遊んでいる人たちもいて~。

帰りは、上原謙邸跡の方を通って、イタリアンの店で、ランチです。
藤沢から、江ノ電で、鎌倉に行こうという案は今日は、取りやめ。
早めに帰ることにしました。

夫は、その前の日、柏までデッサンに行って、しっかりモデルさんを、鉛筆で描いてきました。
          

来年最初の展覧会は、白南風の会展です。
横浜そごう9階のギャラリーダダで、1月20日(水)~26日(火)までです。
           
私は、こんな絵も出します。
大きな絵も、手直しをして、ほとんど完成です。
来年に向け、着々?と。
コロナの変異種が気になりますが、とにかく、各個人が、マスク、手の消毒を気をつけていくしかないですね。
良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー舞岡公園&新UU会で人物デッサン

2020-12-19 17:33:35 | 日記
来週からは、寒くなるというので、多摩川の河川のショートコースのゴルフにいきました。
スコアは、まあまあ。
夫からは、以前と比べてよくなったと言われるのですが、そうかなあ?
数回続けて、バンカーに入ったけれど、ほとんど1回で出たからよかった。
問題は、膝が痛くなったことですね。

でも、しだいに膝も良くなってきて、2日後には、舞岡公園に出かけました。
            
          
天気も良く、散歩というより山歩きになってしまいましたが…。
戸塚駅から、バスに乗って、坂下口バス停でおり、瓜久保から入ると、紅葉のきれいなこと。
河童池でまず写真と思っていると、親切な方が、私たち二人の写真を撮ってくれました。
それからは山登りです。
狐久保は、雑木林がたくさんあって、風が吹くと、ざわざわと、木の葉が舞い落ちてきました。
またさらに、中丸の丘に行くと、ベンチがあって、家族でランチをとっている人たちもいました。
ここが頂上のようでした。
          
水仙のつぼみがもう膨らんでいて、春を待っているようでした。 
坂を下りて、田んぼに出たのですが、地図を見ても、私たちのいる場所がよくわからず、
休憩している人に聞いて、小谷戸の里に着きました。
          
          
大根が干してあったり、藁ぶきの古民家があったり、竹で作った竹トンボやけん玉が売られていました。
田んぼには、モネの絵に出てくる積わらがあって、水車小屋、紅葉のきれいな木々を見ながら、南門へ。
京急ニュータウンバス停から駅に戻って、
もう足がふらふらで、駅前のレストランで、ランチをして帰ることにしました。

次の日は、人物デッサンに出かけ、水彩で、色を塗って、仕上げました。
          
道を歩いていると、綿を作っているお宅が~。
おもしろい植物ですね。私たちには、なくてはならないものですが。

また別の日、横浜大桟橋に出かけました。
その前に寄ったそごうデパートでは、鈴木英人展と、スーパーヒーローアート展をやっていました。
夫は、昔、流行したんだと懐かしがってみていました。
原画はほんの少しで、ほとんど版画でした。
           
      
夕方の港は、めったに来ないのですが、夕焼けと、イルミネーションとがきれいでした。
まだ、大通りに銀杏の黄色い葉っぱの残っているところもあって、青いクリスマスツリーのイルミネーションがよかったです。
今年は、コロナ禍で、イルミネイションもちょっと控えめなんですね。 
           

編み物が、二人分出来上がって、これから絵も描いていかないとね。
フローリーの絵の会に行って、竜宮城の絵を描いて~
      
小さな絵も、細かいところが結構大変です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー称名寺、江之島でリフレッシュ

2020-12-09 16:26:53 | 日記
天気を見ながら、黄色の銀杏が素晴らしい金沢文庫の、称名寺に出かけました。
池の周りには、スケッチをしている人々が~
寒いのに頑張っています。
            
            
落ち葉がまた黄色の絨毯のようで素敵。
山道を登って、八角堂を目指しました。
さざんかの花が咲いていたり、鳥のさえずりがのどかで、頂上からは、海や町が一望でした。
           
昨日降った雨で、山道は、滑りやすく、いい運動になりました。

家では、この頃は編み物です。
やっと、ベストにもなるマフラーを完成させました。
      

絵画サークルフローリーの会では、このごろ、自分の絵の制作が多いです。
今回また、江之島に行き、小田急の片瀬江ノ島駅をまじまじと眺めました。
なぜなら、今回の絵は、「竜宮城へ」という、マンボウたちの絵なのですから。
      
江之島の桟橋を行くと、人の出は、結構ありましたね。
水は澄んできれいそう。
             
残念ながら、富士山は見えませんでしたが、烏帽子岩は見え、ヨットや、カヤックが進んでいくのが見えました。
お目当ての食堂は、いっぱいで、待っている人もいるので、さらにその先の食堂に~
窓側の席がちょうど空いて、席に着きました。
おいしい海鮮料理を食べ、夫はお酒も加わって、上機嫌。
私の数日後のお誕生日祝いのつもりなのではないの?  と言いたいところ。
テラス席は、いっぱいで待っているカップルも~。
下を見ると、先ほどのカヤックが進んでいるところだったり、岩では、ずらっと並んで、釣りをしている人々がいました。
           
奥津宮の隣の龍宮には、大勢の人の列が~・・・・パワースポットかな。
          
ピラカンサスの実もぎっしりなっていて、江之島神社にも寄っていくと、人がいっぱい。
丸い縄があって、くぐるといいことがあるというので、夫と一緒に3回ほどくぐりながら、8の字に回りました。
           
      
来年は、いい年になりそうです。

来年1月20日~26日まで、横浜そごうの9Fのギャラリーダダにて、白南風の会展をやります。
            
マンボウの登場する絵がほとんどなのですが、こんな、具象的な絵も出品する予定です。
これから寒くなってきて、お出掛けも控えめになってしまうかな~
でも、健康に気をつけながら、充実した時を過ごしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーン日記ー天空の会展終わり、吉村芳生展へ

2020-12-01 17:33:35 | 日記
天空の会展に毎日出かけましたが、おだやかで暖かな日が多くて助かりました。
みなとみらいの駅近くを通りかかった方たちも、明るいギャラリーに惹かれて、見ていってくれました。
先日まで、ここが閉まっていたといって、うれしそうにみていかれる方も~。
手の消毒、検温、連絡先記入と、今は、まずやることが多いですがね。
            
これらの大きな絵は、私の新作ですが、みな、マンボウさんをモチーフにしています。
英会話の仲間が来て、みんなで、私の絵の前で写真を撮りました。
          
他のメンバー3人も、それぞれ新作を描いて出していました。
          
友人も来て、少し話ができ版画の世界について聞くことができました。
1月のダダでやる白南風の会展に共に出すことになっています。
どんな絵か楽しみにしています。

そんなある日、夫とそごうのダダギャラリーとそごう美術館に行きました。
ダダでは、水彩画の展覧会。先生の絵は、水の表現が素晴らしかったです。
            
そごう美術館の吉村さんの絵は、鉛筆画です。
新聞紙や金網のモノクロの作品のほか、花畑を色鉛筆で描いた大作や、自画像が、膨大な数あって、驚きでした。
           
        
6回の美術画廊で、マルク・シャガール版画展もざっと目を通してきました。

高島屋の美術画廊では、去年訪れたチェコの風景画があって、思い出しながら見てまわり、ちょっとお茶して帰りました。
          
  
この頃ゴルフの練習に行ったり、ゴルフもやるのですが、今一つ、上達しないのが悩みです。
緑の自然の中にいると、コロナの事も忘れて、気持ちは晴れますが・・・。
オリーブデッサン会も、久しぶりに出席しましたが、こちらも、腕が落ちてきたように思われるのです。
練習不足なんでしょうか。
展覧会にきたお客さんから聞いたのですが、鬼滅の刃で、「集中」という言葉が出てくるそうで~
私も集中が足りないのかな。
今年の展覧会は、これでおしまい。
来年は、20日から、そごうの、ダダでやる白南風の会展に集中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする