梅雨の大嵐の日、展覧会周りを延期して、近くの友人の展覧会にだけ行ってきました。
ほんのちょっと、東神奈川駅からカナックホールまで渡るだけでも、傘がひっくり返るくらいの風でした。
友人の絵は、まじめで、きちっと描いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/3c276f7246d8c4f71397bf33a75cee64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/de5117ab3f7ddffd9606250ceaf7d9dd.jpg)
みなさん頑張っていますね。
その前には、展覧会の絵を搬出のついでに、上野まで出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/c60223759b9fb90abd2fdd2f25dd0e28.jpg)
思ったよりさっと見れてしまったので、国際美術大賞展も見ることにしました。
何と、別の友人の絵もあって、びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/9f84a6517d963ac1a042a461519f15bb.jpg)
次は、銀座で、画廊を周って、
彫刻の個展では、本人より画廊の方の説明があって、アルミや、ブロンズなどでできていて、重いということでした。
そして、ギャラリー檜では、作品を見ていると、知人に会ってしまい話が弾みました。
私も、8月初旬に、このギャラリーのアートフェアに出す予定だと話をしました。
夫との二人展「時のゆくえ展」は、もう、あと2週間です。
できた絵の額入れを少しずつやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/52aec0dc5b4649874603ffe292ae07da.jpg)
こんな擬人化したマンボウさんの絵もたくさん出します。
こちらは、7月10日から15日まで、京橋のギャルリーソレイユでやります。
近代美術協会展は、今年は、8月31日からとなって、ちょっと間ができてほっとしています。
実行委員会が、銀座で行われ、そのあとみんなで食事をして、ゆっくりおしゃべりをして~
ギャラリーで絵も見て歩いて、 映画も見て帰ってきました。
とても充実した日でした。
映画は、2016年のベスト1「ありがとう、トニ・エルドマン」です。
笑いあり、涙あり、歌あり、ヌードありのなかなかの映画でした。
よし、これからラストスパートです。
ほんのちょっと、東神奈川駅からカナックホールまで渡るだけでも、傘がひっくり返るくらいの風でした。
友人の絵は、まじめで、きちっと描いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/ac9f143a13479bdb938858a814fdd188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/3c276f7246d8c4f71397bf33a75cee64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/c26dc10ddf90d4b5c2fee3df8020b08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/de5117ab3f7ddffd9606250ceaf7d9dd.jpg)
みなさん頑張っていますね。
その前には、展覧会の絵を搬出のついでに、上野まで出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/591241a1ccae4f940373fb91d2722a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/c60223759b9fb90abd2fdd2f25dd0e28.jpg)
思ったよりさっと見れてしまったので、国際美術大賞展も見ることにしました。
何と、別の友人の絵もあって、びっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/8fbbd6da1438b15abbda5a1fecfce011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/9f84a6517d963ac1a042a461519f15bb.jpg)
次は、銀座で、画廊を周って、
彫刻の個展では、本人より画廊の方の説明があって、アルミや、ブロンズなどでできていて、重いということでした。
そして、ギャラリー檜では、作品を見ていると、知人に会ってしまい話が弾みました。
私も、8月初旬に、このギャラリーのアートフェアに出す予定だと話をしました。
夫との二人展「時のゆくえ展」は、もう、あと2週間です。
できた絵の額入れを少しずつやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/583adff03c31098e4ab0543510c8a5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/2f9a31a1d56449846d9798b4f9613346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/ba0556a07bcc42eb885b2f63cb1004b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/52aec0dc5b4649874603ffe292ae07da.jpg)
こんな擬人化したマンボウさんの絵もたくさん出します。
こちらは、7月10日から15日まで、京橋のギャルリーソレイユでやります。
近代美術協会展は、今年は、8月31日からとなって、ちょっと間ができてほっとしています。
実行委員会が、銀座で行われ、そのあとみんなで食事をして、ゆっくりおしゃべりをして~
ギャラリーで絵も見て歩いて、 映画も見て帰ってきました。
とても充実した日でした。
映画は、2016年のベスト1「ありがとう、トニ・エルドマン」です。
笑いあり、涙あり、歌あり、ヌードありのなかなかの映画でした。
よし、これからラストスパートです。