コロナ禍で、夫はモチーフにしているフラダンサー等の取材がなかなかできないでいました。
カメラマンたちが陣取ってパチパチ撮っていました。
角度によって紅葉がきれい。
温室では、蕾がどんどん大きくなっている植物が〜
ランチ後は、大泉学園に行き、徒歩5分の牧野富太郎記念庭園へ〜。
奥さんの名前を取ったスエコザサや、サクラ、梅ヘラノキなど、300種以上生育しているとか。
晩年を過ごした書屋展示室は、今でも富太郎氏が、顔を出しそう。
記念館は、邸宅跡地に建てられ博士に関するものや植物に関する展示がしてありました。
いよいよ6〜11日まで、横浜市民ギャラリーにて、神奈川県女流美術家展が始まります。
そんな時ちょうど市民ギャラリーで、バリ島の不思議という写真展をやっていて、でかけました。
キャンバスに大きく映された作品は、バリの生活の興味をさそいました。
カメラマンたちが陣取ってパチパチ撮っていました。
衣装が豪華で見入ってしまいますね。
他の日、小石川植物園にでかけました。
イチョウにしても、メタセコイヤにしても、ものすごく大きい。黄色、オレンジ、赤の色がちょうどいいころで、楽しめました。植物の名前も少し覚えたかな
角度によって紅葉がきれい。
温室では、蕾がどんどん大きくなっている植物が〜
ショクダイオオコンニャクといったかな?いつ巨大な花を咲かせるんだろう?
ランチ後は、大泉学園に行き、徒歩5分の牧野富太郎記念庭園へ〜。
奥さんの名前を取ったスエコザサや、サクラ、梅ヘラノキなど、300種以上生育しているとか。
テレビの朝ドラのおかげもあって、楽しめましたよ。
晩年を過ごした書屋展示室は、今でも富太郎氏が、顔を出しそう。
記念館は、邸宅跡地に建てられ博士に関するものや植物に関する展示がしてありました。
いよいよ6〜11日まで、横浜市民ギャラリーにて、神奈川県女流美術家展が始まります。
懇親会や、会場研究会、ギャラリートークなどがあり、忙しくなりそうです。
ギャラリートークは、最終日の13:00〜14:30で、会員が、自身の作品についてかたり、質問等に答えてくれるそうです。
私は、10日に私の絵についての講評を聞いてきます。
皆さん大きな団体展に出されている方ばかりで、素晴らしい絵が並ぶことでしょう。ご覧になって下さい。